旧作の作品:6018件
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「村越優汰 vs ナーカーレック・ゲーオ.カンラーヤ―」大会名:RISE102 開催日:2014/11/16 開催場所:後楽園ホール 
 
 対戦カード:SuperFight! −55kg契約 3分3R延長1R 村越優汰 vs ナーカーレック・ゲーオ.カンラーヤ―
 
 第5代RISEバンタム級王者・村越優汰が、ムエタイで60勝の戦績ながら弱冠17歳のナーカーレックと初の国際戦を行う。村越、一撃必殺の三日月蹴りがムエタイファイターに炸裂するか!?
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「清水賢吾 vs 桜木裕司」大会名:RISE103 開催日:2015/1/24 開催場所:後楽園ホール 
 
 対戦カード:SuperFight! −92kg契約 3分3R延長1R 清水賢吾 vs 桜木裕司
 
 ヘビー級王者・清水の前に立ちはだかったのはMMAのサムライ・桜木。
 空手出身の桜木は、WAFCパンクラチオン世界無差別級王者で一打必倒のパンチを武器とする。斬るか斬られるかの真剣勝負を刮目せよ!!
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「菅原勇介 vs Hideki」大会名:RISE103 開催日:2015/1/24 開催場所:後楽園ホール 
 
 対戦カード:スーパーライト級 3分3R延長1R 菅原勇介 vs Hideki
 
 RISEの歴史を語る上で欠かせない菅原勇介が怪我から2年2か月ぶりに復活!その首を狙うのは関西で猛威をふるう新鋭のHideki。
 再スタートを切る菅原と一発のあるHidekiとのスリリングな一戦。
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「タップロン・ハーデスワークアウト vs 下 丈一朗」大会名:RISE104 開催日:2015/3/21 開催場所:後楽園ホール 
 
 対戦カード:スーパーライト級 3分3R延長1R タップロン・ハーデスワークアウト vs 下 丈一朗
 
 RISE、シュートボクシングなどで強さを発揮しているタップロンにパンチと蹴りのバランスのいいコンビネーションを得意とする下がタップロン超えを目指す一戦。
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「村越優汰 vs ソ・ジョンウ」大会名:RISE104 開催日:2015/3/21 開催場所:後楽園ホール 
 
 対戦カード:SuperFight! −55kg契約 3分3R延長1R 村越優汰 vs ソ・ジョンウ
 
 バンタム級王者・村越が迎え撃つのは、元韓国ムエタイ王者・ソ・ジョンウ。パンチとローキックを武器とするアグレッシブなソに左ミドル、三日月蹴りが代名詞の村越が王者としての強さを見せるのか?
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「一 刀 vs 森本“狂犬”義久」大会名:RISE105 開催日:2015/5/31 開催場所:後楽園ホール 
 
 対戦カード:フェザー級 3分3R延長1R 一 刀 vs 森本“狂犬”義久
 
 一撃必倒の拳を持つ一刀と超アグレッシブで強打者の“狂犬”森本。
 激しい打ち合いが期待されるこの一戦。
 どっちの拳が強いんだ!?
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「吉本光志 vs ダニエル“THE JET”ザハラ」大会名:RISE105 開催日:2015/5/31 開催場所:後楽園ホール 
 
 対戦カード:スーパーライト級 3分3R延長1R 吉本光志 vs ダニエル“THE JET”ザハラ
 
 初代RISEスーパーライト級王者・吉本が約1年2か月振りにRISEのリングに参戦。対戦するダニエルとはこの1年前にダニエルの母国マルタ共和国でタイトルをかけて戦ったが判定負けを喫した。吉本リベンジなるか!?
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「裕 樹 vs ザカリア・ゾウガリー」大会名:RISE105 開催日:2015/5/31 開催場所:後楽園ホール 
 
