青春の作品:1359件
- 
                
                      劇場版総集編 後編 『ハイキュー!! 勝者と敗者』VS青城戦 開幕−! 
 インターハイ全国出場をかけ、負けられない戦いが始まる−!
 
 「週刊少年ジャンプ」で絶賛連載中・コミックス累計1,400万部突破の次世代王道スポーツ漫画、『ハイキュー!!』。2014年4月より放送された本格バレーボールアニメーションが、前後編で2部作となって劇場公開!!!
 
 【キャスト】
 村瀬歩,石川界人,日野聡,入野自由,林勇,細谷佳正,岡本信彦,内山昂輝,斉藤壮馬,名塚佳織,田中一成,神谷浩史,増田俊樹,相楽信頼,西山宏太朗,松川央樹,中澤まさとも,小野塚貴志,浪川大輔,吉野裕行,古川慎,田丸篤志,櫻井トオル,祐仙勇,ランズベリー・アーサー,星野充昭
 
 【スタッフ】
 監督:満仲勧
 プロデューサー:岡村和佳菜、篠崎真哉、前田俊博、斎藤朋之、森廣扶美、外村敬一、金庭こず恵
 製作会社:東宝、集英社、MBS、電通、ProductionI.G、ソニーミュージック、ムービック
 原作:古舘春一(集英社「週刊少年ジャンプ」連載中)
 音楽:林ゆうき,橘麻美
 主題歌:スキマスイッチ「Ah Yeah!!」(Ariola Japan / AUGUSTA RECORDS)
 シリーズ構成:岸本卓
 キャラクターデザイン:岸田隆宏
 総作画監督:千葉崇洋、海谷敏久
 音響監督:菊田浩巳
 アニメーション制作:Production I.G
- 
                
                      弱虫ペダル Re:ROAD約束の時だ! 
 
 渡辺航原作による自転車ロードレースアニメーション『弱虫ペダル』。そのTVシリーズ第2期『GRANDE ROAD グランロード』で繰り広げられた、全国大会<インターハイ>の激闘、そして最終ゴールまでの軌跡を、新規カットを織り交ぜた新編集版として描く『弱虫ペダル Re:ROAD(リロード)』!
 
 【キャスト】
 山下大輝,鳥海浩輔,福島 潤,安元洋貴,森久保祥太郎,伊藤健太郎,前野智昭,代永翼,柿原徹也,日野聡,吉野裕行,阿部敦,遊佐浩二,野島裕史,関智一
 
 【スタッフ】
 監督:鍋島修
 プロデューサー:鶴木洋介、山中一孝、数野高輔、竹川新吾、大野亮介
 製作会社:秋田書店、トムス・エンタテインメント、テレビ東京、東宝
 原作:渡辺航(『週刊少年チャンピオン』秋田書店刊 連載中)
 音楽:沢田完
 主題歌:LASTGASP「Believer」
 シリーズ構成:吉田玲子
 キャラクターデザイン:吉田隆彦
- 
                
                      弱虫ペダル SPARE BIKEこれは、自転車に全てをかけた男たちの、記憶の物語―。 
 
 累計発行部数1500万部超、「週刊少年チャンピオン」(秋田書店発行)で連載中、渡辺航原作による「弱虫ペダル」。自転車<サイクル>ロードレースに全てをかける高校生たちの熱いドラマがダイナミックなレース描写と共に展開する本作は、TVアニメとしても絶大な人気を獲得し、第3期シリーズが2017年1月より放送される。そんな大ヒットコミックのスピンオフシリーズ「弱虫ペダル SPARE BIKE」が、初のアニメ映像化!「SPARE BIKE」は、「弱虫ペダル」本編の連載開始時に3年生だったキャラクターたちの知られざる過去のドラマを描く、渡辺航自らが手掛ける大人気シリーズだ。チームを引っ張る、頼れる存在の3年生たち。しかし彼らにも、そのポジションに上り詰めるまでの軌跡があった。この度、多くのファンの声に応える形で、初めてアニメーションとして走り出す!今回映像化されるのは、総北高校の巻島裕介編と箱根学園の東堂尽八編の2編。作中屈指の2大クライマーである彼らの過去とは…!?
 
 【キャスト】
 巻島裕介:森久保祥太郎
 寒咲通司:諏訪部順一
 金城真護:安元洋貴
 田所迅:伊藤健太郎
 小野田坂道:山下大輝
 今泉俊輔:鳥海浩輔
 鳴子章吉:福島潤
 寒咲幹:諏訪彩花
 東堂尽八:柿原徹也
 糸川修作:阪口大介
 皆水:伊瀬茉莉也
 福富寿一:前野智昭
 荒北靖友:吉野裕行
 新開隼人:日野聡
 泉田塔一郎:阿部敦
 真波山岳:代永翼
 
 【スタッフ】
 監督:鍋島修
 原作:渡辺航(秋田書店「別冊少年チャンピオン」連載)
 脚本:広田光毅,久尾 歩
 音楽:沢田 完
 主題歌:「はじまりの日々」MAGIC OF LiFE
 キャラクターデザイン:村谷貴志
 脚本:広田光毅、久尾 歩
 美術設定:青木智由
 美術監督:李 凡善
 色彩設計:中尾総子
 CG監督:佐々木俊宏
 撮影監督:葛山剛士
 編集:坂本久美子
 音響監督:高寺たけし
 音楽:沢田 完
 主題歌:「はじまりの日々」MAGIC OF LiFE
 アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
- 
                
                      orange -未来-あの日から、この未来を二人に見せたかった――。 
 
 10年後の自分から届いた手紙によって、今を、そして未来を変えていく青春SFラブストーリー『orange』。「月刊アクション」(双葉社刊)連載の高野苺による同コミックは、現在と未来、きらきらとした高校生の日々と後悔を抱える大人の日々が交差する展開で、幅広い世代から高い評価と厚い支持を得た。誰もが共感できる、かけがえのない時間、想い、存在――大切なものを再認識させてくれる作品となった「orange」がアニメーション映画として登場。原作者・高野苺が新たに描き下ろした新作エピソードに、TVアニメの名場面を重ねて綴る映画『orange -未来-』。本作は、主人公・高宮菜穂に想いを寄せながらも友人・翔との恋愛を応援し続ける須和弘人の視点から語られる。そしてついに描かれる、原作でも、これまでの映像化でも決して触れられなかった〈物語のその後〉。須和、そして菜穂と翔の語られていなかった心の内とは。
 
