2020年代の作品:2640件
- 
                
                      ハリケーン・マックス 超破壊(字幕)中国南東部に過去最大規模の巨大台風が上陸し、のどかな漁村を走っていた1台のバスが竜巻に巻き込まれる。バスは吹き飛ばされ、運転手と乗客を乗せたまま、崖の中腹に引っ掛かった。ひとたびバランスを失えば、バスは崖下に転落し、皆の命はない。絶体絶命の状況の中、バスの運転手が危地からの脱出を目指す姿と乗客たちがエゴを乗り越えて助け合う姿を描くパニック超大作。 
 
 【キャスト】
 リー・グオ/チェン・イエリン/ジン・フォン/ソン・ルイ
 
 【スタッフ】
 監督:ドン・ウェイ
- 
                
                      EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューションシリーズ完結。エウレカ、最後の旅― 
 
 少女の終わり。少女の始まり。
 
 エウレカが作り上げたスカブコーラル(珊瑚状の情報生命体)の中の仮想世界。
 その崩壊とともに、仮想世界の人々がこの地球に姿を現して10年が経過した。この“大融合”の結果、仮想世界の人類は「グリーンアース」を、旧来の地球人類は「ブルーアース」を名乗り、水面下でさまざまな衝突を繰り返すことになった。そしてグリーンアース軍の高官デューイ・ノヴァクは、自分たちの尊厳を守るため、仲間とともに決起し、大規模なテロ計画をついに実行へと移す。
 混乱の元凶として世界中から憎まれるエウレカは、国連の立師団無任所部隊A.C.I.D.(アシッド)の上級戦闘員となっていた。この世界を平和に保つために生きる。それがエウレカの選んだ贖罪の道だった。そんなエウレカに、スカブコーラルを操る能力を持つ新たな“EUREKA”、少女アイリスを保護する命令が下る。最初は対立するばかりだった2人は、孤独な逃避行を通じて、次第に互いのことを理解していく。そして世界が危機に直面した時、エウレカは極限まで自らの力を振り絞って戦う。「アイリスとこの世界を守りたい」。エウレカの願いの果てに待つ未来とは――
 
 【キャスト】
 エウレカ・サーストン:名塚佳織
 アイリス・マッケンジー:遠藤璃菜
 石井・風花・アネモネ:小清水亜美
 ホランド・ノヴァク:森川智之
 タルホ・ノヴァク:根谷美智子
 ムーンドギー:宮野真守
 ギジェット:水沢史絵
 ウォズ:チョー
 チャールズ・ビームス:小杉十郎太
 レイ・ビームス:久川 綾
 エンドウ:佐々木 敏
 サムナ・スタージョン:下野 紘
 ルリ・フレイム:豊口めぐみ
 ミーシャ・ストラヴィンスカヤ:沢海陽子
 バンクス:三木眞一郎
 グレッグ・ベア・イーガン:銀河万丈
 レッド・ツゥ:千本木彩花
 チャイム:潘 めぐみ
 エクス・トラ:瀬戸麻沙美
 キラ・ポマト:M・A・O
 末野・ラ・ティーノ:嶋村 侑
 ラ・ラ・ランド:諸星すみれ
 レントン・ビームス・サーストン:三瓶由布子
 デューイ・ノヴァク:山寺宏一 他
 
 【スタッフ】
 監督:京田知己
 脚本:野村祐一・京田知己
 原作:BONES
 キャラクターデザイン・作画監督:奥村正志
 メインメカニックデザイン:河森正治
 コンセプチャルデザイン:宮武一貴
 メカニックデザイン:大河原邦男・出渕 裕・玉盛順一朗
 メインデザイン:上津康義・佐山善則・山根公利・柳瀬敬之・齋藤将嗣・片貝文洋・武半慎吾
 銃器設定:金子秀一
 特技監督:村木 靖
 メカ作画監督:横屋健太
 メインアニメーター:柿田英樹・大塚 健・阿部慎吾・長野伸明
 美術監督:永井一男・本庄雄志
 色彩設計:水田信子
 編集:坂本久美子
 撮影監督:木村俊也
 音響監督:若林和弘
 音響効果:倉橋静男
 音楽:佐藤直紀
 主題歌:「Eureka (feat. kojikoji)」変態紳士クラブ(TOY’S FACTORY)
 挿入曲:「The Strength in Life」HIROSHI WATANABE
 アニメーション制作:ボンズ
 製作:バンダイナムコアーツ・バンダイナムコセブンズ・博報堂DYミュージック&ピクチャーズ・ボンズ・サミー・MBS
 配給:ショウゲート
- 
                