 対戦カード:SuperFight! −65kg契約 3分3R延長1R 裕 樹 vs ザカリア・ゾウガリー
 
 RISEとシュートボクシングの交流戦。”ミスターRISE”裕樹が、”第2のアンディ・サワー”の呼び声が高いザカリア・ゾウガリーを迎え撃つ。
 裕樹が必殺のローキックでゾウガリーの勢いを封じる事が出来るのか!?
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「小西拓槙 vs 花沢 類」※この作品は著作権の関係上一部編集しております 
 
 大会名:RISE106 開催日:2015/7/24 開催場所:後楽園ホール
 
 対戦カード:ミドル級 3分3R延長1R 小西拓槙 vs 花沢 類
 
 小西はサウスポーから繰り出す日本憲法仕込みの強烈な打撃と元消防士で訓練で培われた無尽蔵のスタミナを武器とする実力者。対する花沢は身長190?という恵まれた体格から繰り出す膝蹴り一撃必殺の破壊力を持つ。名勝負製造機の異名を持つ小西との一戦は激闘必至である。
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「TASUKU vs 不可思」※この作品は著作権の関係上一部編集しております 
 
 大会名:RISE106 開催日:2015/7/24 開催場所:後楽園ホール
 
 対戦カード:ライト級 3分3R延長1R TASUKU vs 不可思
 
 ガンガン圧力をかけ前に出る激闘派ファイターのTASUKUに対するはREBELSからの刺客、不可思。殺傷能力の高いパンチを武器にBigbang王座を獲得し勢いに乗る不可思をTASUKUは止める事が出来るのか!?
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「(王者)ダニロ・ザノリニ vs(挑戦者) 健 太」※この作品は著作権の関係上一部編集しております 
 
 大会名:RISE106 開催日:2015/7/24 開催場所:後楽園ホール
 
 対戦カード:RISEウェルター級タイトルマッチ 3分5R無制限延長R (王者)ダニロ・ザノリニ vs(挑戦者) 健 太
 
 ザノリ二2度目の防衛戦の相手はニュージャパンキックボクシング連盟のエース・健太。両者は2014年12月に対戦しており、この時は健太が僅差の判定勝利。国内トップ同士の激突を制すのはどっちだ!?
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「野辺広大 vs 郷州 力」大会名:RISE107 開催日:2015/10/12 開催場所:ディファ有明 
 
 対戦カード:第4代スーパーフェザー級王座決定トーナメント準決勝 3分3R延長1R 野辺広大 vs 郷州 力
 
 4選手による王座決定トーナメントの準決勝はランキング第3位の郷州力と4位の野辺の対戦。パンチメインの突進パワーファイターの郷州、蹴りがメインのテクニシャンの野辺。どちらがベルトへ近づく事が出来るか。
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「山中政信 vs OD・KEN」大会名:RISE107 開催日:2015/10/12 開催場所:ディファ有明 
 
 対戦カード:2015年RISEING ROOKIES CUPヘビー級決勝戦 3分3R延長2R 山中政信 vs OD・KEN
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「伊仙町勇磨 vs 田中直樹」大会名:RISE107 開催日:2015/10/12 開催場所:ディファ有明 
 
 対戦カード:2015年RISEING ROOKIES CUPスーパーフェザー級決勝戦 3分3R延長2R 伊仙町勇磨 vs 田中直樹
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「小西拓槙 vs TAG」大会名:RISE107 開催日:2015/10/12 開催場所:ディファ有明 
 
 対戦カード:ミドル級 3分3R延長1R 小西拓槙 vs TAG
 
 ISKAオリエンタル・インターコンチネンタル王者・小西とMMAファイターTAGが激突。アグレッシブなファイトを見せる小西と骨太な肉体から繰り出されるパンチを武器とするTAGの一戦は、会場を沸かせる試合になる事が予想される。
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「小宮山夕介 vs 小山泰明」※この作品は著作権の関係上一部編集しております 
 