 【キャスト】
 高宮菜穂:花澤香菜
 成瀬翔:山下誠一郎
 須和弘人:古川慎
 村坂あずさ:高森奈津美
 茅野貴子:衣川里佳
 萩田朔:興津和幸
 
 【スタッフ】
 監督:浜崎博嗣
 原作:高野 苺『orange』(双葉社「月刊アクション」連載)
 脚本:柿原優子
 音楽:堤博明
 主題歌:コブクロ「未来」(ワーナーミュージック・ジャパン)
 チーフディレクター:中山奈緒美
 シリーズ構成・脚本:柿原優子
 キャラクターデザイン:結城信輝
 アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム
 制作:トムス・エンタテインメント
- 
                
                      タンジェリンスマートフォンを駆使した斬新な撮影方法で、トランスジェンダーの女性たちの日常をポップに描き、多くの熱狂的ファンを生んだまったく新しいガールズムービー!下ネタ満載のコメディながら、最後に待ち受ける切なく美しい友情のシーンにホロッとさせられる! 
 
 【キャスト】
 シンディ:キタナ・キキ・ロドリゲス
 アレクサンドラ:マイヤ・テイラー
 ラズミック:カレン・カラグリアン
 チェスター:ジェームズ・ランソン
 
 【スタッフ】
 監督:ショーン・ベイカー
 脚本:ショーン・ベイカー, クリス・バーゴッチ
- 
                
                      映画かいけつゾロリ だ・だ・だ・だいぼうけん!恋に! 宝に! 空中戦…!ワックワク ドッキドキの大アドベンチャーが今はじまる!! 
 
 TVアニメ「まじめにふまじめ かいけつゾロリ」の劇場版第2弾。大ぼうけんの舞台は、その昔、海賊がたくさんのお宝を隠したという伝説の山、ガパール山。なぞのトレジャー・ハンター、ゾロンド・ロンより先にお宝を手に入れるため、山のふもとのガパパ村を訪れたゾロリとその子分イシシ、ノシシだったが、村では子どもたちの間で謎の伝染病“しましま病”が大流行していた。ゾロリは仲間とともに、いざガパール山へと出発する。果たしてゾロリは仲間たちと力を合わせ、子どもたちを救うことができるのか?
 
 【キャスト】
 ゾロリ:山寺宏一
 ゾロンド・ロン:山寺宏一
 イシシ:愛河里花子
 ノシシ:くまいもとこ
 アリウス:林原めぐみ
 ルクト:宮本 充
 マミ:安野希世乃
 マロウ:屋良有作
 ブルル:大友龍三郎
 コブル:水島 裕
 ゾロンド・ロボ
 原 ゆたか:原 ゆたか
 
 【スタッフ】
 原作:原 ゆたか(「かいけつゾロリのだ・だ・だ・だいぼうけん! 前編・後編」)
 発行:ポプラ社
 監修:芝山 努
 監督:岩崎知子
 脚本:もりたけし
 キャラクターデザイン:船越英之
 総作画監督:船越英之
 美術監督:大橋由佳
 音響監督:三間雅文
 音楽:田中公平
 アニメーション制作:サンライズ、亜細亜堂
 製作:映画かいけつゾロリ製作委員会
- 
                
                      まじめにふまじめ かいけつゾロリ ゼッコーチョー編なかまもふえて ますます あじゃぱワーアップ! 
 
 大人気児童文学シリーズを原作にしたTVアニメの第2シリーズ。自称「イタズラの天才」ゾロリは、子分のイシシとノシシを引き連れていたずら修行の旅をしている。夢は「イタズラの王者になること」「かわいいお嫁さんをもらうこと」「自分のお城を建てること」。いざという時は「かいけつゾロリ」に変身だ! アニメオリジナルのキャラクターも加わって、ゾロリの修行の旅はまだまだ続く!
 
 【キャスト】
 ゾロリ:山寺宏一
 イシシ:愛河里花子(第61話〜第97話)/野沢雅子(第51話〜第60話)
 ノシシ:くまいもとこ(第51話〜第93話)/小林沙苗(第94話〜第97話)
 ネリー:新井里美
 ナジョー:岩男潤子
 ミリー:半場友恵
 ロジャー:石田 彰
 ダポン:肥後 誠
 ゾロリママ:玉川紗己子
 
 【スタッフ】
 原作:原 ゆたか(「かいけつゾロリ」シリーズ)
 発行:ポプラ社
 シリーズ構成:もりたけし
 キャラクターデザイン:船越英之
 総作画監督:関根昌之
 美術監督:大橋由佳
 音響監督:三間雅文
 音楽:田中公平
 監督:加瀬充子
 総監督:芝山 努
 アニメーション制作:サンライズ、亜細亜堂
 製作:メ〜テレ、サンライズ、ゾロリエンターテイメント製作委員会
- 
                
                      まじめにふまじめ かいけつゾロリなかまもふえて ますます あじゃぱワーアップ! 
 
 大人気児童文学シリーズを原作にしたTVアニメの第2シリーズ。自称「イタズラの天才」ゾロリは、子分のイシシとノシシを引き連れていたずら修行の旅をしている。夢は「イタズラの王者になること」「かわいいお嫁さんをもらうこと」「自分のお城を建てること」。いざという時は「かいけつゾロリ」に変身だ! アニメオリジナルのキャラクターも加わって、ゾロリの修行の旅はまだまだ続く!
 