                      劇場版 1979 はじまりの物語 はんだ山車まつり誕生秘話連続ドラマ放送中に大きな反響が寄せられ、全国各地のケーブルテレビで放送された、「1979 はじまりの物語」。愛知県随一の規模を誇る『はんだ山車まつり』がはじまるに至った経緯を描いたドキュメンタリードラマが、待望の映画化。再編集に加えて、追加撮影を経て新たなシーンも盛り込まれている。 
 
 【キャスト】
 中村優一/平野泰新/原田篤/宮地真緒
 
 【スタッフ】
 監督:作道雄
- 
                
                      恋の特効薬3〜Love Connection〜(全12話)(字幕)婿探しから一変!事件捜査に挑むファンタジーラブ史劇!新たなヒロインに「成化十四年〜都に咲く秘密〜」のホー・ナンを迎え、キャスト陣もフレッシュに生まれ変わる! 
 
 【キャスト】
 チウ・ルーシン/ホー・ナン/ウェン・ユエン/シャン・シュエン
 
 【スタッフ】
 監督:ヤン・シータオ
- 
                
                      少林寺 怒りの金剛拳(吹替)『イップ・マン序章』で第28回香港アカデミー助演男優賞のノミネートされたルイス・ファンと、『阿羅漢』でジェット・リーのスタントを務めた香港映画界を代表するスタントマンでありアクション監督でもあるシャン・シンシンの共演作。華麗なカンフーと独創的なアクションシーンが見る者を魅了する爽快・時代劇カンフー・アクション!! 
 
 【キャスト】
 ルイス・ファン/シャン・シンシン/リ・ムユン
 
 【スタッフ】
 監督:ドン・ウェイ
- 
                
                      ダイナスティ 王宮の秘剣(吹替)戦が導き、剣がもたらす動乱の扉―。 
 
 【キャスト】
 ゴン・シャオジュン/ホアン・イーリン/リー・シャオニン
 
 【スタッフ】
 監督:チン・カイ
- 
                
                      プレゼント・スティル・パーフェクト(字幕)2人の運命を変える、最後の旅が始まる―。LGBTQアムステルダム映画祭で最優秀映画賞受賞他、世界中で大きな反響を読んだ『プレゼント・パーフェクト』続編。 
 
 【キャスト】
 アディソーン・トーナワニック/クリサナ・マルカソンティ/玉手みどり
 
 【スタッフ】
 監督:アーム・アヌソーン・ソイサギム
- 
                
                      ほんとにあった!呪いのビデオ97100作目目前!23年目に突入した心霊ドキュメンタリーの金字塔!大ヒットシリーズ第97弾!この恐怖、お分かりいただけるだろうか… 
 
 【キャスト】
 ナレーション:中村 義洋
 
 【スタッフ】
 構成:藤本裕貴/田中翔
- 
                
                      フルーツバスケット −prelude−この世の何も信じることが出来ず荒れ果てた生活を送っていた今日子は、教育実習生として赴任してきた本田勝也と出会う。慇懃無礼でクセの強い勝也に翻弄され、次第に惹かれていく。ところが、不良仲間との間で起きた事件をきっかけに親から勘当を言い渡されてしまう。今まで散々好き勝手やってきた罰だ。そう思う今日子の前に、勝也が現れて……。 
 
 【キャスト】
 本田今日子:沢城みゆき
 本田勝也:細谷佳正
 本田 透:石見舞菜香
 草摩由希:島﨑信長
 草摩 夾:内田雄馬
 ほか
 
 【スタッフ】
 原作・総監修:高屋奈月「フルーツバスケット」(白泉社・花とゆめCOMICS)
 監督:井端義秀
 脚本:岸本 卓
 キャラクターデザイン:進藤 優
 衣装デザイン:minatsu
 美術監督:神山瑶子
 色彩設計:菅原美佳
 撮影監督:蔡 伯崙
 編集:肥田 文
 音響監督:明田川 仁
 音楽:横山 克
 音楽制作:トムス・ミュージック
 アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
 製作:フルーツバスケット製作委員会
- 
                
