2020年代の作品:2500件
-
石岡タロー
もう一度会うため 45年の時を越えた奇跡の物語
一匹の保護犬が教えてくれた感動の実話
【キャスト】
橋爪 千春:山口良一
竹本 福夫:菊池 均也
中嶋 恭子:渡辺 美奈代
中嶋 咲:松木 里奈
中嶋 恭子(子役):寺田 藍月
コロ:チャッピー
タロー:チャビ
タロー:ダイ
【スタッフ】
監督:石坂 アツシ
プロデューサー:山田 サダ代
製作会社:合同会社ワン・ポイント・シックス
脚本:石坂 アツシ
音楽:小松 重次 -
東小学校
世の中とはとても優しい。
あの日、あの頃、ぼくらはここに居た
廃校になった小学校に集まった子供たちと大人たちは、
映画撮影を始めた。
2021年3月、島根県にある「出雲市立東小学校」が廃校になりました。 この小学校の卒業生である監督・堀内博志(『私の知らないあなたについて』)と、その同級生の撮影監督・原俊介(『いざなぎ暮れた。』)は 「東小学校を舞台に子供たちと映画を作ろう」と、映画製作の企画をスタートさせました。
しかし、コロナ禍の影響でなかなか撮影の目処が立たず、 延期の繰り返し。 東京在住の監督・堀内は、 気軽に出雲へ帰ることができなくなった状況下で、 「映画に出演したい」 という東小学校に通っていた子供たちと、 リモートで色々な話をしました。
彼ら、彼女らの東小学校への思いや夢を聞き、 「今、この状況をそのまま映画にしよう」と構想を練り直し、ついに本作の撮影を開始することに。
少子化による小中学校の統廃合は、2019年から2021年までの3年間で430件を超えています。日本中、どこでも起こりうることです。 大好きだった学校がなくなってしまうこと。さらには、パンデミックで思うような学校生活が送れなかったこと。そんな中でも、子供たちは夢と希望を持って生きているのです。
原風景の残る出雲の地で、即興演出と自由な撮影方法で描かれた映画「東小学校」あなたの想い出にきっと寄り添ってくれます。
【キャスト】
中尾修吾:亀尾佳宏
花田春樹:板花とーや
大橋:石橋磨季
野宗穂奈実:野宗穂奈実
近藤:平田雄也
【スタッフ】
監督:堀内博志
プロデューサー:堀内博志
製作会社:パーフェクトワールド株式会社
原作:堀内博志
脚本:堀内博志
音楽:鈴木光男
撮影監督:原俊介 -
ラン・ベイビー・ラン(吹替)
怒りの臨界点突破! 終わりなきデスバトルに挑む、ノンストップ・サバイバル・アクション!
生まれながらのハンデを背負い“音”のない世界に生きるヒロインの、息もつかせぬ熾烈なアクションが炸裂する痛快作!主人公ダイアナを演じたカトゥーサ・レイラが、ノーアイデンティティ国際アクション映画祭2023で最優秀アクション女優賞を受賞のほか、世界各地の映画祭でも絶賛されたニューヒロイン・アクションが誕生。
【キャスト】
ダイアナ:幸村郁(カトゥーサ・レイラ)
ジェラルド:畠山豪介(コーディー・カウエル)
シャルレーヌ:小野絵梨(ミュリエル・ハロイント)
リチャード:佐々木直樹(オスカル・フォロンダ)
サンドイッチマン:宇佐美舞朗(マシュー・ワイアット・オサリバン)
【スタッフ】
監督:トニ・アンドゥハー -
百妖譜 第2期(日本語吹替版)
妖怪を治すにはまず心を知ることから。
教えて、あなたの苦しみは何?
中国では総再生数5.6億以上の大ヒットアニメ第2期の日本語吹き替え版が、地上波初放送!
本当に邪悪なのは妖怪か、人間か…。彼らの魂を救う桃夭たちの旅が、再び始まる。
はるか昔の中国。
妖怪専門の医者・桃夭は、失った「百妖譜」を探すため、
小坊主の磨牙、灰狐のグングン、貴人(実は大蛇)の柳公子と旅をしながら、
各地で妖を救っていた。
彼女は手首の金の鈴を響かせ、患者の心の声を聴きながら治療を行っていく。
そこに垣間見えたのは、「生きていたい」「誰かと共にいたい」という純粋かつ切実な願いだった。
出会いと別れを繰り返しながら霊医・桃夭は彼らの傷を癒していく。
百の妖怪と、百の心を知るための旅が、再び始まるー
【キャスト】
桃夭:東山奈央
磨牙(小坊主):村瀬歩
柳公子:河西健吾
【スタッフ】
原作:裟椤双樹
監督:董易
脚本:春日幽鈴
総演出監督:ソ・ギョンロク
総作画監督:クォン・ウンギョン
美術監督:イ・ボンリョル
音楽:薄彩生
アニメーション制作:bilibili
日本語吹き替え版演出:安藤直子
翻訳:本多 由枝、林 真子
録音・調整:吉本晋、首藤智愉
音響制作:東北新社
日本語吹き替え版制作:フジテレビジョン -
新米記者トロッ子 私がやらねば誰がやる!
高校生たちが学園の闇に迫る、痛快青春エンターテインメント!