 【キャスト】
 ゾロリ:山寺宏一
 イシシ:愛河里花子
 ノシシ:くまいもとこ
 ネリー:新井里美
 ナジョー:岩男潤子
 ミリー:半場友恵
 ロジャー:石田 彰
 ダポン:肥後 誠
 ゾロリママ:玉川紗己子
 
 【スタッフ】
 原作:原 ゆたか(「かいけつゾロリ」シリーズ)
 発行:ポプラ社
 シリーズ構成:まさきひろ
 キャラクターデザイン:船越英之
 総作画監督:柳田義明
 美術監督:大橋由佳、東 潤一
 音響監督:三間雅文
 音楽:田中公平
 監督:亀垣 一
 アニメーション制作:サンライズ、亜細亜堂
 製作:メ〜テレ、サンライズ、ゾロリエンターテイメント製作委員会
- 
                
                      映画かいけつゾロリ まもるぜ!きょうりゅうのたまごきょうりゅうのたまごを守るため、 
 “ハッラハラドッキドキ”な大ぼうけんへ、ぶったまゴー!!
 
 TVアニメ「まじめにふまじめ かいけつゾロリ」の劇場版第3弾。ゾロリとイシシ&ノシシは大の仲良しのきょうりゅうママから「かぞくに新しいたまごがうまれました! ぜひ見に来てください!」という手紙をもらい、きょうりゅうが住む南の島“おっとっ島”を訪れた。と〜んでもなく大きなたまごにゾロリたちは大こうふん! 楽しい時間を過ごしていたが、その夜、巨大台風が島をちょくげき! たまごが海に放り出されてしまう…大荒れの海に飛び込むゾロリたち。果たしてゾロリは、たまごをかぞくのもとに送り届ける事ができるのか?
 
 【キャスト】
 ゾロリ:山寺宏一
 イシシ:愛河里花子
 ノシシ:くまいもとこ
 きょうりゅうママ:野沢雅子
 ディナ:水樹奈々
 
 【スタッフ】
 原作:原 ゆたか
 発行:ポプラ社
 監督:岩崎知子
 脚本:もりたけし
 音楽:田中公平
 アニメーション制作:サンライズ、亜細亜堂
 配給:東京テアトル
- 
                
                      魔法先生ネギま! 〜もうひとつの世界〜離れ離れで魔法世界にたどり着いたネギたちを描いた、OADシリーズ第2弾。「Extra」として夕映が主役のエピソードもアニメ化され、全5話がつくられた。オープニングの絵コンテを、原作者の赤松健が自ら担当したことも話題に。 
 
 【キャスト】
 ネギ・スプリングフィールド:佐藤利奈
 相坂さよ:白鳥由里
 明石裕奈:木村まどか
 朝倉和美:笹川亜矢奈
 綾瀬夕映:桑谷夏子
 和泉亜子:山川琴美
 大河内アキラ:浅倉杏美
 柿崎美砂:伊藤 静
 神楽坂明日菜:神田朱未
 春日美空:板東 愛
 絡繰茶々丸:渡辺明乃
 釘宮 円:出口茉美
 古菲:Hazuki(第1話)/阿澄佳奈(第4話)
 近衛木乃香:野中 藍
 早乙女ハルナ:石毛佐和
 桜咲刹那:小林ゆう
 佐々木まき絵:堀江由衣
 椎名桜子:大前 茜
 龍宮真名:佐久間未帆
 超鈴音:高本めぐみ
 長瀬 楓:白石涼子
 那波千鶴:小林美佐
 鳴滝風香:こやまきみこ
 鳴滝史伽:狩野茉莉
 葉加瀬聡美:門脇舞以
 長谷川千雨:志村由美
 エヴァンジェリン:松岡由貴
 宮崎のどか:能登麻美子
 村上夏美:相沢 舞
 雪広あやか:皆川純子
 四葉五月:井上直美
 ザジ・レイニーデイ:いのくちゆか
 アーニャ:斎藤千和
 犬上小太郎:井上麻里奈
 クウネル・サンダース:小野大輔
 近衛近右衛門:辻村真人
 アルベール・カモミール:矢部雅史
 フェイト・アーウェルンクス:石田 彰
 月詠:釘宮理恵
 コレット・ファランドール:佐藤聡美
 エミリィ・セブンシープ:竹達彩奈
 ベアトリクス・モンロー:花澤香菜
 
 【キャスト】
 原作・シリーズ構成:赤松 健
 掲載:週刊少年マガジン『魔法先生ネギま!』(講談社刊)
 企画:吉羽 治、清水保雅(講談社)
 製作:松下卓也、森田浩章(講談社)
 プロデューサー:立石謙介(講談社)、大野 昇(講談社)、中西 豪(キングレコード)
 アニメーションプロデューサー:久保田光俊(シャフト)
 総監督:新房昭之
 監督(第1話・第2話):静野孔文
 監督(第3話・第4話):ところともかず
 L/O作画監督(Extra):大森英敏、中澤勇一
 作画監督・サブデザイン(Extra):いとうまりこ
 キャラクターデザイン・総作画監督:実原 登
 美術監督:海津利子(スタジオちゅーりっぷ)
 色彩設計:日比野 仁(シャフト)
 ビジュアルディレクター(Extra):鈴木雅也
 撮影監督:中西康祐(旭プロダクション)
 編集:関 一彦(関編集室)
 音響監督:鶴岡陽太(楽音舎)
 音響効果:野崎博樹(ちゅらサウンド)
 録音:蛯名恭範(サウンドチーム・ドンファン)
 録音助手:田中文章
 録音スタジオ:スタジオごんぐ
 音響制作:楽音舎
 音響制作担当:杉山好美(楽音舎)
 音楽:羽岡 佳
 音楽制作:スターチャイルドレコード
 ラインプロデューサー:菅野雄二(スタジオパストラル)
 アニメーション制作:スタジオパストラル、シャフト
 製作:新ネギま部
- 
                
                      魔法先生ネギま! 〜白き翼 ALA ALBA〜原作での一学期編が終わった後、ネギたちの夏休み中のエピソードを全3話でアニメ化。忠実に原作をアニメ化するということで期待を集め、1話目から大人気となった。アーニャや小太郎など、OADで改めて描かれたキャラクターも見どころ。 
 
