音楽の作品:423件
-
にじよん あにめーしょん
東京・お台場にある高校、虹ヶ咲学園を舞台に、スクールアイドル同好会13人の日常を描くショートアニメ!
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のスピンオフコミック「にじよん(漫画:ミヤコヒト)」がアニメになって動き出す!ニジガクメンバー13人のキュートな日常をゆるっとあなたにお届けします!
【キャスト】
高咲 侑:矢野妃菜喜
上原歩夢:大西亜玖璃
中須かすみ:相良茉優
桜坂しずく:前田佳織里
朝香果林:久保田未夢
宮下 愛:村上奈津実
近江彼方:鬼頭明里
優木せつ菜:楠木ともり
エマ・ヴェルデ:指出毬亜
天王寺璃奈:田中ちえ美
三船栞子:小泉萌香
ミア・テイラー:内田 秀
鐘 嵐珠:法元明菜
【スタッフ】
原作:矢立 肇
原案:公野櫻子
漫画:ミヤコヒト
監督:ほりうちゆうや
CGディレクター:辰口智樹
美術監督:林 竜太
色彩設計:赤間三佐子
撮影監督:石山智之
編集:小口理菜
音響監督:長崎行男
音楽:遠藤ナオキ
アニメーション制作:サンライズ
製作:プロジェクトラブライブ!にじよん あにめーしょん・バンダイナムコフィルムワークス・バンダイナムコミュージックライブ・ブシロード・KADOKAWA -
ジャネット(字幕)
神的少女ジャンヌ・ダルク、降臨!ジャンヌ・ダルクの幼年時代を描く、破壊的な音楽劇
ジャンヌ・ダルクとは何か?カトリックの聖女。あるいは魔女。神の恩寵を受け祖国を救う愛国的英雄。民衆を鼓舞する革命の偶像。異端審問の末に火炙りにされた男装の女騎士。フランス国民劇の受難のヒロイン。
15世紀フランスに実在した少女の物語は、様々な領域で幾度も題材にされた。映画史においても枚挙にいとまがない。メリエス、ドライヤー、セシル・B・デミル、フレミング、プレミンジャー、ロッセリーニ、ブレッソン、リヴェット、ベッソン…歴々たる映画作家たちがこの「歴史劇」の古典に取り組んでいる。メロドラマとして、社会風刺劇として、スリル満点のスペクタクルとして、恐れ慄くような美/崇高に迫る実験作として。フランスのみならず世界中で作られてきた「ジャンヌ・ダルク映画」。その最新の変奏が本作である。
監督は、現代フランス映画において一筋縄ではいかない挑発的な作品を発表してきた鬼才、ブリュノ・デュモン。原作は、シャルル・ペギーの劇作『ジャンヌ・ダルク』(1897)と『ジャンヌ・ダルク 愛の秘義』(1910)。ペギーは、ジル・ドゥルーズ、ヴァルター・ベンヤミン、ジャン=リュック・ゴダール、そして須賀敦子らを魅了したカトリックの詩人・思想家であり、ジャンヌ・ダルクがイギリス軍から解放した都市オルレアン出身。デュモンは、ジャンヌ・ダルクの生涯を特別な想いを持って描いたペギーの詩劇を、仰天ともいうべき演出・手法によって、全二部構成の映画作品に仕上げた。
前半『ジャネット』では神の声を聞く体験と戦いに旅立つまでの幼年時代を、なんと奇妙奇天烈なミュージカルとして描く。シャルル・ペギーのテキストの韻律に活力を与える歌。そこに響く激烈なる音楽。そして、ぎこちなく歌い、踊り、ヘッドバンギングするジャネット(幼年期のジャンヌ・ダルク)。緊張と弛緩のとめどない反復の内に時間の感覚が消失し、奇異なまでの現代性が浮かび上がる。音楽を担当するのは、デスメタル、プログレ、ブレイクコア、バロック音楽などの要素を取り込んだユニークな音楽で活躍する異才Igorrr。振付は、現代フランスを代表する振付家フィリップ・ドゥクフレが担当している。
神話でも伝説でもなく、今、この時に目の前で起こる現実の出来事としてジャンヌ・ダルクが立ち上がる。私たちを震撼させ、呆然とさせ、途方もない地点へと連れ去る、来るべき映画の誕生。
【キャスト】
ジャネット(ジャンヌ幼少期):リーズ・ルプラ・プリュドム
ジャンヌ15歳:ジャンヌ・ヴォワザン
オーヴィエット:リュシル・グーティエ
マダム・ジェルヴェーズ:アリーヌ・シャルル
マダム・ジェルヴェーズ:エリーズ・シャルル
【スタッフ】
監督:ブリュノ・デュモン
製作会社:3B Production
原作:シャルル・ペギー「ジャンヌ・ダルク」「ジャンヌ・ダルク愛の秘儀」
脚本:ブリュノ・デュモン
音楽:Igorrr
フィリップ・ドゥクフレ -
青山オペレッタ THE STAGE 2周年記念スペシャル・レヴューショー!(メイキング付)
配信限定、メイキング映像付き!