当時、日本大学藝術学部・映画学科に在籍中だった宮川彰太郎が授業の課題で書いた、母校の不祥事に端を発した熱量溢れる原案がプロデューサーたちの心を動かし、まさかの映画化!櫻坂46の藤吉夏鈴が映画初出演にして主演に大抜擢。新聞部の新米記者を真っすぐに演じる。破天荒な新聞部の部長には髙石あかり。新聞部と対立する文芸部の部長には久間田琳加、元文芸部員を綱啓永が演じる。日本映画界の明日を担うフレッシュなキャストたちが瑞々しく躍動するだけでなく、髙嶋政宏、石倉三郎らベテランも脇を固め、社会で生きる私たちに“善悪”や“正義”とは何かを問いかける、痛快な“社会派”青春エンターテインメントが誕生した。
【キャスト】
所結衣:藤吉夏鈴(櫻坂46)
杉原かさね:髙石あかり
西園寺茉莉:久間田琳加
恩田春菜:中井友望
松山秋:綱啓永
【スタッフ】
監督:小林啓一 -
THE SIN 罪(吹替)
あらゆる恐怖が怒涛の如く迫り来る、予測不可能なハイブリッド・ホラー
『新感染』シリーズ、『哭悲 THE SADNESS』、『呪詛』、『女神の継承』等のヒットで今最も注目を集めるアジア発のホラー作品。本作は、アジアホラーで評価されるあらゆる恐怖が融合し、予測不可能な展開が繰り広げられるハイブリッド・ホラーだ。
主演は、ドラマ「ヴィンチェンツォ」での好演で評価を高めたキム・ユネ。その他、「キム秘書はいったい、なぜ?」のソン・イジェ、『ジェントルマン』のパク・ジフン、ベテラン俳優のイ・サンア等が脇を固める。監督は、韓国のアカデミー賞とも称される大鐘賞に短編が招待される等、期待の新鋭ハン・ドンソク。世界三大ファンタスティック映画祭のひとつブリュッセル国際ファンタスティック映画祭では、韓国で大ヒットを記録した『破墓 パミョ』と共にコンペティション部門に選出。その他、シッチェス・カタロニア国際映画祭などに出品された。また、韓国公開時は初週第10位のスマッシュヒットを記録した。
【キャスト】
シヨン:寺西はる(キム・ユネ)
チェユン:窪田愛(ソン・イジェ)
フィウク:伊藤有希(パク・ジフン)
ユン:松枝裕香(イ・サンア)
【スタッフ】
監督:ハン・ドンソク -
ネコぱら
水無月嘉祥は伝統ある老舗和菓子屋である実家を出て、
パティシエとして自身のケーキ屋『ラ・ソレイユ』の開店準備を進めていた。
そこに送られてきた荷物の中に、
実家で飼っていた人型ネコのショコラとバニラが紛れ込んでいた。
追い返そうとするも二匹の必死の嘆願に嘉祥が折れ、いっしょにソレイユをオープンする。
妹の時雨やショコラとバニラのお姉さんネコである
アズキ、メイプル、シナモン、ココナツといった
実家ネコたちもお店に手伝いにきてくれ、楽しくもにぎやかな生活を送っていた。
ある日、ショコラはおつかいの途中で見知らぬ仔ネコに出会う…。
どこか気になる仔ネコとの出会いから始まるハートフルネコストーリーがここに開幕!
【キャスト】
ショコラ:八木侑紀
バニラ;佐伯伊織
アズキ:井澤詩織
メイプル:伊藤美来
シナモン:のぐちゆり
ココナツ:水谷麻鈴
水無月時雨:M・A・O
水無月嘉祥:立花慎之介
カカオ:森嶋優花
【スタッフ】
原作:NEKO WORKs
監督:山本靖貴
シリーズ構成:雑破業
キャラクターデザイン:平野勇一
音楽:立山秋航
アニメーション制作:FelixFilm -
宝石商リチャード氏の謎鑑定
正義感の強い大学生・中田正義は
ある夜、酔っ払いに絡まれていた美貌の外国人・リチャードを助ける。
彼が宝石商であることを知り、祖母が死ぬまで隠し持っていた
いわくつきの指輪の鑑別を依頼した正義。
リチャードの鑑別により明らかになったのは
彼女の過去、真実、そして想いだった。
それをきっかけに、正義はリチャードが店主を務める銀座の宝石店
「ジュエリー・エトランジェ」でアルバイトとして働くことになる。
エトランジェに日々持ち込まれる様々な“謎”を紐解く中で、
少しずつ変化していくリチャードと正義の関係性。
しかし2人には、それぞれ誰にも明かすことのない秘密があった―。
〜美しき宝石商と正義感溢れる大学生が紡ぐ
ジュエル・ミステリー、開幕〜
【キャスト】
リチャード・ラナシンハ・ドヴルピアン:櫻井孝宏
中田正義:内田雄馬
谷本晶子:花澤香菜
下村晴良:井口祐一
【スタッフ】
原作:辻村七子「宝石商リチャード氏の謎鑑定」(集英社オレンジ文庫)※辻は点一つ
キャラクター原案:雪広うたこ
構成/脚本:國澤真理子
キャラクターデザイン/総作画監督:近藤奈都子
リチャード監修:川添政和
美術:一色美緒
色彩設計:歌川律子
CGプロデューサー:神林憲和
宝石監修:工藤 直一(日本宝石特許鑑定協会)
撮影:塩川智幸
編集:今井大介
音響監督:本山哲
音楽:戸田信子
演出設計:岩崎太郎
アニメーション制作:朱夏 ほか
OP主題歌: 宝石の生まれるとき/やなぎなぎ
ED主題歌: Only for you / Da-iCE -
Re:ゼロから始める異世界生活
君を救うためなら、俺は何度でも死ぬ。
コンビニからの帰り道、突如として異世界へと召喚されてしまった少年、菜月昴。目の前に広がるファンタジーな異世界に目を輝かせるスバルだったが、自分を召喚したであろう美少女の姿はどこにも見当たらない。やがて右も左もわからない状況にスバルは頭をかかえてしまう。さらに強制イベントと言わんばかりにチンピラに絡まれ、異世界に招かれた人間が超常の力を発揮するといったお約束の展開もなく、容赦なく叩きのめされるスバル。そんなスバルの前に一人の少女が現れ……。
【キャスト】
ナツキ・スバル:小林裕介
エミリア:高橋李依
パック:内山夕実
レム:水瀬いのり
ラム:村川梨衣
ベアトリス:新井里美
ロズワール・L・メイザース:子安武人
フェルト:赤崎千夏 (※崎は異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
ラインハルト・ヴァン・アストレア:中村悠一
クルシュ・カルステン:井口裕香
フェリックス・アーガイル:堀江由衣
ヴィルヘルム・ヴァン・アストレア:堀内賢雄
アナスタシア・ホーシン:植田佳奈
ユリウス・ユークリウス:江口拓也