 【キャスト】
 ネギ・スプリングフィールド:佐藤利奈
 相坂さよ:白鳥由里
 明石裕奈:木村まどか
 朝倉和美:笹川亜矢奈
 綾瀬夕映:桑谷夏子
 和泉亜子:山川琴美
 大河内アキラ:浅倉杏美
 柿崎美砂:伊藤 静
 神楽坂明日菜:神田朱未
 春日美空:板東 愛
 絡繰茶々丸:渡辺明乃
 釘宮 円:出口茉美
 古菲:Hazuki
 近衛木乃香:野中 藍
 早乙女ハルナ:石毛佐和
 桜咲刹那:小林ゆう
 佐々木まき絵:堀江由衣
 椎名桜子:大前 茜
 龍宮真名:佐久間未帆
 超鈴音:高本めぐみ
 長瀬 楓:白石涼子
 那波千鶴:小林美佐
 鳴滝風香:こやまきみこ
 鳴滝史伽:狩野茉莉
 葉加瀬聡美:門脇舞以
 長谷川千雨:志村由美
 エヴァンジェリン:松岡由貴
 宮崎のどか:能登麻美子
 村上夏美:相沢 舞
 雪広あやか:皆川純子
 四葉五月:井上直美
 ザジ・レニーデイ:いのくちゆか
 近衛近右衛門:辻村真人
 アーニャ:斎藤千和
 犬上小太郎:井上麻里奈
 アルベール・カモミール:矢部雅史
 クウネル・サンダース:小野大輔
 源 しずな:井上喜久子
 
 【スタッフ】
 原作・シリーズ構成:赤松 健
 掲載:週刊少年マガジン『魔法先生ネギま!』(講談社刊)
 企画:入江祥雄、清水保雅
 製作:針生雅行、森田浩章
 監督・絵コンテ(第1話):富田浩章
 監督(第2話):宮本幸裕
 絵コンテ(第2話):藤本ジ朗
 監督・絵コンテ(第3話):板村智幸
 キャラクターデザイン・総作画監督:実原 登
 色彩設計:日比野 仁
 美術監督:梅津利子
 撮影監督:江藤慎一郎
 ビジュアルエフェクト:酒井 基
 編集:関 一彦
 音響監督:鶴岡陽太
 音楽制作:スターチャイルドレコード
 プロデューサー:石本洋一、大野 昇、中西 豪
 アニメーションプロデューサー:久保田光俊
 総監督:新房昭之
 アニメーション制作:シャフト、スタジオパストラル
 製作:ネギま部
- 
                
                      劇場版 魔法先生ネギま! ANIME FINAL明日までにたったひとりを選ばなくっちゃ!? 
 
 劇場用作品としてアニメ化され、2011年8月から各地で公開された。赤松健の原案を元にした、原作のラストとは異なるもうひとつのエンディングを観ることができる。本契約の相手をひとりだけ決めることになったネギは、いったい誰を選ぶのか……?
 
 【キャスト】
 ネギ・スプリングフィールド:佐藤利奈
 相坂さよ:白鳥由里
 明石裕奈:木村まどか
 朝倉和美:笹川亜矢奈
 綾瀬夕映:桑谷夏子
 和泉亜子:山川琴美
 大河内アキラ:浅倉杏美
 柿崎美砂:伊藤 静
 神楽坂明日菜:神田朱未
 春日美空:板東 愛
 絡繰茶々丸:渡辺明乃
 釘宮 円:出口茉美
 古菲:阿澄佳奈
 近衛木乃香:野中 藍
 早乙女ハルナ:石毛佐和
 桜咲刹那:小林ゆう
 佐々木まき絵:堀江由衣
 椎名桜子:小見川千明
 龍宮真名:佐久間未帆
 超鈴音:高本めぐみ
 長瀬 楓:白石涼子
 那波千鶴:小林美佐
 鳴滝風香:こやまきみこ
 鳴滝史伽:狩野茉莉
 葉加瀬聡美:門脇舞以
 長谷川千雨:志村由美
 エヴァンジェリン:松岡由貴
 宮崎のどか:能登麻美子
 村上夏美:相沢 舞
 雪広あやか:皆川純子
 四葉五月:井上直美
 ザジ・レイニーデイ:いのくちゆか
 アルベール・カモミール:矢部雅史
 犬上小太郎:井上麻里奈
 クウネル・サンダース:小野大輔
 フェイト・アーウェルンクス:石田 彰
 近衛近右衛門:辻村真人
 高畑・T・タカミチ:井上倫宏
 源 しずな:井上喜久子
 アーニャ:斎藤千和
 ジャック・ラカン:小山力也
 コレット・ファランドール:佐藤聡美
 エミリィ・セブンシープ:竹達彩奈
 ベアトリクス・モンロー:花澤香菜
 
 【スタッフ】
 原作・原案:赤松 健
 掲載:週刊少年マガジン『魔法先生ネギま!』(講談社刊)
 企画:吉羽 治、野内雅宏、大月俊倫
 製作:服部 徹、森田浩章、中西 豪
 プロデューサー:立石謙介(講談社)、大野昇(講談社)、林 玄規(キングレコード)
 アニメーションプロデューサー:菅野雄二、久保田光俊
 監督:石倉賢一
 キャラクターデザイン・総作画監督:実原 登
 総作画監督:山内則康
 美術監督:海津利子(スタジオちゅーりっぷ)
 色彩設計:日比野 仁
 撮影監督:江藤慎一郎
 編集:関 一彦(関編集室)
 音響監督:鶴岡陽太(楽音舎)
 音響効果:野崎博樹(ちゅらサウンド)
 録音:蛯名恭範(サウンドチーム・ドンファン)
 録音助手:田中文章
 録音スタジオ:studio2001:、studio2010:
 音響制作:楽音舎
 音響制作担当:杉山好美(楽音舎)
 音楽:羽岡 佳
 音楽制作:スターチャイルドレコード
 アニメーション制作:スタジオパストラル
 製作:新ネギま部
- 
                
                      映画かいけつゾロリ うちゅうの勇者たち地球では、はるかかなたから降ってきた“宇宙の石”が大ブーム! 大もうけしようとたくらみ、海の底で宇宙の石を探しはじめたゾロリたちであったが、ひょんなことから、な・な・な・なんと宇宙まで行っちゃった!! ゾロリたちが辿り着いたのは謎の星、ムムーン星。そこで美少女・クララに一目ぼれしたゾロリは、彼女のハートをゲットするため、星に住みついた<巨大怪獣退治を引き受けてしまう…。ゾロリはイシシ・ノシシとともに、巨大怪獣をやっつけて、無事に宇宙から地球に帰ることはできるのか!? 
 