                      ほんとにあった!呪いのビデオ94心霊ドキュメンタリーの金字塔、第94弾!<br> 
 <br>
 【キャスト】<br>
 中村義洋(ナレーション)<br>
 <br>
 【スタッフ】<br>
 演出:マキタカズオミ
- 
                
                      あんさんぶるスターズ!!DREAM LIVE -BRAND NEW STARS!!-【9/3公演】2021年9月3日(金)に豊洲PITで開催された第四部公演のノーカット版映像(本編映像のみ)となります。 
 
 【収録曲】
 01.Crazy Roulette/Crazy:B
 02.PARANOIA STREET/Crazy:B
 03.Distorted Heart/ALKALOID
 04.Living on the edge/ALKALOID
 05.Honeycomb Summer/Crazy:B
 06.RISKY VENUS/Crazy:B
 07.You’re Speculation/ALKALOID
 08.翼モラトリアム/ALKALOID
 09.Be The Party Bee!/Crazy:B
 10.Kiss of Life/ALKALOID
 
 [ENCORE]
 11.BRAND NEW STARS!!/ALKALOID & Crazy:B
 
 【キャスト】
 ALKALOID:天城一彩、白鳥藍良、礼瀬マヨイ、風早巽
 Crazy:B:天城燐音、HiMERU、桜河こはく、椎名ニキ
- 
                
                      あんさんぶるスターズ!!DREAM LIVE -BRAND NEW STARS!!-【9/4公演】2021年9月4日(土)に豊洲PITで開催された第四部公演のノーカット版映像(本編映像のみ)となります。 
 
 【収録曲】
 01.Crazy Roulette/Crazy:B
 02.PARANOIA STREET/Crazy:B
 03.Distorted Heart/ALKALOID
 04.Living on the edge/ALKALOID
 05.Honeycomb Summer/Crazy:B
 06.RISKY VENUS/Crazy:B
 07.You’re Speculation/ALKALOID
 08.翼モラトリアム/ALKALOID
 09.Be The Party Bee!/Crazy:B
 10.Kiss of Life/ALKALOID
 
 [ENCORE]
 11.BRAND NEW STARS!!/ALKALOID & Crazy:B
 
 【キャスト】
 ALKALOID:天城一彩、白鳥藍良、礼瀬マヨイ、風早巽
 Crazy:B:天城燐音、HiMERU、桜河こはく、椎名ニキ
- 
                
                      ハード・ヒット 発信制限(吹替)韓国初登場NO.1ヒット!チョ・ウジン(『SEOBOK/ソボク』)×チ・チャンウク(『操作された都市』)共演!絶体絶命、制御不能、孤立無援、予測不能のノンストップ・アクション・スリラー! 
 
 韓国初登場NO.1ヒットとなった予測不能のノンストップ・アクション・スリラー!2015年のスペイン映画『暴走車 ランナウェイ・カー』をリメイクしたスリラー。車の座席下に仕掛けられた爆弾により車内の自分自身と子どもたちを“人質”にとられ、日常から地獄に叩き落されてしまった男が、いかにして窮地から脱出できるか…。一瞬たりとも目が離せないノンストップアクション。
 
 【キャスト】
 ソンギュ:チョ・ウジン
 ヘイン:イ・ジェイン
 パン班長:チン・ギョン
 謎の脅迫者:チ・チャンウク
 
 【スタッフ】
 監督:キム・チャンジュ
- 
                
                      ヴォイジャー(吹替)惑星到着まで86年。乗員は30人の子供たち。出発から10年後、何かが起こる―。 
 
 惑星探査のミッションに挑む乗員に扮するのは、才能溢れる若手俳優たちが顔を揃える。スティーヴン・スピルバーグ監督「レディ・プレイヤー1」の主演で注目を集めたタイ・シェリダン、ジョニー・デップとヴァネッサ・パラディの間に生まれ、女優として着実にキャリアを積んでいるリリー=ローズ・デップ、「ダンケルク」で新人ながらメインキャストに抜擢されたフィオン・ホワイトヘッド。そして彼らの指揮官に扮するのが、演技派俳優コリン・ファレル。宇宙船という抑圧され閉ざされた空間で育つ子供たちの行く末を、「ダイバージェント」の監督ニール・バーガーがスタイリッシュ且つスリリングに描き、衝撃のSF作品を作り上げた。
 