プリシラ・バーリエル:田村ゆかり
アルデバラン:藤原啓治
エルザ・グランヒルテ:能登麻美子
ペテルギウス・ロマネコンティ:松岡禎丞
【ストーリー】
原作:長月達平(MF文庫J「Re:ゼロから始める異世界生活」/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:大塚真一郎
監督:渡邊政治
シリーズ構成:横谷昌宏
キャラクターデザイン・総作画監督:坂井久太
プロップデザイン:鈴木典孝、岩畑剛一
美術設定:金城沙綾(美峰)
美術監督:高峯義人(美峰)
色彩設計:坂本いづみ
撮影監督:峰岸健太郎(T2studio)
3Dディレクター:軽部 優(T2studio)
編集:須藤 瞳(REAL-T)
音響監督:明田川 仁
音響効果:古谷友二(スワラ・プロ)
音楽:末廣健一郎
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:WHITE FOX
製作:Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会 -
ID:INVADED イド:インヴェイデッド
監督・あおきえい×脚本・舞城王太郎が創り出すオリジナルSFミステリ
殺意を感知するシステム「ミヅハノメ」を用いて、犯罪事件を捜査する組織、通称「蔵」。
そして、「ミヅハノメ」のパイロットとして犯人の深層心理「殺意の世界(イド)」に入り、事件を推理する名探偵・酒井戸。
頻発する凶悪かつ謎多き事件と、そこに見え隠れする連続殺人鬼メイカー「ジョン・ウォーカー」の影を追っていく。
【キャスト】
酒井戸:津田健次郎
百貴:細谷佳正
富久田:竹内良太
本堂町: M・A・O
東郷:ブリドカット セーラ 恵美
早瀬浦:村治 学
白岳:近藤 隆
羽二重:岩瀬周平
若鹿:榎木淳弥
国府:加藤 渉
西村:落合福嗣
松岡:西 凜太朗
【スタッフ】
原作:The Detectives United
監督:あおきえい
シリーズ構成・脚本:舞城王太郎
キャラクター原案:小玉有起
キャラクターデザイン/総作画監督:碇谷 敦
美術デザイン:曽野由大、鈴木勘太
プロップデザイン:曽野由大、碇谷 敦、浅利歩惟、鈴木勘太
美術監督:三宅昌和
色彩設計:千葉絵美
Graphic Works:大竹俊介(Smith)
メインアニメーター:又賀大介
撮影監督:久野利和
CGディレクター:川原祐介、三田邦彦
編集:右山章太(TROYCA)
副監督:久保田雄大
音響ディレクター:小泉紀介
サウンドエディター:勝俣 まさとし
音楽:U/S
アニメーション制作:NAZ
製作・著作:ID:INVADED Society -
恋する小惑星(アステロイド)
見たことのないもの、見つけにいこう!
幼いころ、キャンプ場で出会った男の子と“小惑星を見つける”という約束をした木ノ幡みら。
高校では天文部へ入部しようとしたが、今年から「天文部」と「地質研究会」が合併して「地学部」になっていた……!?
地学系女子(ジオジョ)たちと一緒に、いろんなキラキラを探しに行きませんか?
【キャスト】
木ノ幡みら:高柳知葉
真中あお:山口愛
猪瀬舞:指出毬亜
桜井美景:東山奈央
森野真理:上坂すみれ
【スタッフ】
原作:Quro(芳文社「まんがタイムきららキャラット」連載)
監督:平牧大輔
シリーズ構成:山田由香
キャラクターデザイン:山崎淳
プロップデザイン:宮原拓也
総作画監督:山崎淳、松浦麻衣、杉田まるみ
美術監督:中村典史(スタジオなや)
色彩設計:伊藤裕香
撮影監督:杉浦誠一
編集:坪根健太郎(REAL-T)
音響監督:高寺たけし
音楽:伊賀拓郎
音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:動画工房
製作:星咲高校地学部 -
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝
それは、少女たちも知らない、願いの物語。
願いの成就とひきかえに、人知れず戦い続ける魔法少女たち。しかし環いろはは、自分の願いを忘れてしまっていた。『魔法少女になった時、私は何を願ったんだっけ?』 日常の中にぽっかりと空いた穴。失われてしまった大切ななにか。理由もわからないまま、戦いつづける毎日……。そんなとき、魔法少女たちの間で噂が流れはじめる。『神浜に行けば、魔法少女は救われる』 魔法少女とウワサの集まる街、神浜市。失われた願いを求める、環いろはの物語がはじまる――。
【キャスト】
環 いろは:麻倉もも
七海やちよ:雨宮 天
由比鶴乃:夏川椎菜
深月フェリシア:佐倉綾音
二葉さな:小倉 唯
十咎ももこ:小松未可子
秋野かえで:大橋彩香
水波レナ:石原夏織
黒江:花澤香菜
【スタッフ】
原作:Magica Quartet
総監督/シリーズ構成:劇団イヌカレー(泥犬)
メインキャラクター原案:蒼樹うめ
副監督:宮本幸裕
キャラクターデザイン/総作画監督:谷口淳一郎
総作画監督:杉山延寛・山村洋貴
アクションディレクター:橋本敬史
メインアニメーター:伊藤良明・高野晃久・宮井加奈
美術監督:内藤 健
色彩設計:日比野 仁
編集:松原理恵
CG監督:島 久登
撮影監督:土屋康次
脚本協力:エルスウェア
音楽:尾澤拓実
音響監督:鶴岡陽太
アニメーションスーパーバイザー:新房昭之
アニメーション制作:シャフト -
ランチ合コン探偵〜恋とグルメと謎解きと〜
超個性的で人付き合いが苦手な女子、天野ゆいか。観察力が優れている彼女は、現場100回、ならぬ現場ゼロ回で、さまざま謎を解決するミステリーハンター。謎解きの舞台となるのは、なんと意外、ランチタイムに行われる合コン!ゆいかは、合コン相手から持ち込まれる「気になる謎」をイケメンそっちのけ!でも美味しいランチはしっかり食べながらデザートが出るまでに「すべての構図が、見えました」と、見事、解決へと導いてしまう!そして、ゆいかと合コンに行くのは、肉食系女子だが、意外とピュアで男運がない女子、恋愛ハンターこと阿久津麗子。対照的なOLコンビがランチタイムに開かれる合コンの場で謎解き×彼氏探しを繰り広げる!