 【キャスト】
 ゾロリ:山寺宏一
 イシシ:愛河里花子
 ノシシ:くまいもとこ
 クララ:茅野愛衣
 謎のタコ:関 智一
 
 【スタッフ】
 原作:原 ゆたか
 発行:ポプラ社
 監督:岩崎知子
 脚本:岡田麿里、小柳啓伍、和場明子
 音楽:田中公平
 アニメーション制作:バンダイナムコピクチャーズ、亜細亜堂
 配給:東京テアトル
- 
                
                      劇場版アイカツ!トップアイドルを目指して、アイドル活動(=アイカツ!)をしてきた「星宮いちご」にビッグチャンスが! なんと、いちごが主役のスペシャルライブ 「大スター宮いちごまつり」 を行えることになったのだ! これを成功させれば、いちごは正真正銘のトップアイドルになれるかも! いちごはライブのための新曲をシンガーソングライターの「花音」に作ってもらうことに。さらに、エンジェリーシュガーのプレミアムドレスの準備も進む。そんな中、「神崎美月」はたのもしく成長したいちごたちにアイカツ!の未来をたくし、引退することを考えはじめる。美月はいちごをここまで導いてくれた、正真正銘のトップアイドル。まだまだ一緒にアイカツ!したいいちごは自分の感謝のきもちを伝えるために、美月へ贈る最高のステージをつくることを決意する! いちごをサポートするのは、親友の「霧矢あおい」、「紫吹 蘭」! さらに「有栖川おとめ」、「藤堂ユリカ」、「北大路さくら」、「一ノ瀬かえで」、「神谷しおん」、そして「大空あかり」ももちろん登場! スターライト学園のほか、ドリームアカデミーのアイドルたちも総出演します! 歌あり、ドラマあり、笑いあり、涙あり! アイカツ!史上最高にアツいステージが、いよいよはじまります! 
 
 【キャスト】
 星宮いちご:諸星すみれ
 霧矢あおい:田所あずさ
 紫吹 蘭:大橋彩香
 大空あかり:下地紫野
 有栖川おとめ:黒沢ともよ
 藤堂ユリカ:沼倉愛美
 北大路さくら:安野希世乃
 一ノ瀬かえで:三村ゆうな
 花音:藤村 歩
 神崎美月:寿美菜子
 
 【スタッフ】
 企画・原作:BN Pictures
 原案:バンダイ
 総監督:木村隆一
 監督:矢野雄一郎
 脚本:加藤陽一
 キャラクターデザイン:やぐちひろこ
 副監督:小山田桂子
 アニメーション制作:サンライズ
 製作:「劇場版アイカツ!」製作委員会
 配給:東映
- 
                
                      アイカツ!ミュージックアワード みんなで賞をもらっちゃいまSHOW!「アイカツ!」史上初のオールスター授賞式が開催!! アイカツ!を彩ってきたあの名曲やステージがスクリーンに甦ります。果たして、どんな曲が選ばれ、どんな賞が与えられるのか?! 
 
 【スタッフ】
 企画・原作:BN Pictures
 原案:バンダイ
 ディレクター:綿田慎也
 スーパーバイザー:木村隆一
 ステージ構成:加藤陽一
 キャラクターデザイン:やぐちひろこ
 アニメーション制作:BN Pictures
 製作:「アイカツ!ミュージックアワード」選考委員会
 配給:東映
- 
                
                      冴えない彼女の育てかた♭blessing softwareは あきらめない―。 
 
 オタク高校生「安芸倫也」が、ある日桜舞い散る坂道で運命的な出会いをしたのは、クラスメイトで目立たない普通の少女「加藤恵」だった。恵をメインヒロインにしたギャルゲーを制作しようと考えた倫也は、原画担当に金髪の幼馴染「澤村・スペンサー・絵梨々」を、シナリオ担当に学年一の先輩優等生「霞ヶ丘詩羽」を加え、同人サークル“blessing software”を立ち上げる。そこに音楽担当となる従姉妹「氷堂美智留」を加え、ようやく彼らのギャルゲーは一つのルート完成までこぎつける。2カ月後に冬コミを控えた倫也たち。果たして無事にゲームを完成させることができるのか!?本格的青春グラフィティ再び、ここに開幕―。
 
 【キャスト】
 安芸倫也:松岡禎丞
 加藤恵:安野希世乃
 澤村・スペンサー・英梨々:大西沙織
 霞ヶ丘詩羽:茅野愛衣
 氷堂美智留:矢作紗友里
 波島出海:赤﨑千夏
 波島伊織:柿原徹也
 
 【スタッフ】
 原作:丸戸史明(ファンタジア文庫/株式会社KADOKAWA)
 脚本:丸戸史明
 キャラクター原案:深崎暮人
 監督:亀井幹太
 副監督:川越崇弘
 シリーズ構成/脚本:丸戸史明
 キャラクターデザイン:高瀬智章
 総作画監督:高瀬智章/栗原優/福地友樹
 美術監督:吾田愛美
 美術設定:成田偉保
 色彩設計:ホカリカナコ
 撮影監督:戸澤雄一郎
 編集:齋藤朱里
 音響監督:藤田亜紀子
 音楽:百石 元(F.M.F)
 オープニング・テーマ: 春奈るな 「ステラブリーズ」
 エンディング・テーマ: 妄想キャリブレーション 「桜色ダイアリー」
 制作:A-1 Pictures
- 
                
                      箱入り息子の恋恋をすれば傷を負う。いつだって僕らは傷だらけだ。 
 
 代理見合いから始まるたった一度の恋と、取り巻く家族を描いた、大人になりきれない大人たちの、問題山積み感動作。俳優、音楽家、文筆家として多彩な才能を発揮してきた星野源が、ついに映画初主演!冴えない男をエモーショナルに演じる!共演には、盲目の女性という難役を透明感溢れる居ずまいで演じきった夏帆。他に平泉成、森山良子、大杉漣、そして黒木瞳という実力派俳優たちが豪華共演。監督は若手注目株の市井昌秀。
 
