アニメの作品:3573件
-
想い出を売る店
全編にリチャード・クレイダーマンのオリジナル曲が流れる、愛の叙情メルヘン。
北フランス、ノルマンディーあたりの小さな村に、世界中でただ一軒の「想い出を売る店」があります。トムとマリーの若い二人にとっても、6年越しの思い出が・・・。“美しい想い出は過去のためにあるのではなく、今日と明日を美しく生きるためにあるのです。”
【キャスト】
マリー:イングリッド・エルド
トム:フィリップ・キャロワ
ジョゼフ:ジャン・フランバール
リリアン:パトリシア・トゥッサン
ピエール:ディディエ・ヘルサン
【スタッフ】
総指揮・原作:辻 信太郎
製作:藤井 浩明
音楽:リチャード・クレイダーマン -
PSYCHO-PASS サイコパス 3
「正義」は、新たな世界を切り開く
魂を数値化する巨大監視ネットワーク・シビュラシステムが人々の治安を維持している近未来。
変わりゆく世界で、犯罪に関する数値〈犯罪係数〉を測定する銃〈ドミネーター〉を持つ刑事たちは、
犯罪を犯す前の〈潜在犯〉を追う。
2012年にスタートしたオリジナルTVアニメーション作品『PSYCHO-PASS サイコパス』の第三期シリーズとなる本作は、ふたりの新人監視官の物語。
慎導灼と炯・ミハイル・イグナトフは、厚生省公安局の刑事となり、変わりゆく世界で真実を求めていく。
【キャスト】
慎導灼:梶裕貴
炯・ミハイル・イグナトフ:中村悠一
雛河翔:櫻井孝宏
廿六木天馬:大塚明夫
入江一途:諏訪部順一
如月真緒:名塚佳織
唐之杜志恩:沢城みゆき
霜月美佳:佐倉綾音
ドミネーター:日髙のり子
法斑静火:宮野真守
代銀遙煕:中博史
裁園寺莢子:田中敦子
小宮カリナ:日笠陽子
ラウンドロビン:森川智之
梓澤廣一:堀内賢雄
小畑千夜:矢作紗友里
狡噛慎也:関智一
宜野座伸元:野島健児
須郷徹平:東地宏樹
六合塚弥生:伊藤静
花城フレデリカ:本田貴子
常守朱:花澤香菜
【スタッフ】
監督:塩谷直義
製作会社:Production I.G
脚本:深見真,冲方丁,吉上亮
シリーズ構成:冲方丁
キャラクター原案:天野明
キャラクターデザイン・総作画監督:恩田尚之
色彩設計:鈴木麻希子
美術監督:草森秀一
3Dディレクター:大矢和也
撮影監督:村井沙樹子
撮影視覚効果:荒井栄児
編集:村上義典
音楽:菅野祐悟
音響監督:岩浪美和 -
デカダンス
生きる世界は自分が決める
突如として姿を現した未知の生命体《ガドル》により、人類が滅亡の危機に陥ってから、長い年月が過ぎた。
生き残った人々は《ガドル》の脅威から身を護るため、全高3,000Mの巨大な移動要塞《デカダンス》を建造し、
日々を暮らしていた。
《デカダンス》に住まうのは、日夜《ガドル》と戦う戦士たち《ギア》と、戦う力を持たない《タンカー》たち。ガドルと戦う戦士《ギア》に憧れ、自らも《ギア》になることを夢見る《タンカー》の少女・ナツメは、ある日、
無愛想なデカダンスの装甲修理人・カブラギと出会う。
夢を諦めない前向きな少女と夢を諦めたリアリストの男。
一見正反対のように見える二人の出会いは、やがてこの世界の未来を大きく揺るがすことになる。
【キャスト】
カブラギ: 小西克幸
ナツメ :楠木ともり
ミナト:鳥海浩輔
クレナイ:喜多村英梨
フェイ:柴田芽衣
リンメイ:青山吉能
フェンネル:竹内栄治
パイプ:???