【キャスト】
天野(あまの) ゆいか:山本 美月
阿久津(あくつ) 麗子(れいこ):トリンドル 玲奈
亀田(かめだ) 広(ひろし):木村 祐一
【スタッフ】
脚本:阿相 クミコ ほか
原作:「ランチ探偵」「ランチ探偵〜容疑者のレシピ〜」 水生大海(みずきひろみ)/著 実業之日本社/刊
監督:菊川 誠 ほか
チーフプロデューサー:前西 和成
プロデューサー:沼田 賢治、斎木 綾乃(吉本興業)、森安 彩(共同テレビジョン)、久松 大地(共同テレビジョン)
音楽:仲西 匡
制作プロダクション:共同テレビジョン
制作協力:吉本興業
制作著作:読売テレビ
-
異世界かるてっと2
イッツ ア “ぷち” ショータイム
ある日突如として現れた謎のボタンを押したら、さらなる異世界に転移してしまった!!
転移先は…まさかの「学校」!?
新たな転校生が加わり、更に賑やかさを増す学園生活の行方は…!?
【キャスト】
アインズ:日野 聡
アルべド:原 由実
シャルティア:上坂すみれ
アウラ:加藤英美里
マーレ:内山夕実
デミウルゴス:加藤将之
コキュートス:三宅健太
カズマ:福島 潤
アクア:雨宮 天
めぐみん:高橋李依
ダクネス:茅野愛衣
スバル:小林裕介
エミリア:高橋李依
パック:内山夕実
レム:水瀬いのり
ラム:村川梨衣
ベアトリス:新井里美
ロズワール:子安武人
ターニャ:悠木 碧
ヴィーシャ:早見沙織
ヴァイス:濱野大輝
グランツ:小林裕介
ケーニッヒ:笠間 淳
ノイマン:林 大地
レルゲン:三木眞一郎
ルーデルドルフ:玄田哲章
ゼートゥーア:大塚芳忠
【スタッフ】
原作:丸山くがね『オーバーロード』
:暁なつめ『この素晴らしい世界に祝福を!』
:長月達平『Re:ゼロから始める異世界生活』
:カルロ・ゼン『幼女戦記』
原作イラストレーター:so-bin『オーバーロード』
:三嶋くろね『この素晴らしい世界に祝福を!』
:大塚真一郎『Re:ゼロから始める異世界生活』
:篠月しのぶ『幼女戦記』
監督・脚本:芦名みのる
キャラクターデザイン・総作画監督:たけはらみのる
美術監督・美術設定:戸杉奈津子
撮影監督:大久保潤一
音響監督:明田川 仁
音響制作:マジックカプセル
音楽:川田瑠夏
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:スタジオぷYUKAI
製作:KADOKAWA -
プランダラ
すべてを奪え。
《数字》も、《世界》も───。
「廃棄戦争」と呼ばれた未曾有の大戦後の世界、アルシア。
そこは、強者が弱者から自らの存在を示す「数字(カウント)」を奪い取る、弱肉強食の世界。
そんな世界で、2人は出逢う。
仮面で素性を隠しながらも、エッチなことが大好きで、弱き者たちのために太刀を振るう青年・リヒトー。
母の遺言を頼りに「伝説の撃墜王」を探して旅をする、健気でひたむきな少女・陽菜。
2人の出逢いをきっかけに、「数字(カウント)」がすべてを支配する世界の謎が、少しずつ明らかになっていく---
「そらのおとしもの」の水無月すうがおくる、渾身のヒロイックアクションファンタジー開幕!
【キャスト】
リヒトー=バッハ:中島ヨシキ
陽菜:本泉莉奈
ジェイル=マードック:梅原裕一郎
リィン=メイ:小澤亜李
ペレ:市川 蒼
ナナ:伊藤 静
園原水花:悠木 碧
アレク:東地宏樹
シュメルマン:関 俊彦
【スタッフ】
原作:水無月すう(月刊少年エース連載)
監督:神戸洋行
副監督:西片康人
シリーズ構成:鈴木雅詞
キャラクターデザイン:高品有桂・福地友樹・福田裕樹
アクション・エフェクト作監:酒井智史・友田政晴
デザインワークス:津幡佳明・沼田 広
美術監督:坪井健太(草薙)
色彩設計:池田ひとみ
撮影監督:野澤圭輔(グラフィニカ)
特効・2Dワークス:益子典子
編集:吉武将人(グラフィニカ)
音響監督:えびなやすのり
音響効果:倉橋裕宗
音響制作:HALF H・P STUDIO
音楽:松本淳一
音楽制作:日本コロムビア
アニメーション制作:GEEKTOYS
制作:プランダラ製作委員会 -
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
夢中になれる世界は、ひとつじゃない。
人気のVRMMO「NewWorld Online」に超大型新人現る⁉
あらゆる攻撃を無効化し、致死毒スキルでモンスターもプレイヤーも徹底蹂躙!
異常な戦いぶりから「歩く要塞」とも「ラスボス」とも呼ばれる
そのプレイヤーの正体は、ただの美少女初心者だった!
何を隠そうこのメイプルは、
友人のサリーに勧められてゲームをスタートさせたばかり。
ゲーム知識に乏しく、ステータスポイントをVIT(防御力)に極振りしてしまい、
最初はザコモンスターにすら翻弄される始末だったが……。
痛っ......くない!?
モンスターにどつき回されてもダメージゼロ、
さらには運良く一撃必殺のカウンタースキルまで手に入れてしまう!
ひと癖もふた癖もある仲間たちも加わり、ますます成長していくメイプル。
ノーダメージな大冒険が幕を開ける!