 大会名:RISE107 開催日:2015/10/12 開催場所:ディファ有明
 
 対戦カード:フェザー級 3分3R延長1R 小宮山夕介 vs 小山泰明
 
 RISE初参戦となる小山はミドルキックや膝蹴りを得意とするムエタイスタイルの技巧派。迎え撃つ小宮山は空手の蹴り技を武器とする。
 ムエタイの蹴りか、空手の蹴りか。試合を制するのはどっちだ!?
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「水町 浩 vs 丹羽圭介」大会名:RISE108 開催日:2015/11/8 開催場所:後楽園ホール 
 
 対戦カード:第3代ライト級王座決定戦 3分5R無制限延長R 水町 浩 vs 丹羽圭介
 
 日本拳法出身の丹羽は相手の攻撃をかわして自分の攻撃を当てる、相手の光を消す戦い方を得意とする。対する水町は優れたボクシングテクニックと空手の足技を組み合わせたスタイルでKOを狙いに行くタイプ。
 全く対照的な両者の激突の結末は?
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「吉本光志 vs ザカリア・ゾウガリー」※この作品は著作権の関係上一部編集しております 
 
 大会名:RISE109 開催日:2016/1/31 開催場所:後楽園ホール
 
 対戦カード:吉本光志ファイナルマッチ 65kg以下契約 3分3R延長1R 吉本光志 vs ザカリア・ゾウガリー
 
 ”炎の男”吉本光志のラストマッチ。全く切れないスタミナと圧倒的な手数で相手の心を折る、後半戦に強くなる”コージータイム”を確立させ、会場を沸かせてきた。RISE初参戦でスーパーライト級王者の裕樹を飛び膝蹴りでKOしたザカリア相手に有終の美を飾れるか。
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「川島史也 vs 橋本正城」大会名:RISE109 開催日:2016/1/31 開催場所:後楽園ホール 
 
 対戦カード:スーパーライト級 3分3R延長1R 川島史也 vs 橋本正城
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「番長兇侍 vs 丹羽圭介」大会名:RISE110 開催日:2016/3/26 開催場所:後楽園ホール 
 
 対戦カード:ー64kg契約 3分3R延長1R 番長兇侍 vs 丹羽圭介
 
 丹羽は独特の間合いで相手に何もさせない絶対聖域”ニワールドと呼ばれる戦法を武器とする。対する番長は喧嘩ファイトを仕掛け、全てフルスイングのパンチで闘う。互いにユニークな戦い方を見せる両者の試合はどんな展開になるのか!?
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「村越優汰 vs 有松 朝」大会名:RISE110 開催日:2016/3/26 開催場所:後楽園ホール 
 
 対戦カード:RISEバンタム級次期挑戦者決定トーナメント準決勝① 3分3R延長1R 村越優汰 vs 有松 朝
 
 天心が保持するバンタム級王座挑戦権を懸けたトーナメントで村越と有松が対戦。2015年5月に天心から王座を奪われた村越。2014年7月に天心のデビュー戦でKO負けを喫した有松。共に天心に雪辱を果たすべく激突する。
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「裕 樹 vs 鈴木博昭」※この作品は著作権の関係上一部編集しております 
 
 大会名:RISE110 開催日:2016/3/26 開催場所:後楽園ホール
 
 対戦カード:SuperFight! 65.5kg契約 3分3R延長1R 裕 樹 vs 鈴木博昭
 
 裕樹はRISEで史上初の三階級制覇を成し遂げ、得意のローキックでは”国内最強の使い手”と呼ばれる。対するはシュートボクシングのエース、鈴木博昭。両者は2013年11月に対戦し、鈴木が判定勝ちを収めた。この時はSBルールでの対戦であり今回はRISEルール。リベンジか返り討ちか。
 それぞれの看板を懸けた大一番はどうなるのか!?
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「羅王丸 vs 夏 樹」大会名:RISE111 開催日:2016/5/29 開催場所:後楽園ホール 
 