 【キャスト】
 星野 源,夏帆,平泉 成,森山良子,大杉 漣,黒木 瞳
 
 【スタッフ】
 監督:市井昌秀
 プロデューサー:武部由実子,中林千賀子
 脚本:市井昌秀,田村孝裕
 音楽:高田 漣
- 
                
                      空色物語第7回東宝シンデレラ初主演×三木孝浩監督 “ココロがほっとあたたまる”ショートムービー 
 
 第7回東宝シンデレラが初めて主演したショートムービー。監督は「ソラニン」「僕等がいた」などの三木孝浩。
 
 【キャスト】
 上白石萌歌,大門果琳,上白石萌音,北村匠海,兼尾瑞穂,浜辺美波,大塚千弘,中川晴樹,柄本 佑,小川 涼,西山 潤
 
 【スタッフ】
 監督:三木孝浩
 脚本:持地佑季子
 音楽:mio-sotido
 主題歌:androp:「Image Word」「Merrow」「Bell」「Youth」
- 
                
                      明烏誰も頼りになりません。ー指名ゼロの最下位ホスト、借金返済期限までは12時間。用意できたと思ったお金は夢でした…!? 
 
 「勇者ヨシヒコ」『HK/変態仮面』の福田雄一監督・脚本の新作は、 「明烏」「品川心中」などの古典落語の演目をベースにした、借金に追い詰められる指名ゼロの最下位ホストの12時間−!
 品川でひっそり営業しているホストクラブ「明烏」(あけがらす)で最下位ホストを演じるのは、菅田将暉。同僚のホスト達に、城田優、若葉竜也、柿澤勇人、松下優也。借金取りのチンピラに新井浩文…と、福田雄一作品を愛する若手実力派が集結。ヒロインは、福田監督がオーディションで即決した吉岡里帆。そして、福田組の風神雷神、ムロツヨシと佐藤二朗が脇を固める。万全のメンバーで、「明烏」開演です!
 
 【キャスト】
 菅田将暉,城田優,若葉竜也,吉岡里帆,柿澤勇人,松下優也,新井浩文,ムロツヨシ,佐藤二朗
 
 【スタッフ】
 監督:福田雄一
 プロデューサー:小林智浩
- 
                
                      エミアビのはじまりとはじまり日本アカデミー賞最優秀脚本賞受賞(『舟を編む』)渡辺謙作監督、完全オリジナル脚本による最新作! 
 
 『舟を編む』でアカデミー賞最優秀脚本賞を受賞した渡辺謙作監督の完全オリジナル脚本による8年ぶりの監督作。「死+笑い」という普遍的なテーマを扱いながら、画面にはリアルとファンタジーが見事に融合した不思議な世界が広がる。身近な人の死という大きな悲しみを抱きながらも、笑みを浴びて懸命に前を向いていく登場人物たちの姿に、切なくも温かな気持ちになるに違いない。“笑い”の小さな奇跡がつなぐ、奇想天外なファンタジック・ヒューマン・ストーリー!
 
 【キャスト】
 実道憲次:森岡龍
 海野一哉:前野朋哉
 高橋夏海:黒木華
 黒沢拓馬:新井浩文
 黒沢雛子:山地まり
 
 【スタッフ】
 監督:渡辺謙作
 プロデューサー:狩野善則,定井勇二
 製作会社:ビターズ・エンド
 脚本:渡辺謙作
 音楽:上田禎
- 
                
                      映画「兄に愛されすぎて困ってます」ティーンから圧倒的支持を受けた大ヒット映画! 
 
 告白12連敗中の非モテ女子・橘せとかに、ある日突然“イケメンたちに愛されすぎちゃう”モテ期がやってきた!いつだって“私ファースト”で、守ってくれるオトナな年上イケメン=兄系イケメンズが次々と登場!すべての女子がいちどは囁かれてみたいと夢見る甘くて切ないセリフや、ちょっぴりキケンな香りのシチュエーションがいっぱいつまった、〈愛されすぎ〉ラブストーリーが誕生!
 
 【キャスト】
 土屋太鳳/片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)/千葉雄大/草川拓弥(超特急)/杉野遥亮
 
 【スタッフ】
 原作:夜神里奈『兄に愛されすぎて困ってます』(小学館「Sho‐Comi」連載中)
 主題歌:空/GENERATIONS from EXILE TRIBE
 監督:河合勇人
 脚本:松田裕子
 音楽:牧戸太郎
- 
                
                      Re:CREATORS貴方は知っているかもしれない、私の名前を。 
 
 人は、その手で多くの物語を創造してきた。喜び、悲しみ、怒り、感動。物語は人々の感情を揺れ動かし、魅了する。しかし、それは傍観者としての感想にすぎない。もしも、物語の登場人物たちに“意思”があるとしたら、彼らにとって、物語を産みだした我々は神の存在なのだろうか?――我らの世界に変革を。――神々の地に制裁を。 「Re:CREATORS」 誰もが皆、《創造主(クリエイター)》になる。
 
 【キャスト】
 水篠颯太:山下大輝
 セレジア・ユピティリア:小松未可子
 メテオラ・エスターライヒ:水瀬いのり
 アリステリア・フェブラリィ:日笠陽子
 煌樹まみか:村川梨衣
 弥勒寺優夜:鈴村健一
 鹿屋瑠偉:雨宮 天
 築城院真ガネ:坂本真綾
 ブリッツ・トーカー:斧 アツシ
 軍服の姫君:豊崎愛生
 
 【スタッフ】
 原作・キャラクター原案:広江礼威
 監督:あおきえい
 副監督:加藤 誠
 シリーズ構成:あおきえい、広江礼威
 キャラクターデザイン:牧野竜一
 総作画監督:牧野竜一、中井 準
 メインアニメーター:松本昌子、山本 碧
 メカニックデザイン:I-IV
 エフェクトアニメーション:橋本敬史
 美術監督:永吉幸樹
 美術設定:佐藤正浩、藤瀬智康
 色彩設計:篠原真理子
 アートディレクション:有馬トモユキ、瀬島卓也
 CGディレクター:ヨシダ.ミキ、井口光隆
 ビジュアルエフェクト:津田涼介
 撮影監督:加藤友宜
 編集:右山章太
 音響監督:明田川 仁
 音響制作:マジックカプセル
 音楽:澤野弘之
 制作:TROYCA
- 
                
                      宇宙よりも遠い場所女子高生、南極へ行く! 
 