【キャスト】
メイプル:本渡 楓
サリー:野口瑠璃子
カスミ:早見沙織
カナデ:新井里美
マイ:加隈亜衣
ユイ:諏訪ななか
クロム:杉山紀彰
イズ:佐藤聡美
ペイン:小野賢章
ドレッド:山崎たくみ
フレデリカ:竹達彩奈
ドラグ:神奈延年
ミィ:佐藤利奈
シン:山口勝平
マルクス:石田 彰
ミザリー:皆口裕子
ドラぞう:丹下 桜
【スタッフ】
原作:夕蜜柑 (カドカワBOOKS『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:狐印
監督:大沼 心・湊 未來
シリーズ構成:志茂文彦
キャラクターデザイン/総作画監督:平田和也
プロップデザイン:澤入祐樹、佐藤香織
武器デザイン:青木慎平
クリーチャーデザイン:あぼしまこ、HB2P
美術監督:新城湧基
美術設定:上野比呂美
色彩設計:平間夏美
撮影監督:佐藤敦(スタジオシャムロック)
3D監督:北村浩久
編集:近藤勇二(REAL-T)
音響監督:小泉紀介
音響効果:川田清貴
音楽:増田太郎
音楽制作:MAGES.
アニメーション制作:SILVER LINK.
製作:防振り製作委員会 -
ハイキュー!! TO THE TOP
烏野高校排球部、いざ全国の舞台へ?!!
春の高校バレー宮城県予選、激闘を制し悲願の全国大会出場を決めた烏野高校排球部。全国大会を控えた彼らのもとに、影山の全日本ユース強化合宿招集の報せが舞い込んだ。さらに月島にも宮城県1年生選抜強化合宿への招集がかかる。同じ1年生との差に焦る日向は、宮城県1年生選抜強化合宿に押しかけるも……!?全国大会本番に向け、日向、影山、そして烏野高校排球部の更なる挑戦が始まる?!!
【キャスト】
日向翔陽:村瀬歩
影山飛雄:石川界人
澤村大地:日野聡
菅原孝支:入野自由
田中龍之介:林勇
東峰旭:細谷佳正
西谷夕:岡本信彦
月島蛍:内山昂輝
山口忠:斉藤壮馬
縁下力:増田俊樹
清水潔子:名塚佳織
谷地仁花:諸星すみれ
武田一鉄:神谷浩史
烏養繋心:江川央生
星海光来:花江夏樹
宮侑:宮野真守
【スタッフ】
原作:古舘春一(集英社「週刊少年ジャンプ」連載中)
監督:佐藤雅子
副監督:石川真理子
シリーズ構成:岸本卓
キャラクターデザイン:岸田隆宏
プロップデザイン:米川麻衣
総作画監督:小林祐
アクション作画監督:高橋英樹
美術監督・設定:立田一郎[スタジオ風雅]
色彩設計:佐藤真由美
色彩設計補佐:有澤法子
撮影監督:中田祐美子
撮影監督補佐:福井千耀
3D:岩崎浩平[V-sign]
2Dワークス:濱中亜希子
特殊効果:星美弥子
編集:植松淳一
音響監督:菊田浩巳
音楽:林ゆうき・橘麻美
制作:Production I.G
オープニングテーマ:BURNOUT SYNDROMES「PHOENIX」
エンディングテーマ:CHiCO with HoneyWorks「決戦スピリット」 -
ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。
暗黒破壊神のいる日常生活へようこそ!
超ツッコミ気質の高校生・小雪芹は、そんな自分の気質のため、ツッコミ待ちな人間が大嫌い!!そんな彼が目をつけられたのは、外見も言動も空気も存在そのものも、全てがツッコミ待ち要素でできている最強中二高校生・花鳥兜。そんな彼には絶対に突っ込まないと誓う「芹」であったが、やはり突っ込んでしまう。そして彼の周りには、ちょっと変わった面々がどんどんと・・・。笑って笑って時々可愛い。男子高校生コメディが今始まる。
【キャスト】
小雪芹:福山潤
花鳥兜:櫻井孝宏
月宮ウツギ:木村良平
君屋ひびき:代永翼
最上君影:立花慎之介
時宗樒:鳥海浩輔
澄楚琴子:茅野愛衣
最上鈴蘭:生田善>
担任の先生:近藤孝子
相津:増田俊樹<br行
ケルベロス:赤埼千夏 (「埼」は正式には異体字です。システムの都合上「埼」となっております)
【スタッフ】
原作:亜樹新「ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。」(KADOKAWA「月刊コミックジーン」)
監督:濁川敦
シリーズ構成:高橋ナツコ
キャラクターデザイン:中野裕紀
音楽:はらかなこ
アニメーション制作:EMTスクエアード -
10の秘密
誰にだって、秘密はある。彼女にも。娘にも。
もちろん、ただ必死に生きてきた俺にも。
ある日、シングルファザーとして懸命に生きてきた男の世界がひっくり返った。娘が誘拐され、さらに、元妻も少し前に姿を消していた――。
娘を探すにつれて登場人物のさまざまな“秘密”が明らかになっていく。家族、お金、権力、愛のために守り抜いてきたそれぞれの秘密が暴かれたとき、想像を絶する展開が。
【キャスト】
向井理 仲間由紀恵 仲里依紗 松村北斗(SixTONES) 山田杏奈 高島豪志 堀田茜 河村花 ・ 佐野史郎 遠藤雄弥 ・ 藤原光博 山野海 名取裕子 渡部篤郎
【スタッフ】
脚本:後藤法子
音楽:林ゆうき 橘麻美
主題歌:秋山黄色「モノローグ」(Sony Music Labels)
オープニング曲:女王蜂 「BL」(Sony Music Labels)
プロデューサー:河西秀幸
演出・プロデューサー:三宅喜重
演出:宝来忠昭 中西正茂
制作著作:カンテレ
※著作権の都合上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。あらかじめご了承の上お楽しみ下さい。 -
虚構推理
怪異”たちの知恵の神となり、日々“怪異”たちから寄せられるトラブルを解決している少女・岩永琴子が一目惚れした相手・桜川九郎
は、“怪異”にさえ恐れられる男だった!? そんな普通ではない2人が、“怪異”たちの引き起こすミステリアスな事件に立ち向かう[恋愛×伝奇×ミステリ]!! 2人に振りかかる奇想天外な事件と、その恋の行方は――!?