 対戦カード:ヘビー級 3分3R延長1R 羅王丸 vs 夏 樹
 
 マイティ・モーを破りグーカン・サキなど世界の強豪と拳を交えてきた羅王丸。RISE110で山中政信を自慢のボクシングテクニックでKOした夏樹。夏樹のパンチvs羅王丸のパンチ、ローの攻防が予想される。
 ヘビー級らしい迫力ある大砲をぶちかますのはどっちだ!?
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「工藤政英 vs 優吾・FLYSKYGYM」※この作品は著作権の関係上一部編集しております 
 
 大会名:RISE111 開催日:2016/5/29 開催場所:後楽園ホール
 
 対戦カード:―56kg契約 3分3R延長1R 工藤政英 vs 優吾・FLYSKYGYM
 
 2015年RISING ROOKIES CUP優勝者・優吾がREBELS55kg王者・工藤へのチャレンジマッチ。優吾は卓越したパンチの技術で頭角を現したサウスポーの19歳。期待のホープがトップファイターの牙城を崩すことが出来るのか!?
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「(王者)水町 浩 vs(挑戦者)不可思」大会名:RISE112 開催日:2016/7/30 開催場所:ディファ有明 
 
 対戦カード:RISEライト級タイトルマッチ 3分5R無制限延長R (王者)水町 浩 vs(挑戦者)不可思
 
 挑戦者の不可思は、2本のチャンピオンベルトを持ち、1つの引き分けを挟んで7連勝と勢いに乗っている。迎え撃つ王者・水町は、MA日本キックボクシング連盟で2階級制覇をするなどキャリア17年の大ベテラン。
 獲るか守るか激闘必死のタイトルマッチが行われる。
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「森本“狂犬”義久 vs それいけ大和」大会名:RISE112 開催日:2016/7/30 開催場所:ディファ有明 
 
 対戦カード:―58.5kg契約 3分3R延長1R 森本“狂犬”義久 vs それいけ大和
 
 リングネームの“狂犬”のごとく一度火がつくと止まらない獰猛なファイトで人気の森本。対するは広島から初参戦の大和は、過去にプロボクシングの経験があり、噛み合う試合になる事は確かだ!!
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「村越優汰 vs 小笠原瑛作」※この作品は著作権の関係上一部編集しております 
 
 大会名:RISE112 開催日:2016/7/30 開催場所:ディファ有明
 
 対戦カード:RISEバンタム級次期挑戦者決定戦 村越優汰 vs 小笠原瑛作
 
 天心への挑戦権を懸け好カードが実現。前王者の村越と12連勝中の小笠原が対峙する。お互いに打倒天心を目標に掲げ、あと一歩のところまで階段を登ってきた。この先に進めるのは1人だけだ。
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「有松 朝 vs 優吾・FLYSKYGYM」大会名:RISE113 開催日:2016/9/25 開催場所:後楽園ホール 
 
 対戦カード:バンタム級 3分3R延長1R 有松 朝 vs 優吾・FLYSKYGYM
 
 有松は前回、村越優汰戦でKO負けを喫し、一方、優吾も前回の工藤政英戦で1回TKO負けに終わった。
 天心を中心とするバンタム級戦線のポジションを上げる為、両者の今後の真価が問われる一戦となる。
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「泰良拓也 vs 川手裕貴」大会名:RISE113 開催日:2016/9/25 開催場所:後楽園ホール 
 
 対戦カード:フェザー級 3分3R 泰良拓也 vs 川手裕貴
 
 泰良はスピードと切れはフェザー級でトップクラスと言われる。対するは新空手、JAPAN CUP優勝とアマチュアの実績がある川手。この一戦でフェザー級戦線に絡んでくるのは泰良か川手か!?
- 
                
                      RISE激闘セレクション100「Hideki vs 番長兇侍」大会名:RISE113 開催日:2016/9/25 開催場所:後楽園ホール 
 
 対戦カード:スーパーライト級 3分3R延長1R Hideki vs 番長兇侍
 
 抜群の破壊力を誇るパンチを振り回し観客のハートをつかむファイトを見せる番長。凄まじい勢いでトップ戦線に食い込んできたHideki。
 両者のファイトスタイルからして倒し合いの殴り合いになる事は確実だ。