 そこは、宇宙よりも遠い場所──。
 
 何かを始めたいと思いながら、中々一歩を踏み出すことのできないまま高校2年生になってしまった少女・玉木マリ(たまき・まり)ことキマリは、とあることをきっかけに南極を目指す少女・小淵沢報瀬(こぶちざわ・しらせ)と出会う。高校生が南極になんて行けるわけがないと言われても、絶対にあきらめようとしない報瀬の姿に心を動かされたキマリは、報瀬と共に南極を目指すことを誓うのだが……。
 
 【キャスト】
 玉木マリ:水瀬いのり
 小淵沢報瀬:花澤香菜
 三宅日向:井口裕香
 白石結月:早見沙織
 藤堂 吟:能登麻美子
 前川かなえ:日笠陽子
 鮫島弓子:Lynn
 高橋めぐみ:金元寿子
 玉木リン:本渡 楓
 白石民子:大原さやか
 
 【スタッフ】
 原作:よりもい
 監督:いしづかあつこ
 シリーズ構成・脚本:花田十輝
 キャラクターデザイン・総作画監督:吉松孝博
 美術設定:平澤晃弘
 美術監督:山根左帆
 色彩設計:大野春恵
 撮影監督:川下裕樹
 3D監督:日下大輔
 編集:木村佳史子
 音響監督:明田川 仁
 音響効果:上野 励
 音楽:藤澤慶昌
 音楽制作:KADOKAWA
 協力:文部科学省、国立極地研究所、海上自衛隊、SHIRASE5002(一財)WNI気象文化創造センター
 アニメーション制作:MADHOUSE
 製作:「宇宙よりも遠い場所」製作委員会
- 
                
                      喧嘩高校軍団 國士義塾vs.朝高踏み躙(にじ)られて、黒く染まった春 
 
 國士(コクシ)vs.朝高(アサコウ)!伝説の超ガチンコバトルグラフィティ!!
 
 這いつくばってちゃ、飛べねぇことはわかってんだ!!
 
 【キャスト】
 波岡一喜
 Koji
 虎牙光揮
 倉見誠
 三四六
 山本修
 南まりか
 永倉大輔
 岸本祐二
 猪瀬孔明
 CHOP
 金時むすこ
 しまぞう(キャベツ確認中)
 鈴木みのる
 ガッツ石松
 
 【スタッフ】
 製作:山田浩貴
 企画:山本ほうゆう
 プロデューサー:蛯澤賢治、林田昌爵、長山哲也
 キャスティング・プロデューサー:辰巳佳太
 原案・脚本:水上竜士、金丸雄一
 原案協力:渋谷正一
 撮影:松本ヨシユキ
 照明:魚住俊哉
 美術装飾:岸塚祐季、山岸譲
 録音:山田幸治
 整音:星一郎
 選曲・音響効果:伊藤克己
 オンライン編集:吉野雄二
 音楽:MOKU
 アクション・コーディネーター:諸鍛治裕太
 応援指導:嶋義浩
 演出協力:甲斐聖太郎
 監督・編集:金丸雄一
 制作プロダクション:ダックウィード、ブルー・カウボーイ
 企画制作:メディア・ワークス
 製作・発売・販売元:GPミュージアムソフト
- 
                
                      新・喧嘩高校軍団 義士高vs.民族高※この作品は一部不適切なシーンを編集しております 
 押忍!蛇腹の学ランは俺らの大義(プライド)!!
 
 関東義士高校応援団vs.神奈川民族高等学校
 日本人(チョッパリ)を倒せ!
 
 「押忍!我らの鉄拳制裁によって一罰百戒、破邪顕正の天誅を下さんものとする!!」
 
 【キャスト】
 岩永洋昭
 虎牙光揮
 中澤達也
 水谷百輔
 Koji
 中野裕斗
 宮崎貴久(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
 山口祥行(友情出演)
 本宮泰風(友情出演)
 小沢仁志(特別出演)
 波岡一喜
 
 【スタッフ】
 製作:及川次雄
 営業統括:木山雅仁(オールイン エンタテインメント)
 企画:山本ほうゆう
 プロデューサー:渋谷正一、山本芳久
 ラインプロデューサー:旭正嗣
 撮影:小山田勝治
 録音:山口勉
 編集:小川幸一
 音楽:SHU
 脚本:松平章全
 監督:山本芳久
 制作協力:アスプロスドラーゴ
 制作:メディア・ワークス
 製作・発売元:コンセプトフィルム
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      からかい上手の高木さん照れたら負け“からかい”ラブコメディ! 
 
 「今日こそは必ず高木さんをからかって恥ずかしがらせてやる!」
 とある中学校、隣の席になった女の子・高木さんに何かとからかわれる男の子・西片。高木さんをからかい返そうと日々奮闘するが……? そんな高木さんと西片の、全力“からかい”青春バトルがスタート!
 
 【キャスト】
 高木さん:高橋季依
 西片:梶 裕貴
 ミナ:小原好美
 ユカリ:M・A・O
 サナエ:小倉 唯
 中井:内田雄馬
 真野:小岩井ことり
 高尾:岡本信彦
 木村:落合福嗣
 
 【スタッフ】
 原作:山本崇一朗「からかい上手の高木さん」(小学館「ゲッサン」連載中)
 監督:赤城博昭
 シリーズ構成:横手美智子
 キャラクターデザイン:高野 綾(「高」は正式にはハシゴダカです。システムの都合上「高」となっております。)
 サブキャラクターデザイン・総作画監督:茂木琢次、近藤奈都子
 音楽:堤 博明
 アニメーション制作:シンエイ動画
- 
                
                      TVアニメ「orange」未来の涙が、私を変えてくれた。 
 
 高校2年生の春、菜穂に届いた「手紙」。
 その差出人は、10年後の自分だった。
 
 初めはイタズラかと思ったが、書かれていることが次々と現実に起こり、「手紙」がこれから起こることを綴っていると知る。
 
 転校生の翔を好きになること。
 そして、17歳の冬に翔が亡くなってしまうこと。
 
 翔を失った<26歳の菜穂>の後悔と願いを知った<16歳の菜穂>ができることとは?
 