【キャスト】
岩永琴子:鬼頭明里
桜川九郎:宮野真守
弓原紗季:福圓美里
七瀬かりん:上坂すみれ
寺田刑事:浜田賢二
桜川六花:佐古真弓
河童:下山吉光
落武者:下山吉光
狛犬(白):本山かおり
狛犬(黒):塙 真奈美
化け狸:後藤ヒロキ
牛のあやかし:下山吉光
ヌシの大蛇:宮田幸季
夜雀:前田玲奈
山のあやかし:本山かおり
山のあやかし:前田玲奈
妖狐:本山かおり
妖狐:塙 真奈美
木魂の源一郎:飛田展男
化け猫:大南 悠
【スタッフ】
原作:城平 京(講談社タイガ刊)
漫画:片瀬茶柴(講談社『月刊少年マガジン』、『少年マガジンR』連載)
監督:後藤圭二
シリーズ構成:高木 登
キャラクターデザイン・総作画監督:本多孝敏
アニメーション制作:ブレインズ・ベース
制作:NAS -
インフィニット・デンドログラム
これから始まるのは《無限》の可能性――。
2043年7月15日、各々のプレイヤーによって千差万別、否、“無限”のパターンの進化を辿る独自のシステム<エンブリオ>を有するダイブ型VRMMO<Infinite Dendrogram>が発売された。それまでのVRMMOが実現できず、技術的に不可能とされてきた要素を備えていた<Infinite Dendrogram>は瞬く間に一大ムーブメントとなって世界を席巻した。大学受験を終えて東京で1人暮らしを始めた青年・椋鳥玲二は、長い受験勉強の終了を記念して、かねてより兄に誘われていた<Infinite Dendrogram>を始めるのだった――。
【キャスト】
レイ・スターリング:斉藤壮馬
ネメシス:大野柚布子
シュウ・スターリング:日野 聡
ルーク・ホームズ:小市眞琴
バビロン:高田憂希
ユーゴー・レセップス:村瀬 歩
キューコ:小倉 唯
マリー・アドラー:日笠陽子
リリアーナ・グランドリア:悠木 碧
ミリアーヌ・グランドリア:春瀬なつみ
チェシャ:井澤詩織
フィガロ:鈴村健一
迅羽:東山奈央
【スタッフ】
原作:海道左近(HJ文庫/ホビージャパン)
キャラクター原案:タイキ
監督:小林智樹
キャラクターデザイン:中田正彦(WHITE FOX)
シリーズ構成・脚本:百瀬祐一郎
背景:プロダクション・アイ
音楽:平松建治
音響監督:小泉紀介
アニメーション制作:NAZ -
魔術士オーフェンはぐれ旅
時を取り戻す
大陸最高峰の魔術士養成機関《牙の塔》で暮らしていたキリランシェロは、 大陸最強の魔術士・チャイルドマンの下で、 彼の持つ戦闘技術と暗殺術のすべてを受け継ぎ サクセサー・オブ・レザー・エッジ《鋼の後継》と称されるエリート魔術士だった。
ある実験により異形の姿となって失踪した義姉・アザリーを探すため 《牙の塔》を出奔したキリランシェロは過去を捨ててオーフェンと名乗り、 トトカンタ市でモグリの金貸業に身をやつしていた。 そこで出会ったおしかけお嬢様クリーオウ、 弟子の少年マジクという新たな仲間と共にアザリーを救う旅が始まる。
いっぽうアザリー討伐に向かうかつての師チャイルドマンやハーティア、 コミクロン、学友たちと運命的な再会を果たすも思いは交錯し、再び袂を分かつことになる。
旅はフェンリルの森を抜け、タフレムへ。 そう、かつてオーフェンが修行を積んだ《牙の塔》が存在する街へとたどり着く。 そこでオーフェン達を待ち受けていたのは、想像を絶する巨大な敵だった。
【キャスト】
オーフェン:森久保祥太郎
クリーオウ:大久保瑠美
マジク:小林裕介
ボルカン:水野まりえ
ドーチン:渕上 舞
チャイルドマン:浪川大輔
アザリー:日笠陽子
レティシャ:伊藤 静
ハーティア:坂 泰斗
コミクロン:安田陸矢
フォルテ:前野智昭
ウオール・カーレン:津田健次郎
ハイドラント:吉野裕行
スエイン:岡本信彦
【スタッフ】
原作:秋田禎信(TOブックス刊)
イラスト:草河遊也
監督:浜名孝行
シリーズ構成:吉田玲子
キャラクターデザイン:吉田隆彦
色彩設計:桂木今里
美術監督:荒井和浩
撮影監督:近藤慎与
CG監督:川谷啓介
音響監督:平光琢也
音楽:Shinnosuke
音楽制作:ランティス
編集:小野寺桂子
プロデュース:GENCO
アニメーション制作:スタジオディーン
オープニング主題歌:「Calling U」buzz★Vibes (ランティス)
エンディング主題歌:「予測不能Days」渕上 舞(ランティス) -
異種族レビュアーズ
オキニの嬢は誰ですか?
ここは人間だけではなく、エルフ、獣人、悪魔に天使と、あらゆる異種族が混在し、暮らしている世界。
そこには当然、あらゆる異種族のスケベなお店もあるわけで…。
足しげくムフフなサービスをしてくれるお店に通う人間の冒険者・スタンクは、ある日種族間の(性的な意味での)感性の違いで悪友のエロエルフ・ゼルと衝突する。
決着の方法は……嬢のレビュー!?あらゆる異種族娘のサービスをクロスレビュー方式で採点し、他の仲間達への“お役勃ち”情報として提供していくスタンクたちの活躍は、まさに性戦士のごとし!