 【キャスト】
 クリストファー:白石兼斗(タイ・シェリダン)
 セラ:大地葉(リリー=ローズ・デップ)
 ザック:伊藤有希(フィオン・ホワイトヘッド)
 リチャード:野沢聡(コリン・ファレル)
 
 【スタッフ】
 監督:ニール・バーガー
- 
                
                      ミラクルシティコザ1970年と現代が沖縄市コザで交差する タイムスリップ・ロックンロール・エンターテイメント 
 
 第3回未完成映画予告編大賞グランプリならびに 堤幸彦賞を受賞した今作。主演に桐谷健太を迎え、日本復帰前の1970年代と現代の沖縄を描いたタイムスリップ・ロックンロール・エンターテイメント作品 。沖縄日本復帰 50 周年の節目となる2022年に全国公開。
 
 【キャスト】
 ハル(過去):桐谷健太
 マーミー:大城優紀
 糸数翔太:津波竜斗
 ハル(現代):小池美津弘
 紫:紫
 
 【スタッフ】
 監督:平一紘
 プロデューサー:神康幸、大城賢吾、松永弘二
 脚本:平一紘
 音楽:Chris
- 
                
                      ONODA 一万夜を越えて日本での終戦後もなお、秘密戦の任務を遂行するため約30年間、フィリピン・ルバング島で見えない敵と戦い続けた小野田寛郎という男。 彼は何を信じ、何と戦い、そしてどう生き抜いたのか。 
 
 1974年3月、小野田寛郎という日本人が約30年間潜伏していたフィリピンから帰還。当時はこのニュースが、1945年の終戦から取り残された「最後の日本兵士」など大々的に報道され、社会現象となった。この小野田さんの史実から着想を受け描かれた本作は、第74回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門オープニング作品として上映、会場では異例の15分以上ものスタンディング・オベーションを受け、称賛された。日本人キャストはオーディションから製作に参加、小野田寛郎を演じる遠藤雄弥と津田寛治はもちろん、嶋田久作やイッセー尾形といった世界に誇るベテラン俳優から仲野太賀ら日本映画界の未来を支える俳優達が迫真の演技を魅せる。時空を越えてなお、我々の胸を強く締め付ける物語。
 
 【キャスト】
 小野田寛郎(青年期):遠藤雄弥
 小野田寛郎(成年期):津田寛治
 鈴木紀夫:仲野太賀
 谷口義美:イッセー尾形
 小塚金七:松浦祐也
 赤津勇一:井之脇海
 
 【スタッフ】
 監督:アルチュール・アラリ
 プロデューサー:ニコラ・アントメ
 製作会社:バティスフェール
 脚本:アルチュール・アラリ、ヴァンサン・ポワミロ
 音楽:セバスティアーノ・デ・ジェンナーロ、エンリコ・ガブリエッリ、アンドレア・ポッジョ、ガク・サトウ、オリビエ・マリゲリ
- 
                
                      【FOD】エスタブライフ グレイトエスケープ東京・魔改造計画、始動── 
 
 「生きるのがツライ?なら逃げちゃえばいいんですよ」
 ずっと先の未来。人間はそれまでの姿形だけでなく、獣人・サイボーグ・魔族など多様な姿を持つようになった。東京の街は、AIが管理する高い壁に囲まれた数多の地域「クラスタ」となり、自由な行き来をやめ、それぞれが独自の文化・常識を育んだ。人々は、自らが生まれたクラスタの常識を基準に幸せな人生を送る。
 しかし、なかには自らのクラスタに適応できない者も現れる──。そうした人々を、別のクラスタへと「逃がす」ことを生業にする者たちがいる。「逃げたい人」たちから依頼を受け、あらゆる方法を駆使してAIの裏をかき、本来は不可能であるクラスタ間の移動を成し遂げる者たち──「逃がし屋」。
 逃げて、逃げて、逃げまくる!!逃げたい人をお手伝いする、5人の逃がし屋たちの物語──!
 