【スタッフ】
原作:DECA-DENCE PROJECT
監督:立川 譲
構成・脚本:瀬古浩司
キャラクターデザイン・総作画監督:栗田新一
キャラクターコンセプトデザイン:pomodorosa
サイボーグデザイン:押山清高(スタジオドリアン)
デカダンスデザイン:シュウ浩嵩
ガドルデザイン:松浦 聖
サブキャラクターデザイン:谷口宏美 緒方歩惟
プロップデザイン:月田文律 秋篠Denforword日和(Aki Production)
ビジュアルコンセプト:村上泉 増田哲弥
美術監督:市倉 敬
色彩設計:中村千穂
撮影監督:魚山真志
3DCGIディレクター:高橋将人
編集:神宮司由美
音楽:得田真裕
音響監督:郷 文裕貴
アニメーション制作:NUT
製作:DECA-DENCE PROJECT -
A.I.C.O. Incarnation
――君は今…人間じゃない
人工生体の研究中に起きた大事故“バースト”により、黒部峡谷一帯は暴走した人工生命体“マリグナント・マター”に侵蝕された。その2年後、2037年夏。バーストで家族を失った15歳の少女・橘アイコは、謎を抱えた転校生・神崎雄哉と出会う。彼はアイコの身体に隠された“秘密”と、それを解くことができる“鍵”の在り処を告げる。
「この災厄に終止符を打てるのは……君しかいないんだ」
運命に翻弄された少女が、辿り着く先とは――。
【キャスト】
橘 アイコ:白石晴香
神崎雄哉:小林裕介
相模芳彦:古川 慎
水瀬一樹:村田太志
芹 遙香:名塚佳織
三沢 楓:M・A・O
篠山大輔:竹内良太
白石真帆:茅野愛衣
黒瀬 進:大川 透
伊佐津恭介:子安武人
南原顕子:田中敦子
【スタッフ】
原作:BONES
監督:村田和也
シリーズ構成:野村祐一
キャラクター原案:鳴子ハナハル
キャラクターデザイン・総作画監督:石野 聡
コンセプトデザイン:岡田有章
メインメカニックデザイン:高倉武史
マターデザイン:三輪和宏
美術監督:東 潤一
色彩設計:岩沢れい子
CGIディレクター:太田光希
撮影監督:福田 光
編集:坂本久美子
音楽:岩代太郎
サウンド・プロデュース:UTAMARO Movement
音楽制作:ランティス
オープニング主題歌:TRUE
エンディング主題歌:白石晴香
音響監督:明田川 仁
音響効果:古谷友二
アニメーション制作:ボンズ -
魔王学院の不適合者 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜
偽りの魔王から世界を解き放つ――
二千年の時を経て蘇った暴虐の魔王――
だが、魔王候補を育てる学院の適性――《不適合》!?
人を、精霊を、神々すらも滅ぼしながら、延々と続く闘争に飽き、平和な世の中を夢見て転生した暴虐の魔王「アノス・ヴォルディゴード」。しかし二千年後、転生した彼を待っていたのは平和に慣れて弱くなりすぎた子孫たちと、衰退を極めた魔法の数々だった。
魔王の生まれ変わりと目される者を集め教育する“魔王学院”に入学したアノスだが、学院は彼の力を見抜けず不適合者の烙印を押す始末。さらには、伝説の魔王は自分とはまったくの別人という事になっていた。
誰からも格下と侮られる中、ただひとり親身になってくれる少女ミーシャを配下に加え、不適合者(魔王)が、魔族のヒエラルキーを駆け上がる!!
「摂理だろうと運命だろうと、奇跡だろうと、俺の眼前ではただひれ伏し消えるのみだ。」
【キャスト】
アノス・ヴォルディゴード:鈴木達央
ミーシャ・ネクロン:楠木ともり
サーシャ・ネクロン:夏吉ゆうこ
【スタッフ】
原作:秋
キャラクター原案:しずまよしのり
総監督:大沼 心
監督:田村正文
助監督:湊 未來
キャラクターデザイン:山吉一幸
シリーズ構成:田中 仁
音響監督:納谷僚介
音楽:井内啓二
制作スタジオ:SILVER LINK. -
宇崎ちゃんは遊びたい!
ウザい!カワイイ!でもウザい!ウザカワ系後輩とのドタバタラブコメディ!
静かなキャンパスライフを満喫する大学3年生・桜井真一。
一人で過ごしたいだけなのに、“ぼっち”扱いしてくる後輩・宇崎花に絡まれ、平穏な生活は一変!
いじられ、けなされ、からかわれ……。
毎日毎日、宇崎ちゃんのウザ絡みに振り回されることに!
騒がしい日常はうんざりだけど、でも、一緒に過ごす時間はなんだか退屈しなくて――。
「ぼっちより、二人のほうが絶対楽しいッスよ!」
生意気なのに、どこか憎めない
“ウザカワ系”後輩との青春ドタバタラブコメ、ついにスタート!
【キャスト】
宇崎 花:大空直美
桜井真一:赤羽根健治
亜細亜実:竹達彩奈
榊? 逸仁:髙木朋弥
亜細亜紀彦:秋元羊介
宇崎 月:早見沙織
【スタッフ】
原作:丈(ドラゴンコミックスエイジ『宇崎ちゃんは遊びたい!』/KADOKAWA 刊)
監督:三浦和也
シリーズ構成:あおしまたかし
キャラクターデザイン・総作画監督:栗原 学
美術設定・美術監督:渡邊 聡
色彩設計:相原彩子
撮影監督:松向 寿
編集:小口理菜(IMAGICA Lab.)