今日もレビュアーズたちは新たな快楽を求めて旅勃って行く……。
【キャスト】
スタンク:間島淳司
ゼル:小林裕介
クリムヴェール:富田美憂
カンチャル:湯浅かえで
メイドリー:M ・ A ・ O
エルマ:小山百代
みー:礒部花凜
オクパ:日野まり
エルドリー:松嵜麗
アロエ:日笠陽子
ミルキー:加藤祐梨
ギニー:貫井柚佳
エルザ:小市眞琴
ピルティア:井澤詩織
ローナ:田中貴子
ティアプレート:高森奈津美
ミツエ:八百屋杏
【スタッフ】
原作:天原・作画:masha(ドラゴンコミックスエイジ 『異種族レビュアーズ』/ KADOKAWA刊)
監督:小川優樹
助監督:間島崇寛
シリーズ構成:筆安一幸
キャラクターデザイン:うのまこと
美術監督:関野剛嗣(合同会社 DIG)
色彩設計:歌川律子
撮影監督:世良隆光(トライパッド)
編集:三嶋章紀
音楽:内東琴音
音響監督:ひらさわひさよし
音響効果:猪俣泰史
アニメーション制作:パッショーネ
製作:異種族レビュアーズ製作委員会 -
地縛少年花子くん
君の知らない「七不思議」おしえてあげる。
ねえ、知ってる? この学園にある七不思議の話……
かもめ学園に伝わる一番有名な七不思議の噂。
旧校舎3階女子トイレ3番目には花子さんがいて、
呼び出した人の願いをなんでも叶えてくれるんだって。
呼び出し方は簡単、ノックを3回。
それから―――
「花子さん、花子さん、いらっしゃいますか?」
「はーあーい……」
自分の願いをかなえてもらうため、
花子さんを呼び出したオカルト少女の八尋寧々。
しかし、彼女の前に現れたのは男の子の幽霊、
”花子くん”だった。
おばけなのにドSでちょっとエッチな花子くんに振りまわされて
様々な階段に巻き込まれていく寧々。
果たして寧々は無事に学園生活をおくれるのか
誰も見たことのないハートフル便所コメディが今、始まる
【キャスト】
花子くん:緒方恵美
八尋寧々:鬼頭明里
源光:千葉翔也
【スタッフ】
原作:あいだいろ
監督:安藤正臣
シリーズ構成・脚本:中西やすひろ
総作画監督・キャラクターデザイン:伊藤麻由加
助監督:仁昌寺義人
美術監督:栗林大貴(KUSANAGI)
色彩設定:多田早希
撮影監督:酒井淳子(MAD BOX)
音響監督:飯田里樹
音響制作:HALF H・P STUDIO
音楽:高木洋
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーションプロデューサー:比嘉勇二
アニメーション制作:Lerche -
ARP Backstage Pass
ここで、僕らはリアルを手に入れる―――
次世代ARダンス&ボーカルグループ「ARP」が待望のドキュメンタリーアニメ化!
avexからデビューし横浜を拠点にライブを重ね、着実な人気を獲得してきた彼らは、アーティスト養成校として名高いISM横浜校の生徒でもある。
そこに集った4人のメンバー、生粋のエリートでありながら音楽に対する葛藤を抱くシンジ、幼いころから共に施設で育ちアウトロー精神で音楽とともに戦ってきたレベルクロス ダイヤ・レイジ、4オクターブの美声と圧倒的なダンスとルックスで周囲から孤立しながらも音楽を心から愛するレオン。
彼らが出会うまでと、デビューしてからこれまでの日々のあらゆる喜びも苦しみも、日常もライブの舞台裏まで!メンバーごとに掘り下げながら描き出す。
【キャスト】
シンジ 役:シンジ
ダイヤ 役:ダイヤ
レイジ 役:レイジ
レオン 役:レオン
理事長 役 :井上和彦
松本晴臣 役:駒田航
叶永嗣 役 :浪川大輔
秘書 役 :江口拓也
【スタッフ】
原作・プロデュース:内田明理(株式会社ユークス)
監督:えんどうてつや
シリーズ構成:友永コリエ
脚本:友永コリエ・浅川美也・えんどうてつや
アニメーション制作:ダイナモピクチャーズ -
エ・キ・ス・ト・ラ!!!
「エキストラ」が主人公の異色ドラマ!
ドラマの中に空気のように存在するエキストラ。そんな彼ら彼女らにスポットライトをあてたオムニバスドラマ。
「笑って見ていたら、ふとハッとさせられる」新感覚オリジナルコメディ!
※著作権の都合上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。あらかじめご了承の上お楽しみ下さい。
【キャスト】
<各話の主人公 / ゲスト>
1話:間宮祥太朗 2話:橋本マナミ 3話:松尾諭 4話:江上敬子(ニッチェ) 5話:筧美和子 6話:笠松将 7話:渡辺哲 (8話〜10話はレギュラーキャストのストーリー)
<レギュラーキャスト>
吉村界人 山谷花純 水上京香 芹澤興人 中林大樹
【スタッフ】
企画:岸本鮎佳
脚本:岸本鮎佳 モラル ニシオカ・ト・ニール
音楽:小田切大
主題歌:ハンブレッダーズ「ユースレスマシン」(TOY’S FACTORY)
プロデューサー:米田孝 岡光寛子 清家優輝
演出:熊坂出 古畑耕平 片山雄一
制作協力:ファインエンターテイメント
制作著作:カンテレ -
織田シナモン信長
その時、ドッグランで 歴史が動いた !?
戦国時代、覇王と呼ばれた織田信長が、現代の日本に蘇った。
ただし、その姿は、柴犬…!
信長と同じ時代にしのぎを削った名将たちも、なぜか皆、犬に転生。
現代の群雄割拠は、ドッグランにあった…!?
愛嬌満点のルックス、但し、中の人は戦国武将。
大いなるギャップを抱えた多種多様な犬たちを演じるのは、堀内犬友、
犬川登志夫、犬田哲章、杉田直司ら、どこかで聞き覚えのあるような
謎の超大型新人声優陣。
究極のギャップに癒される異色コメディ、開幕!