第四弾公演は、レヴューを中心とした『青山オペレッタ』2周年記念公演!
舞台化第一弾の『青山オペレッタ THE STAGE〜ノーヴァ・ステラ/新しい星〜』(2021年4月公演)に出演した長江 崚行ら「チーム・ノーヴァ」が1年半ぶりに集結!さらに第二弾舞台、第三弾舞台に出演した「チーム・ピエナ」「チーム・ファルチェ」の主要キャストも加わり、本編とレヴューで舞台を盛り上げる!
【キャスト】
<ノーヴァ>
長江 崚行、中山 優貴、大隅 勇太、矢部 昌暉、大平 峻也、友常 勇気
<ピエナ>
丘山 晴己、輝山 立、武子 直輝
<ファルチェ>
フクシ ノブキ、堀 海登、岩崎 悠雅
<劇団>
杉江 大志
小林 竜之
下野 紘(声の出演)
【スタッフ】
企画・原案:サイバード
脚本:伊勢 直弘
演出:村井 雄(KPR/開幕ペナントレース)
制作:利根川 美百(ABC&SET)
泉 優奈(style office)
坂東 亜美(ABC&SET)
小原 菜那子(style office)
制作プロデューサー:米田 基(ABC&SET)
舞台プロデューサー:小林 諸生(ABC&SET)
舞台アシスタントプロデューサー:新井 真理子(ABC&SET)
プロデューサー:船津 崇(サイバード)
辻村 剛史(ABCフロンティア)
本田 好明(ABCフロンティア)
穀田 正仁(エイベックス・ピクチャーズ)
アシスタントプロデューサー:長谷 奈未子(サイバード)
大森 美希(エイベックス・ピクチャーズ)
髙井 美沙(エイベックス・ピクチャーズ)
製作・著作:青山オペレッタTHE STAGE製作委員会 -
ライブコンサート「新サクラ大戦 the Stage 〜桜歌之宴〜」
2021年3月21日に上演された、舞台「新サクラ大戦 the Stage」の帝国歌劇団・花組のキャスト陣によるライブコンサート。「檄!帝国華撃団<新章>」など「新サクラ大戦」の数々の楽曲に加え、「花咲く乙女」「夢のつづき」など「サクラ大戦」シリーズの往年の人気曲を含めた全20曲(檄!帝国華撃団<新章>2回を含む)を披露!
【キャスト】
【天宮さくら】関根優那
【東雲初穂】高橋りな 【望月あざみ】寒竹優衣 【アナスタシア・パルマ】平湯樹里 【クラリス】沖なつ芽
【神崎すみれ】片山萌美 ほか
【スタッフ】
原作:「新サクラ大戦」(株式会社セガ)
シリーズ原作:広井王子
音楽:田中公平
演出/脚本:伊藤マサミ
主 催:エイベックス・ピクチャーズ株式会社
-
ライブコンサート「新サクラ大戦 the Stage 〜桜歌之宴・彩〜」
2021年9月25日・26日に上演された、舞台「新サクラ大戦 the Stage」の帝国歌劇団・花組のキャスト陣によるライブコンサート第2弾。 同年3月に開催し大好評だったライブコンサート「新サクラ大戦 the Stage 〜桜歌之宴〜」を再び開催!「新サクラ大戦」の楽曲はもちろん、「サクラ大戦」シリーズの名曲も多数披露!