 【キャスト】
 エクア:嶺内ともみ
 フェレス:高橋李依
 マルテース:長縄まりあ
 ウルラ:三木眞一郎
 アルガ:速水奨
 
 【スタッフ】
 原案・クリエイティヴ統括:谷口悟朗
 監督:橋本裕之
 シリーズ構成:賀東招二
 キャラクターデザイン原案:コザキユースケ
 コンセプトアート:富安健一郎
 アニメーションキャラクターデザイン:舛田裕美
 アニメーションサブキャラクターデザイン:長沼範裕
 プロップデザイン:あきづきりょう
 メカニックデザイン:稲田航
 美術デザイン:小畑嶺二/グーフィー
 美術監督:高橋佐知/島村大輔
 色彩設計:野地弘納
 CGスーパーバイザー:坂間健太/関水大樹/上本雅之
 音響監督:山口貴之
 音楽:藤澤慶昌
 オープニング・テーマ:めいちゃん「ラナ」(ユニバーサルJ)
 エンディング・テーマ:GOOD ON THE REEL「0」(lawl records)
 企画:スロウカーブ
 アニメーションプロデューサー:上村涼介
 アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ
 制作:エスタブライフ製作委員会
- 
                
                      異世界おじさん異世界帰りのおじさんが語る、血と涙と時々ゲームな物語! 
 
 2017年秋――。
 17歳のときにトラックにはねられ、
 それから17年の間ずっと昏睡状態だった叔父が目覚めた。
 病室を訪れた甥のたかふみが目にしたのは、意味不明な言葉をつぶやき、
 異世界「グランバハマル」から帰ってきたと話す叔父の姿だった。
 
 ……叔父さんは、頭がおかしくなっていた。
 
 絶句するたかふみだったが、おじさんは異世界にいた証拠を見せると言って魔法を使う。
 おじさんの力を金にかえて食っていこうと心に決めたたかふみは、
 身寄りのない彼を引き取りルームシェアを始めることに。
 
 おじさんとの生活の中で聞かされる、異世界での冒険譚と溢れんばかりのSEGA愛。
 孤独で過酷なおじさんの半生に、時には歓喜し時には胸をいためるたかふみ。
 動画配信業に勤しむ世代の離れた男二人、団地の片隅にて繰り広げられる、
 新感覚異世界コメディ!
 
 【キャスト】
 おじさん:子安武人
 たかふみ:福山潤
 藤宮:小松未可子
 エルフ:戸松遥
 メイベル:悠木碧
 アリシア:豊崎愛生
 
 【スタッフ】
 原作:殆ど死んでいる(WebComicアパンダ連載/KADOKAWA刊)
 監督:河合滋樹
 シリーズ構成・脚本:猪原健太
 キャラクターデザイン・総作画監督:大田和寛
 衣装デザイン:須藤智子
 モンスターデザイン:寺尾憲治
 プロップデザイン:岩畑剛一、鈴木典孝
 デザインワークス:加藤千恵、コレサワシゲユキ、灯夢
 美術設定:青木 薫、緒川マミオ、中島美佳
 美術監督:高峯義人
 色彩設計:安部なぎさ
 特殊効果:谷口久美子
 撮影監督:峰岸健太郎
 3Dディレクター:軽部 優、小高みちる
 編集:須藤 瞳
 音響監督:明田川 仁
 音楽:末廣健一郎
 音楽制作:KADOKAWA
 音響効果:上野 励
 音響制作:マジックカプセル
 アニメーションプロデューサー:𠮷川綱樹
 アニメーション制作:Atelier Pontdarc
 製作:異世界おじさん製作委員会
- 
                