音響監督:えびなやすのり
音響効果:川田清貴
音楽:五十嵐 聡
音楽制作:インクストゥエンター
アニメーション制作:ENGI
製作:宇崎ちゃん製作委員会 -
Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season
限界を、ぶち破れ―
《無力な少年が手にしたのは、死して時間を巻き戻す"死に戻り"の力》
コンビニからの帰り道、突如として異世界へと召喚されてしまった少年・菜月昴。頼れるものなど何一つない異世界で、無力な少年が手にした唯一の力……それは死して時間を巻き戻す《死に戻り》の力だった。幾多の死を繰り返しながら、辛い決別を乗り越え、ようやく訪れた最愛の少女との再会も束の間、少年を襲う無慈悲な現実と想像を絶する危機。大切な人たちを守るため、そして確かにあったかけがえのない時間を取り戻すため、少年は再び絶望に抗い、過酷な運命に立ち向かっていく。
【キャスト】
ナツキ・スバル:小林裕介
エミリア:高橋李依
パック:内山夕実
レム:水瀬いのり
ラム:村川梨衣
ベアトリス:新井里美
ロズワール・L・メイザース:子安武人
ガーフィール・ティンゼル:岡本信彦
オットー・スーウェン:天?滉平
フレデリカ・バウマン:名塚佳織
ペトラ・レイテ:高野麻里佳
リューズ・ビルマ:田中あいみ
エルザ・グランヒルテ:能登麻美子
エキドナ:坂本真綾
【スタッフ】
原作:長月達平(MF文庫J「Re:ゼロから始める異世界生活」/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:大塚真一郎
監督:渡邊政治
シリーズ構成:横谷昌宏
キャラクターデザイン・総作画監督:坂井久太
モンスターデザイン:小柳達也
アクション監修:大田和寛
プロップデザイン:岩畑剛一、鈴木典孝
デザインワークス:加藤千恵、コレサワシゲユキ、灯夢、坂井ユウスケ
美術設定:青木 薫(美峰)
美術監督:高峯義人(美峰)
色彩設計:坂本いづみ
特殊効果:川西美保
撮影監督:峰岸健太郎(T2studio)
3Dディレクター:軽部 優(T2studio)
編集:須藤 瞳(REAL-T)
音響監督:明田川仁
音響効果:古谷友二(スワラ・プロ)
音楽:末廣健一郎
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:WHITE FOX
製作:Re:ゼロから始める異世界生活2製作委員会
-
マイメロディの星と花の伝説
Somedayシリーズなど数々の名作ミュージカルを生んだサンリオピューロランドのフェアリーランドシアターの新作ミュージカル。
サンリオピューロランド20周年記念の新作ミュージカルです。
(ストーリー)
サンリオの名作映画「シリウスの伝説」をストーリーモチーフにしたラブストーリー。
【キャスト】
マイメロディ(毎年開催のサンリオキャラクターの人気投票を行う『サンリオキャラクター大賞』2年連続第1位)
秋光伸次、安福由美子(サンリオピューロランド人気NO.1キャスト)
池田ありさ、木内順子、美和彩香、他
声の出演:佐久間 レイ
末吉 秀太(AAAトリプル・エー)
【スタッフ】
原作:辻 信太郎(サンリオ代表取締役、代表作「シリウスの伝説」他多数)
音楽:八幡 茂 (代表作「屋根の上のバイオリン弾き」「マイフェアレディ」)
監督:木村 浩司
振付:新海絵理子(代表作「アラビアンナイト」「若草物語」「三銃士」) -
シュガーバニーズのきっとうまくいくよ!
サンリオピューロランドの大人気ライブショーを完全収録。
シュガーバニーズのしろうさ・くろうさは、うさぎ界の天才パティシエ。
ある日落ち込んでいるポチャッコとペックルの姿を見つけ、2人を応援するために、心を込めてスペシャルケーキを作ります。ケーキを食べた
ポチャッコとペックルは果たして…?
【キャスト】
しろうさ、くろうさ、ポチャッコ、ペックル、
ナレーター:笹本 玲奈
声の出演:堀江 由衣、木村 亜希子、かない みか、山田 ふしぎ、
【スタッフ】
製作総指揮:辻 信太郎
脚本・演出・作詞・振付:鈴木 幸造
音楽:佐孝 康夫
ディレクター:碓氷 健史
制作協力:ホリプロ/デイブレイク/ティー・アンド・エム/サンリオピューロランド
製作・著作:㈱サンリオ -
サンリオハートフルパレード ビリーヴ(Believe)
サンリオピューロランドの最大のエンターテイメントを完全収録。
サンリオは培ってきた“愛・おもいやり・友情”がテーマのパレード
「Believe(ビリーヴ)」目をみはるアクロバットの数々、豪華で華麗なエンターテイメントをどうぞお楽しみください。
【キャスト】
シナモン、モカ、カプチーノ、エスプレッソ、シフォン、みるく、他
声の出演:川田 妙子、かかず ゆみ、佐久間 レイ、白石 涼子、大谷 育江、
【スタッフ】
製作総指揮・原作:辻 信太郎
脚本・演出・音楽:八幡 茂
テーマ曲作詞作曲:大江 千里
テーマ曲振付:KABA.ちゃん
パペットデザイン:Michael Curry
制作協力:㈱ティー・アンド・エム ㈱サンリオピューロランド
製作・著作:㈱サンリオ -
ウサハナとハッピーバースデー
ウサハナと一緒に楽しく英語を覚えて、ステキなバースデーパーティをひらきましょう!