 【キャスト】
 高宮菜穂:花澤香菜
 成瀬翔:山下誠一郎
 須和弘人:古川慎
 村坂あずさ:高森奈津美
 茅野貴子:衣川里佳
 萩田朔:興津和幸
 
 【スタッフ】
 監督:浜崎博嗣
 原作:高野苺(双葉社「月刊アクション」連載)
 シリーズ構成:柿原優子
 キャラクターデザイン:結城信輝(「坂道のアポロン」・「宇宙戦艦ヤマト2199」)
 音響監督:長崎行男(「ラブライブ!」シリーズ)
 アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム
 制作協力:トムス・エンタテインメント
 音楽:堤博明
 オープニングテーマ:高橋優「光の破片」(ワーナーミュージック・ジャパン)
 主題歌:コブクロ「未来」(ワーナーミュージック・ジャパン)
- 
                
                      DAYS走って走って走った。この日々を繋ぐために。 
 
 何のとりえもない、特技もない、けれど人知れず、熱い心を秘めた少年・柄本つくし。
 彼が西東京の名門、聖蹟高校サッカー部に入部した時、運命は激しく回転を始める。
 孤独なサッカーの天才・風間陣、超高校級プレイヤーの主将・水樹寿人、トップ下に君臨するクールな司令塔・君下敦、唯我独尊系大型フォワード・大柴喜一……。
 クセ者の集う厳しくも優しい部活の中で、少年たちはかけがえのない絆を結び始める。
 
 これは、ひたすらに熱く、どこまでも純粋な、聖蹟高校サッカー部の汗と奇跡と友情の物語!!
 
 【キャスト】
 柄本 つくし:吉永拓斗
 風間 陣 :松岡禎丞
 水樹 寿人 :浪川大輔
 君下 敦 :小野大輔
 大柴 喜一 :宮野真守
 臼井 雄太 :櫻井孝宏
 灰原 二郎 :下野紘
 猪原 進 :安元洋貴
 来須 浩之 :吉野裕行
 新戸部 哲也:石川界人
 白鳥 直樹 :岡部涼音
 今帰仁 翔 :豊永利行
 生方 千加子:伊瀬茉莉也
 橘 小百合 :佐倉綾音
 中澤 勝利 :小西克幸
 
 【スタッフ】
 原作:『DAYS』安田剛士(講談社「週刊少年マガジン」)
 監督・シリーズ構成:宇田鋼之介(「銀河へキックオフ!!」「虹色ほたる」)
 キャラクターデザイン:中澤一登(「黒子のバスケ」「残響のテロル」)
 音楽:池頼広(「相棒シリーズ」「黒子のバスケ」)
 音楽制作:ポニーキャニオン(「進撃の巨人」「ダイヤのA」)
 アニメーション制作:MAPPA(「うしおととら」「残響のテロル」「神撃のバハムート GENESIS」)
- 
                
                      この美術部には問題がある!この夏一番おもしろい文化部青春ラブコメ 
 
 なんの変哲もない普通の学び舎「月杜中学校」。そこにある普通の美術部を舞台に、絵の才能に恵まれながら「二次元嫁」を描くことにしか興味のない内巻くんと、そんな内巻くんのことがどうにも気になっちゃう宇佐美さん。そして2人を気にしていないようで気にしている、いつも寝てばかりの部長、さらになんとなく気配だけはしている謎の部員コレットさん。そんな美術部で今日も何かが起こる……。
 
 【キャスト】
 宇佐美みずき:小澤亜李
 内巻すばる:小林裕介
 コレット:上坂すみれ
 伊万莉まりあ:東山奈央
 部長:利根健太朗
 立花夢子:水樹奈々
 小山先生:掛川裕彦
 綾瀬かおり:徳井青空
 本多さやか:しもがまちあき
 国川涼子:丸塚香奈
 萌香:田中あいみ
 静香:小松未可子
 マジカルリボン:佐倉綾音
 
 【スタッフ】
 原作:いみぎむる『この美術部には問題がある!』電撃マオウ連載
 監督:及川啓
 シリーズ構成・脚本:荒川稔久
 キャラクターデザイン/総作画監督:大塚舞
 プロップデザイン/総作画監督:藤崎賢二
 総作画監督:桝田邦彰
 音楽:吟(BUSTED ROSE)
 アニメーション制作:feel.
 OPテーマ「STARTING NOW!」:水樹奈々
 EDテーマ「恋する図形 (cubic futurismo)」:上坂すみれ
- 
                
                      ラブライブ!サンシャイン!!私たち、輝きたい! 
 
 静岡県沼津市の海辺の町、内浦にある私立浦の星女学院。駿河湾のかたすみにある小さな高校で2年生の高海千歌を中心とした9人の少女たちが、大きな夢を抱いて立ち上がる。
 それは、キラキラと輝く“スクールアイドル”になること! 諦めなければきっと夢は叶う――。
 いまはただ輝きを目指して、がむしゃらに駆け抜けていこう! ここから彼女たちの「みんなで叶える物語(スクールアイドルプロジェクト)」が始まった!
 
 【キャスト】
 高海千歌:伊波杏樹
 桜内梨子:逢田梨香子
 松浦果南:諏訪ななか
 黒澤ダイヤ:小宮有紗
 渡辺 曜:斉藤朱夏
 津島善子:小林愛香
 国木田花丸:高槻かなこ
 小原鞠莉:鈴木愛奈
 黒澤ルビィ:降幡 愛
 
 【スタッフ】
 原作:矢立 肇
 原案:公野櫻子
 監督:酒井和男
 シリーズ構成:花田十輝
 キャラクターデザイン:室田雄平
 デザインワークス:河毛雅妃
 音楽:加藤達也
 音楽制作:ランティス
 アニメーション制作:サンライズ
 製作:2016 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!、サンライズ、バンダイビジュアル、ランティス、ブシロード、KADOKAWA アスキー・メディアワークス