【キャスト】
堀内 犬友,犬川 登志夫,犬田 哲章,杉田 直司,櫻犬 孝宏,犬上 和彦,鈴村 犬一,中尾 隆聖犬,坂犬 真綾,入栗鼠 自由,福山 牛,七海 ひろき,熊田 茜音,上村 祐翔,諏訪部 順一,水島 裕,日? のり子
【スタッフ】
監督:高 (「高」は正式には異体字です。システムの都合上「高」となっております)橋英俊
原作:目黒川うな「織田シナモン信長」(月刊コミックゼノン連載/ノース・スターズ・ピクチャーズ)
脚本:経塚丸雄
音楽:宮崎慎二
キャラクターデザイン・総作画監督:香川 久
美術デザイン:佐藤正浩
プロップデザイン:宮川治雄
色彩設計:臼井真子
美術監督:佐藤正浩、千葉 薫 -
劇場版『Gのレコンギスタ II』「ベルリ 撃進」
世界の子供たちに送る未来へのメッセージ
ベルリたち救出のため出撃したデレンセンが海賊部隊のメガファウナを急襲。地球周回軌道上での宇宙戦闘を強いられたベルリは、恩師との対決とは気づかずにG-セルフで迎撃してしまう。一方、キャピタル・アーミィはG-セルフとラライヤ・マンディの身柄も要求し、エルフ・ブルックのマスク部隊に続き、ベッカーのウーシァ隊を出撃させる。その背後にはスコード教のタブーを無視するほどの危機――宇宙からの脅威の存在があった。
【キャスト】
ベルリ・ゼナム:石井マーク
アイーダ・スルガン:嶋村 侑
ノレド・ナグ:寿 美菜子
ルイン・リー:佐藤拓也
マニィ・アンバサダ:高垣彩陽
ラライヤ・マンディ:福井裕佳
クリム・ニック:逢坂良太
ミック・ジャック:鷄冠井美智子
デレンセン・サマター:小山剛志
カーヒル・セイント:森川智之
【スタッフ】
原作:矢立 肇・富野由悠季
総監督・脚本:富野由悠季
演出:吉沢俊一
キャラクターデザイン:吉田健一
メカニカルデザイン:安田 朗・形部一平・山根公利
デザインワークス:コヤマシゲト・西村キヌ・剛田チーズ・内田パブロ・沙倉拓実・倉島亜由美・桑名郁朗・中谷誠一
作画監督:吉田健一・桑名郁朗
美術監督:岡田有章・佐藤 歩
色彩設計:水田信子
ディスプレイデザイン:青木 隆
CGディレクター:藤江智洋
撮影監督:脇 顯太?
編集:今井大介
音楽:菅野祐悟
音響監督:木村絵理子
企画・製作:サンライズ -
天晴爛漫!
誰もできなかったことをやって、俺は、いつか世界を驚かせるっ!
型破り新感覚アクションアドベンチャーにHere we GO!
19世紀が終わりを告げ、20世紀の幕が上がろうとしている時代・・・
天才だが社交性0のエンジニア『空乃天晴』と、凄腕だが臆病な侍『一色小雨』はある事故で日本からアメリカに漂流してしまう。無一文の二人が日本へ帰るために選んだ方法は、「アメリカ大陸横断レース」に参加すること。
スタートは西海岸ロサンゼルス、ゴールはニューヨーク。自作の蒸気自動車で荒野を駆け抜け、クレイジーなライバルと競い合い、アウトローや大自然から身を守り・・・果たして二人は過酷なレースに優勝し、賞金を手に入れ故郷へ帰ることができるのか!?
【キャスト】
空乃天晴:花江夏樹
一色小雨:山下誠一郎
ホトト:悠木碧
ジン・シャーレン:雨宮天
アル・リオン:斉藤壮馬
ソフィア・テイラー:折笠富美子
ディラン・G・オルディン:櫻井孝宏
TJ:杉田智和
ギル・T・シガー:津田健次郎
チェイス・ザ・バッド:稲田徹
トリスタン・ザ・バッド:小野大輔
セス・リッチ・カーター:興津和幸
【スタッフ】
原作:APPERRACING
監督・シリーズ構成・ストーリー原案:橋本昌和
キャラクター原案:アントンシク
キャラクターデザイン・総作画監督:大東百合恵
メカニックデザイン:竹内志保
美術監督:杉浦美穂
撮影監督:並木智
色彩設定:中野尚美
3D監督:市川元成
編集:?橋歩
音響監督:飯田里樹
音響効果:中野勝博
サウンドミキサー:安齋歩
音響制作担当:久住善典、西村隆正
音響制作:ビットプロモーション
音楽:Evan Call
音楽制作:ランティス
アニメーション制作プロデューサー:辻充仁
アニメーション制作:P.A.WORKS
製作:天晴製作委員会 -
白猫プロジェクト ZERO CHRONICLE
気高き白猫に
泥にまみれた黒猫が恋をした。
それがすべてのはじまり――
ずっとずっと昔の時代、天空には白の王国が、
地上には黒の王国があり、〈均衡〉を保ちつつ〈循環〉していた。
ある時、黒の王国で魔獣に襲われ壊滅した村で、少年が墓を掘っていた。
その少年の元へ、先代の闇の王候補者スキアーズが現れる。
スキアーズに見出された少年は、闇の王子となってこの世界を変える事を決意する。
一方、白の王国の守護神である光の王アイリスは、光と闇の均衡が破られる事を懸念していた。
そこへ均衡を乱す存在バール出現の知らせが入る。
黒の王国の闇の王は、目障りなバールを討つために盟約を申し入れる。
光の王アイリスは、黒の王国からの使者闇の王子と出会い、
共に平和な世界をもたらそうと〈約束〉する。
だがふたりの〈約束〉は、闇の王によって踏みにじられる事となる。
ふたりが交わした〈約束〉と、世界を滅ぼした始まりの罪。
〈根源〉(ゼロ)へと至る物語が幕を開ける―――
【キャスト】
闇の王子 :梶 裕貴
光の王 アイリス :堀江由衣
ファイオス :バトリ勝悟
シーマ :中村ちせ
テオ :岩端卓也
ヴァルアス:三浦勝之
グローザ :渚 兎奈
アデル :高梨謙吾
スキアーズ :宮崎敦吉
アランティア:松井謙典
星たぬき :石見舞菜香
闇の王 :赤城 進
バール :飯塚昭三
【スタッフ】
原作:コロプラ「白猫プロジェクト ゼロ・クロニクル 〜はじまりの罪〜」
企画:馬場功淳, 工藤大丈, 篠原廣人, 松田啓次
プロデューサー:松尾英児, 金子 勉, 菊島憲文, 森田紀子, 山岡勇輝
監督・脚本:神保 昌登
『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!』
キャラクターデザイン:奥田 陽介
『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』作画監督
音楽:岩崎 琢
『文豪ストレイドッグス』
スーパーバイザー:角田 亮二(コロプラ)
『白猫プロジェクト』
宣伝プロデューサー:岩田星人
アニメーション制作:project No.9
『りゅうおうのおしごと!』