【キャスト】
声の出演:椎名 へきる、杉本 沙織
【スタッフ】
製作総指揮:辻 信太郎
エグゼクティブプロデューサー:佐藤 誠
制作・著作:㈱サンリオ -
U・SA・HA・NAの虹色のパーティ
虹の橋を渡れたらその先にどんな世界が広がってるんだろう・・・
【キャスト】
声の出演:椎名 へきる、かない みか
【スタッフ】
製作総指揮:辻 信太郎
エグゼクティブプロデューサー:佐藤 誠
制作・著作:㈱サンリオ -
ハローキティの妖精フローレンス
ハローキティ誕生30周年記念レビュー!サンリオピューロランドの大好評ライブショー!
妖精の世界で、キティが「神秘の泉の花」に触ってしまったため、冷酷で横暴なイラクサが目覚め、キティたちに襲いかかります。
【キャスト】
出演:森奈みはる、林原めぐみ、冨永みーな
【スタッフ】
原作:辻信太郎
脚本:関聡太郎
製作総指揮:辻信太郎
演出:関聡太 -
くるみ割り人形(2014)
世にも鮮やかな色と音に包み込まれる感動の【極彩色ミュージカル・ファンタジー】
*2014年 全国ロードショー作品。
ハローキティ40周年を記念し、豪華10大スターのボイスキャストと、きゃりーぱみゅばみゅの歌と共に、かつてない愛と冒険の一大エンタテインメントがはじまる!
劇場公開版をさらに上回る【4Kデジタルリマスター版】により、極上の映像体験、極彩色の“Kawaiiカルチャー” をお届けします。
●ハローキティ40周年記念作品
●第27回東京国際映画祭【ワールドプレミア】特別招待作品
●国際3D協会 ルミエール・アワード2014 アニメーション部門【作品賞】受賞
●ゆうばり国際ファンタスティック映画祭・ニューウェーブアワード2015 【クリエイター賞】受賞●ファンタジア国際映画祭(カナダ)招待作品●韓国富川国際ファンタスティック映画祭招待作品
【キャスト】
声の出演:有村 架純/松坂 桃李
藤井 隆/大野 拓朗、安蘭 けい、吉田 鋼太郎
板野 友美(友情出演)/由紀 さおり(特別出演)
広末 涼子/市村 正親
【スタッフ】
製作総指揮:辻 信太郎
監督:増田セバスチャン
原作:E.T.A.ホフマン、P.I.チャイコフスキー
脚色:船曳真珠、吉田淑恵、増田セバスチャン、谷島正之
テーマ曲:きゃりーぱみゅぱみゅ 「おやすみ-extended mix-」 (作詞・作曲・編曲・中田ヤスタカ CAPSULE/ワーナーミュージック・ジャパン)
音楽:松本淳一
3D監督:三田邦彦 -
MEMORY BOYS〜想い出を売る店〜
ネルケプランニング×サンリオピューロランド第2弾!
イケメン「MEMORY BOYS」たちの活躍に注目!