                      RWBY 氷雪帝国〈虚淵 玄×冲方 丁×huke×鈴木利正×シャフト〉 
 日本から贈るもうひとつの『RWBY』
 
 科学と魔法が同居する世界レムナントには
 人類や獣人、動物、そしてグリムと呼ばれるモンスターが存在する。
 グリムにより暮らしを脅かされてきた人類だが、
 ハンターの活躍により平和な世界が守られていた。
 ハンターを養成するビーコン・アカデミーで出逢ったワイス、ブレイク、
 姉のヤンとともに「チームRWBY」を結成するルビー。
 それぞれの想いを胸にハンターを目指し訓練に励む彼女たちを、今までにない新たな脅威が襲う――。
 
 【キャスト】
 ルビー・ローズ:早見沙織
 ワイス・シュニー:日笠陽子
 ブレイク・ベラドンナ:嶋村 侑
 ヤン・シャオロン:小清水亜美
 ジョーン・アーク:下野 紘
 ノーラ・ヴァルキリー:洲崎 綾
 ピュラ・ニコス:豊口めぐみ
 ライ・レン:斉藤壮馬
 シオン・ザイデン:七海ひろき
 オズピン:井上和彦
 
 【スタッフ】
 原作:Rooster Teeth Productions / Monty Oum
 監督:鈴木利正
 アニメーション原案:虚淵 玄(ニトロプラス)
 シリーズ構成・脚本:冲方 丁
 アニメーションキャラクター原案:huke
 キャラクターデザイン・総作画監督:杉山延寛
 ビジュアルディレクター:武内宣之
 チーフディレクター:岡田堅二朗
 総作画監督:伊藤良明・山村洋貴・岩本里奈
 メインアニメーター:長田寛人・川田和樹
 プロダクションデザイン・異空間設計:友野るい
 美術ボード:飯島寿治
 美術監督:内藤 健
 色彩設計:日比野仁
 撮影監督:会津孝幸
 編集:松原理恵
 音楽:戸田信子 x 陣内一真
 音響監督:明田川 仁
 アニメーション制作:シャフト
 製作:Team RWBY Project
- 
                
                      バトルロワイヤル・オブ・ザ・デッド(吹替)聞こえるのは阿鼻叫喚! 
 
 勝利か、死か、男たちの戦いを描いたゾンビ・アクション・ホラー!
 
 【キャスト】
 ストーン・マンソン:大塚智則(クリス・マーゲティス)
 スカル・マンソン:宮内隆臣(マイク・キャリー)
 カーソン:林勇希(デビッド・B・メドウズ)
 ヴィック:淀川清(D・B・スウィーニー)
 
 【スタッフ】
 監督:マックス・マーティーニ
- 
                
                      新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP『新テニスの王子様 OVA vs Genius10』のその後がついにアニメ化! 
 TVアニメシリーズ放送開始から20周年という節目に、アニメの舞台はいよいよ世界に!
 
 U-17(アンダーセブンティーン)日本代表合宿に参加した越前リョーマだったが、
 合宿の規範を破ったとされ退去を命じられてしまう。
 合宿所を後にしたリョーマは兄である越前リョーガの誘いでアメリカ代表として、
 「U-17 WORLD CUP」に参戦することを決める。
 プロとなるためドイツに渡った手塚と、アメリカ代表となったリョーマが日本代表の敵となる中、
 「U-17 WORLD CUP」が開幕する───。
 
 【キャスト】
 越前リョーマ:皆川純子
 手塚国光:置鮎龍太郎
 跡部景吾:諏訪部順一
 幸村精市:永井幸子
 白石蔵ノ介:細谷佳正
 木手永四郎:新垣樽助
 平等院鳳凰:安元洋貴
 越前リョーガ:宮野真守
 ユルゲン・バリーサヴィチ・ボルク:利根健太朗
 ゼウス・イリオポウロス:関 智一
 J・J・ドルギアス:木村 昴
 アレキサンダー・アマデウス:興津和幸
 プランス・ルドヴィック・シャルダール:花江夏樹
 