ミュージカル『テニスの王子様』(通称「テニミュ」)や、ミュージカル『刀剣乱舞』(通称「刀ミュ」)、ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」(通称「セラミュー」)など数々の2.5次元ミュージカルを企画・制作し、日本のステージコンテンツビジネスを牽引するネルケプランニングとサンリオピューロランドがコラボレーションしてお届けする、歌とダンスが盛りだくさんのイケメンミュージカルです。
マイメロディがストーリーテラーとして語り、3人のMEMORY BOYSたちが奔走する本作品。衣装は、ピューロランドでは初めてとなるスチームパンク風のデザインです。楽しい想い出も、思い出したくないような苦しい想い出も、今を創る様々な想い出の大切さを届ける感動ストーリーをどうぞお楽しみください。
【キャスト】
マイメロディ
マーチ:瀬戸 祐介
セレナーデ:木村 敦
ノクターン:佐野 真白
ルバート:笠原 彰人
ラルゴ:五十嵐 拓人
グリッサ:増本 健一
【ゲスト出演】
映像出演:田中しげ美、植村凱、長堀海琉
声の出演:伊藤マサミ、亀田真二郎、芹澤良、舞原鈴、木村一也、雨宮光
【スタッフ】
原作:「想い出を売る店」 辻信太郎
制作協力:ネルケプランニング
脚本・作詞:浅井さやか
演出:伊藤マサミ(進戯団 夢命クラシックス)
音楽:坂部 剛
振付:本山新之助
演出協力:亀田真二郎(東京パチプロデュース)
衣裳デザイン:加藤佑理恵(藤衣裳)
ヘアメイク:アトリエレオパード
イラスト:名尾生博
技術監督:寅川英司 -
ハローキティのアルプスの少女ハイジ/ハローキティのアルプスの少女ハイジ? −クララとの出会い−
ハローキティのアルプスの少女ハイジ
みなし子になったハイジは一人山奥で暮らしている頑固なアルムじいさんに引き取られることになりました。春の訪れがアルプスの雪を溶かすようにハイジとの生活がアルムじいさんの心をなごませていきます。そんなある日、羊飼いペーターのおばあさんの目が不自由なことを知るのです…。
【キャスト】
声の出演:林原めぐみ、石森達幸、高山みなみ ほか
【スタッフ】
監督:石川康夫
脚本:星山博之
音楽:難波正司
製作:(株)サンリオ
ハローキティのアルプスの少女ハイジII −クララとの出会い−
アルムじいさんのもとで暮らしていたハイジはフランクフルトのお金持ちの家に引き取られることになりました。そこには足の不自由なクララという女の子が住んでいました。ハイジはいつでもアルプスに帰れると信じていましたが、仲良くなったクララをおいて帰ることが出来ません。ハイジは次第に元気を失っていきます…。
【キャスト】
声の出演:林原めぐみ、石森達幸、高山みなみ、吉田古奈美 ほか
【スタッフ】
監督:波多正美
脚本:星山博之
音楽:斉藤仁
製作:(株)サンリオ -
ハローキティのかぐや姫/アヒルのペックルのアラジンと魔法のランプ
ハローキティのかぐや姫
竹取りのおじいさんはある日まばゆいばかりに輝く竹を見つけました。切ってみると中には玉のような女の赤ちゃんがいたのです。かぐや姫と名づけられた女の子はみるみるうちに成長し、その美しさは国中に知れわたるほどになりました。各国の貴族がかぐや姫に結婚を申し込むのですが、姫は優しいおじいさん、おばあさんのそばにいたいと、月を見つめては悲しい顔をするばかりです。
【キャスト】
声の出演:林原めぐみ、中庸助、竹口安芸子、上村典子、小杉十太郎 ほか
【スタッフ】
監督:石川康夫
脚本:星山博之
演出:竹渕正美
音楽:池谷明広
製作:(株)サンリオ
アヒルのペックルのアラジンと魔法のランプ
昔々のアラビアー いたずら好きのアラジンは、今日も市場でいたずらをして、大人たちを困らせていました。ところが、家に帰るとお母さんのすすり泣く声が…。病気のお父さんが亡くなったのです。悲しみに暮れる二人の前に突然、アラジンのおじさんだと名のる怪しげな男が現れました。男はアラジンを見知らぬ荒れ地のほら穴につれていき、ランプをとってくるように命じるのです。
【キャスト】
声の出演:山田恭子、横山智佐、青森伸、飯塚昭三 ほか
【スタッフ】
監督:清水明
脚本:くまがいみつくに
演出:清水明
音楽:児島三郎
製作:(株)サンリオ -
けろけろけろっぴの三銃士/アヒルのペックルのシンドバッドの冒険
けろけろけろっぴの三銃士
けろっぴ扮するダルタニアンは、パリで評判の三銃士や、かわいいけろりーぬと友達になりました。そんな時、美しいアンヌ姫に宰相リシュリューの恐ろしい陰謀が!さあダルタニアン!得意の剣でリシュリューの野望を打ち砕け!
【キャスト】
声の出演:松尾佳子、松井菜桜子、中尾隆聖、大木民夫、三浦雅子 ほか
【スタッフ】
監督/脚本:波多正美
音楽:兼崎順一
製作:(株)サンリオ
アヒルのペックルのシンドバッドの冒険
行方不明のナサル国の姫に賞金がかけられていることを知り、大海へと乗り出したシンドバッド。ところが、船が鯨の背中に乗り上げ、あげくに潮で吹き飛ばされ、気がつくとそこは見知らぬ入り江でした。助かったことにホッとしたのもつかの間、そこは凶暴な巨獣の住む恐ろしい島だったのです。
【キャスト】
声の出演:松尾佳子、横山智佐 ほか
【スタッフ】
監督:清水明
脚本:くまがいみつくに
音楽:川崎絵都夫
製作:(株)サンリオ -
ハローキティの小公女/けろけろけろっぴのロビンフッド
ハローキティの小公女
明るく、心優しい少女、セーラは、寄宿学校で共に学ぶ友達や小間使いのベッキーとだれかれ区別することなく仲良くなるのです。ところが楽しい日々は長く続きません。セーラのお父さんが亡くなったという知らせが届いたのです。その日からセーラはベッキーと同じみすぼらしい屋根裏部屋に移され、厳しい仕事を言い渡されるのです。
【キャスト】
声の出演:林原めぐみ、太田真一郎、弘中くみ子、冬馬由美 ほか
【スタッフ】
監督:波多正美
脚本:星山博之
演出:星山博之
音楽:難波正司
製作:(株)サンリオ
けろけろけろっぴのロビンフッド
今から何百年も前のことです。イギリスのある地方に悪い代官がいて、人々を苦しめていました。その代官から村人を守るため立ち上がったロビンフッドと仲間たちは、ことあるごとに代官の野望を打ち破りました。怒った代官はロビンを捕まえようとあらゆるワナをしかけます。そしてとうとうロビンの隠れ家を見つけ、幼なじみのマリアンを手中におさめたのです。最大の危機におちいったロビンは…。
【キャスト】
声の出演:松尾佳子、三浦雅子、広瀬正士、水谷優子、峰あつ子 ほか
【スタッフ】
監督:波多正美
脚本:西園悟
演出:玉野陽美
音楽:池毅
製作:(株)サンリオ -
ハローキティのしらゆきひめ/キキとララのヘンゼルとグレーテル
ハローキティのしらゆきひめ
ある国に美しいお姫さまがいました。雪のように白い肌から「白雪姫」と名づけられました。白雪姫は輝くばかりに美しくそして心優しく成長されました。ある日お妃が魔法の鏡にたずねました。「鏡よ鏡よ、この国で一番美しい者は誰じゃ?」「それは白雪姫」嫉妬に狂ったお妃は、狩人に白雪姫を殺すように命令します…。
【キャスト】
声の出演:林原めぐみ、滝沢ロコ、吉田理保子 ほか
【スタッフ】
監督:石川康夫
脚本:星山博之
音楽:難波正司
製作:(株)サンリオ
キキとララのヘンゼルとグレーテル
ヘンゼルとグレーテルは貧しい家に暮らしていますが、心優しく仲の良い兄妹に育ちます。けれどもある日、食べる物に困ったまま母は、ヘンゼルとグレーテルを森の中に置き去りにしてしまいます。お腹をすかせた二人の目の前に現れたものは、なんとすべてお菓子でできたおいしそうな家でした。二人はおもわずお菓子の家にとびつくのですが…。
【キャスト】
声の出演:戸田恵子、白鳥由里 ほか
【スタッフ】
監督:波多正美
脚本:渡辺麻美
音楽:有澤孝紀
製作:(株)サンリオ -
ハローキティの不思議の国のアリス/けろけろけろっぴのガリバーの冒険
ハローキティの不思議の国のアリス
白うさぎを追いかけているうちに不思議な世界に迷い込んでしまうアリス。パイプをふかす毛虫、毎日ティーパーティを開く帽子屋と三月うさぎ…。不思議の空にの住民がまき起こすハチャメチャな出来事にアリスの頭は大混乱。アリスは無事におうちに帰りつくことができるのでしょうか…。
【キャスト】
声の出演:林原めぐみ、山口健、辻村真人、峰あつ子、山崎たくみ ほか
【スタッフ】
監督:石川康夫
脚本:星山博之
音楽:牧野三郎
製作:(株)サンリオ
けろけろけろっぴのガリバーの冒険
激しい嵐の後、ガリバーは小人の国に流れ着きました。初めはあまりの大きさに怖がっていた小人たちもガリバーの優しさを知りなかよくなっていきました。ところがこの平和な小人の王国が今にも隣の国と戦争を始めそうな勢いでいがみあっていたのです。ガリバーはこの国を救うことができるのでしょうか…。
【キャスト】
声の出演:松尾佳子、伊藤美紀、渕崎ゆり子、銀河万丈 ほか
【スタッフ】
監督:波多正美
脚本:西園悟
音楽:池毅
製作:(株)サンリオ -
ハローキティの魔法の森のお姫さま/たあ坊の竜宮星大探険
ハローキティの魔法の森のお姫さま
フローラ姫の16歳の誕生日に招待されたキティとミミィ。ところが、美しいはずのお城は朽ち果て、フローラ姫も病に倒れていました。フローラ姫を救うためには、代々お城に伝わる王冠を盗賊ザラードから取りもどさなければなりません。勇気を出してザラードに立ち向かうキティとミミィ。そして、ザラードの正体とは?
【キャスト】
声の出演:林原めぐみ、阪口あや、竹村 拓、川村万梨阿、内海賢二 ほか
【スタッフ】
監督:鹿島典夫
脚本:波多正美
音楽:神林早人
製作:(株)サンリオ
たあ坊の竜宮星大探険
宇宙防衛ステーションで留守番をするたあ坊のもとに、突如届いたSPS!竜王の一人娘乙姫様が、千年の眠りから覚めた怪物シーラガンスにさらわれてしまったのです。それいけ、たあ坊!勇気を出して、乙姫様を救い出そう!!