 【スタッフ】
 原作:許斐 剛(集英社 「ジャンプSQ.」連載)
 監督:川口敬一郎
 キャラクターデザイン・総作画監督:石井明治
 シリーズ構成:広田光毅
 色彩設計:津守裕子
 美術監督:伊藤 聖(スタジオARA)
 背景:スタジオARA
 美術設定:青木智由紀
 撮影監督:中村雄太
 編集:平木大輔
 音響監督:松岡裕紀
 音楽:玉木千尋
 音響制作:神南スタジオ
 オープニングテーマ:「I can fly」 YOSHIKI EZAKI × Bleecker Chrome
 エンディングテーマ:「Dear Friend」 テニプリアーティスターズ
 アニメーション制作:スタジオKAI M.S.C
 制作:NAS
 製作:新テニスの王子様プロジェクト
 
- 
                
                      ナイツ独演会「キャホー」と言いながら亭主が帰ってきた。時事漫才「2021年をヤホーで調べました」ほか恒例のネタから新しいスタイルの漫才もあり! 
 12回目のナイツ独演会!!
 
 【出演者】
 ナイツ
- 
                
                      心霊闇動画59闇から生まれて闇に葬られようとしている心霊映像を厳選、取材を加えて紹介する究極の恐怖映像集! 
 
 【スタッフ】
 監督:大門孝雄
- 
                
                      実録!!ほんとにあった恐怖の投稿映像 〜魑魅魍魎〜恐怖映像の決定版!!シリーズ全80タイトル以上!! 
- 
                
                      実録!!ほんとにあった恐怖の投稿映像 〜加罪〜恐怖映像の決定版!!シリーズ全80タイトル以上!! 
- 
                
                      〜完全保存版〜恐怖の怨霊ビデオ17恐怖が止まらない恐ろしい映像の数々 
- 
                
                      怪奇蒐集者 夜馬裕一話で二度怖い! 
 緻密な構成で聞く者を嵌める恐怖の二段底!
 
 【キャスト】
 出演:夜馬裕、蜃気楼龍玉
 
 【スタッフ】
 構成・演出:横山一洋 「コワバナ」「ふたりエッチ」シリーズ (2011〜2012)、「クジラ 極道の食卓」 (2008)、「すんどめNEW」1,2 「ハイキック・エンジェルス」
 企画:小林忠
- 
                
                      怪奇蒐集者 濱幸成世界を股にかける心霊フィールドワーカーが放つ 
 足で稼ぎ駆り集めた獲物たち!
 
 【キャスト】
 出演:濱幸成、蜃気楼龍玉
 
 【スタッフ】
 構成・演出:横山一洋 「コワバナ」「ふたりエッチ」シリーズ (2011〜2012)、「クジラ 極道の食卓」 (2008)、「すんどめNEW」1,2 「ハイキック・エンジェルス」
 企画:小林忠
- 
                
                      怪奇蒐集者 スズサク怪談界に伏兵現る!瞬殺の秘技“5秒怪談”とは!? 
 
 【キャスト】
 出演:スズサク、蜃気楼龍玉
 
 【スタッフ】
 構成・演出:横山一洋 「コワバナ」「ふたりエッチ」シリーズ (2011〜2012)、「クジラ 極道の食卓」 (2008)、「すんどめNEW」1,2 「ハイキック・エンジェルス」
 企画:小林忠
- 
                
                      ちみもさあ、人間どもよ地獄のはじまりだ! 
 
 「ちみも」、それは、変幻自在に動き回る12匹の謎の生き物たち。
 彼らは、<地獄の使者>と名乗る鬼の形相をした「地獄さん」と共に人間界に現れた魑魅魍魎(ちみもうりょう)。
 ちみもと地獄さんがやって来た目的はなんと、人間界を【地獄】にすることだった!
 【人間界地獄化計画】を実行するため、その目的を隠しながら、彼らは、「むつみ」「はづき」「めい」の三姉妹が暮らす鬼神家に居候することに。
 
 果たして、人間界地獄化計画はどうなるのか!?
 
 【キャスト】
 鬼神めい:神月柚莉愛
 鬼神はづき:加隈亜衣
 鬼神むつみ:能登麻美子
 地獄さん:諏訪部順一
 
 【スタッフ】
 監督:ぴのあると
 脚本:うえのきみこ、こぐれ京、ぴのあると
 制作会社:シンエイ動画
 