【キャスト】
声の出演:高木早苗、鈴木みえ、三田ゆう子、玄田哲章、富田耕生 ほか
【スタッフ】
監督:睦月三日生
脚本:飯田謙治
音楽監督:小島豊美・平松義行
製作:(株)サンリオ -
ハローキティのおやゆび姫
花のつぼみから生まれた小さな花の妖精、おやゆびひめ。不思議な運命に流されて、どんなに辛いことがあっても女神様から聞いた花の国をめざしてゆくのでした。「花の国に行けばきっと、本当の幸せに巡りあう事が出来る」という女神様の言葉を信じて。
【キャスト】
声の出演:林原めぐみ、麻上洋子、水島 裕、川久保 潔、堀 絢子、大塚芳忠 ほか
【スタッフ】
監督:窪 秀巳
脚本:高屋敷英夫
音楽:神林早人
製作:(株)サンリオ -
SKET DANCE(OAD)
一度、大学に落ちてしまった安形前会長。そんな兄をどうにかしたいと、妹のサーヤが動きボッスンたちと協力して解決することに。
そこにミチルが登場し、安形の思考を解説するが…妹を想うがゆえの安形の迷走に、ついに終止符が!!
【キャスト】
藤崎佑助(ボッスン):吉野裕行
鬼塚一愛(ヒメコ):白石涼子
笛吹和義(スイッチ):杉田智和
安形惣司郎:関 智一
安形紗綾:花澤香菜
【スタッフ】
原作:篠原健太(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:川口敬一郎
シリーズ構成:猪爪慎一
キャラクターデザイン:中武 学
脚本:涼村千夏
絵コンテ:沖田宮奈
演出:松山正彦
音楽:鳴瀬シュウヘイ
アニメーション制作:タツノコプロ -
大家さんと僕
カラテカ・矢部太郎のデビュー漫画「大家さんと僕」を待望のアニメ化!
日本のすべての世代を癒す。観る者の心を潤す奇跡のほっこり物語「大家さんと僕」。39歳の“僕”と87歳の“大家さん”が織りなす泣いて笑える“不思議な二人暮らし”。来る日も来る日も、殺伐としたニュースで溢れる日本。大都会・東京の片隅で息づく、二人だけのユーモラスで心温まる日々の交流。とかく忘れてしまいがちな大切なことをふと気付かせてくれる。ふと立ち止まり、そっと優しい気持ちにさせてくれる温かいショートストーリーをアニメでお届けします。
【キャスト】
矢部太郎:上川周作
大家さん:渡辺菜生子
【スタッフ】
監督:作田ハズム
原作:矢部太郎 -
ミュークルドリーミー #36〜48
夢の中へ導いて!サンリオ発ドリーミーファンタジー
日向ゆめは、とっても明るく元気な中学1年生。ゆめは入学式の前日、お空の上から落ちてきた謎のぬいぐるみを拾います。そのぬいぐるみは自らを「みゅー」と名乗り、突然話し始めたのです。しかも、「みゅー」はパートナーと心と心を通じ合わせると、同じ夢の中に入ることができる『ユメシンクロ』という力を持っているといいます。
その夜、ゆめが見た夢にお空の上にあるミラクルドリーミー王国の女王様が現れ、ゆめに告げます。「みゅー」と一緒にドリーミーストーンをいっぱい集めることができたら、あなたの夢を一つだけ叶えます、と。
こうしてゆめは新しい中学校で恋に部活に胸をときめかせながら、「みゅー」と共にドリーミーストーンを集めることになるのです。
【キャスト】
みゅー:豊崎愛生
ぺこ:久保ユリカ
すう:金元寿子
ゆに:釘宮理恵
ねね:高野麻里佳
れい:田村睦心
日向ゆめ:村上奈津実
月島まいら:伊藤彩沙
今井ことこ:幸村恵理
南川朝陽:小林裕介
安西ときわ:ファイルーズあい
□その他
お空の上の女王さま:井上喜久子
杉山遼仁:小越勇輝
【スタッフ】
原作・著作:サンリオ
監督:桜井弘明
シリーズ構成:金杉弘子
キャラクターデザイン:古木舞
音楽:川田瑠夏
音楽制作:マーベラス
音響監督:明田川仁
音響制作:マジックカプセル
企画協力:今千秋
アニメーション制作:J. C. STAFF
<MUSIC>
OP主題歌:
「ミライくるくるユメくるる!」
作詞:畑 亜貴/作曲・編曲:EFFY
歌:澤田真理愛
ED主題歌:「トキメキコレクター」
作詞:畑 亜貴/作曲・編曲:Motokiyo/プラスアレンジ:菊谷知樹
歌:澤田真理愛 -
Obey Me!
イケメン悪魔7兄弟、服従させたらおまえの勝ち!
2021年夏、全世界400万ダウンロード突破のイケメン悪魔調教モバイルゲーム『Obey Me!』のアニメ化が決定。ゲーム本編では語られていない個性溢れるイケメン悪魔7兄弟たちが魔界で繰り広げる賑やかで騒がしい日常が描かれています。
【キャスト】
ルシファー:山下和也
マモン:古林裕貴
レヴィアタン:加田智志
サタン:角 真也
アスモデウス:ミウラアイム
ベルゼブブ:矢口恭平
ベルフェゴール:大西哲史
【スタッフ】
原作:NTTソルマーレ
アニメーション監督:大宮一仁
シリーズ構成:モリマサ
キャラクターデザイン監修:NTTソルマーレ
キャラクターデザイン:田中日香里
アニメーション制作:Colored Pencil Animation Japan -
ヴィジュアルプリズン
音楽は想いを繋ぎ絆となる
周囲に馴染めず、内に強い孤独を抱えた少年・結希アンジュ。天涯孤独の身になったのを機に、故郷を離れて憧れのアーティストが活躍していた街・ハラジュクを訪れたところ、ヴィジュアル系ユニット「ECLIPSE」と「LOS†EDEN」のライブバトルに遭遇する。エネルギッシュなステージに圧倒される中、突然激しい痛みがアンジュを襲う――
【キャスト】
結希アンジュ:千葉翔也
ギルティア・ブリオン:古川 慎
イヴ・ルイーズ:七海ひろき
ロビン・ラフィット:堀江 瞬
サガ・ラトゥール:江口拓也
ミスト・フレーヴ:島﨑信長
ヴーヴ・エリザベス:永塚拓馬
ジャック・ムートン:矢野奨吾
ディミトリ・ロマネ:増田俊樹
ハイド・ジャイエ:蒼井翔太
パンニャ:杉田智和
【スタッフ】
原作:上松範康/Afredes
総監督:古田丈司
監督:田中智也
シリーズ構成:菅原雪絵
キャラクター原案:片桐いくみ
キャラクターデザイン:芝 美奈子
サブキャラクターデザイン:山口仁七・矢向宏志・横山穂乃花
総作画監督:矢向宏志・山口仁七・川﨑玲奈
プロップデザイン:木藤貴之
美術監修:加藤 浩
美術監督:坂上裕文
美術設定:加藤 浩・前田みつき
色彩設計:ホカリカナコ・森田真由
CG監督:雲藤隆太
撮影監督:鈴木彬人
編集:西村英一
音響監督:本山 哲
音楽:Elements Garden
制作:A-1 Pictures
製作:Project VP -
吸血鬼すぐ死ぬ
最弱吸血鬼と退治人コンビによるハイテンション即死ギャグ!
行方不明の子供を救出するため、吸血鬼退治人(バンパイアハンター)ロナルドが向かったのは、真祖にして無敵と恐れられる吸血鬼ドラルクの城。しかし、城の主のドラルクの正体は凄まじい頻度で塵と化す、まぎれもない超絶ザコ吸血鬼だった! 史上最弱吸血鬼のドラルクと苦労人体質なロナルド、アルマジロのジョン。そして彼らを取り巻くバカと変態たちが繰り広げるハイテンション吸血鬼即死ギャグ! 今宵も新横浜の平和と秩序を守るため、頑張れロナルド!
【キャスト】
ドラルク:福山 潤
ロナルド:古川 慎
ジョン:田村睦心
ヒナイチ:日岡なつみ
半田 桃:松岡禎丞
サテツ:細谷佳正
ショット:田丸篤志
フクマ:土岐隼一
ヒヨシ:小野大輔
カメ谷:近藤孝行
【スタッフ】
原作:盆ノ木至(秋田書店「週刊少年チャンピオン」連載)
監督:神志那弘志
シリーズ構成:菅原雪絵
キャラクターデザイン・総作画監督:中野繭子
副監督:川野麻美
色彩設計:今野成美
美術監督:吉田ひとみ
撮影監督:渡辺祥生
編集:塚常真理子
音楽:高橋 諒
音響監督:納谷僚介
音響効果:中島勝大(スワラ・プロ)
音楽制作:ポニーキャニオン
音楽プロデュース:アップドリーム
アニメーション制作:マッドハウス -
ポプテピピック 再放送(リミックス版)
どうあがいても、クソ。
【キャスト】
ポプ子
ピピ美
【スタッフ】
原作:大川ぶくぶ(竹書房「まんがライフWIN」)
企画・プロデュース:須藤孝太郎
シリーズ構成:青木 純(スペースネコカンパニー)
コンセプトデザインワークス:梅木 葵
音響監督:鐘江 徹
音響効果:小山恭正
音響制作:グロービジョン
音楽:吟(BUSTED ROSE)
音楽制作:キングレコード
シリーズディレクター:青木 純(スペースネコカンパニー)、梅木 葵
アニメーション制作:神風動画
製作:キングレコード