【キャスト】
【天宮さくら】関根優那
【東雲初穂】高橋りな 【望月あざみ】寒竹優衣 【アナスタシア・パルマ】平湯樹里 【クラリス】沖なつ芽
【神崎すみれ】片山萌美 ほか
【スタッフ】
原作:「新サクラ大戦」(株式会社セガ)
シリーズ原作:広井王子
音楽:田中公平
演出/脚本:伊藤マサミ
主 催:エイベックス・ピクチャーズ株式会社
-
ライブコンサート「新サクラ大戦 the Stage 〜桜歌之宴<二幕>〜」
2022年4月16日・17日に上演された、舞台「新サクラ大戦 the Stage」のキャスト陣によるライブコンサート第3弾。2021年冬に上演された「新サクラ大戦 the Stage 〜二つの焔〜」にて、新キャラクターとして登場した帝国華撃団・花組のライバル「上海華撃団」「倫敦華撃団」も参加!歌唱曲も前回とは異なり、さらにパワーアップしたライブコンサート!
【キャスト】
【天宮さくら】関根優那
【東雲初穂】高橋りな【望月あざみ】寒竹優衣【アナスタシア・パルマ】平湯樹里【クラリス】沖なつ芽
【ヤン・シャオロン】本条万里子【ホワン・ユイ】西田ひらり【アーサー】楓【ランスロット】小松穂葉
【神崎すみれ】片山萌美 ほか
【スタッフ】
原作:「新サクラ大戦」(株式会社セガ)
シリーズ原作:広井王子
音楽:田中公平
演出/脚本:伊藤マサミ
主 催:エイベックス・ピクチャーズ株式会社
-
舞台「新サクラ大戦 the Stage 〜二つの焔〜」
2021年12月17日〜19日に上演された、舞台「新サクラ大戦 the Stage 〜二つの焔〜」。舞台第2弾となる本作では新キャラクターとして帝国華撃団・花組のライバル「上海華撃団」「倫敦華撃団」も登場!
【キャスト】
【天宮さくら】関根優那【東雲初穂】高橋りな【望月あざみ】寒竹優衣【アナスタシア・パルマ】平湯樹里【クラリス】沖なつ芽
【ヤン・シャオロン】本条万里子【ホワン・ユイ】西田ひらり【アーサー】楓【ランスロット】小松穂葉
【神崎すみれ】片山萌美 ほか
【スタッフ】
原作:「新サクラ大戦」(株式会社セガ)
シリーズ原作:広井王子
音楽:田中公平
演出/脚本:伊藤マサミ
主 催:エイベックス・ピクチャーズ株式会社
-
ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド(字幕)
最高傑作『ホワイト・アルバム』誕生に遭遇した監督が導く
ビートルズとインドをめぐるミステリーツアー
1968年、23歳のポール・サルツマンは、失恋の傷を癒しに北インドのガンジス川のほとりにあるマハリシ・マヘーシュ・ヨーギーのアシュラム(僧院)の門を叩く。そこで思いがけず出逢ったのは、世界的ロックバンド「ザ・ビートルズ」のジョン、ポール、ジョージ、リンゴの4人だった。彼はそこで瞑想を学びながら、ビートルズと共に過ごした奇跡のような8日間を多くの写真に残した。
1962年にデビュー以来、誰もが認めるロック史上最高のバンドとして、半世紀以上経った今でも、音楽の枠を超えて様々な文化的影響を世界中に与え続けているザ・ビートルズ。インド音楽や東洋思想に影響を受け、やがて超越瞑想運動の創始者マハリシに招かれて訪れたインドでは、代表作にして最高傑作と謳われるアルバム『ザ・ビートルズ』(通称『ホワイト・アルバム』)の楽曲の多くが生まれたとされる。サルツマン監督が記録した貴重な写真の数々、当時の彼らのパートナーの女性たち、ビーチ・ボーイズのマイク・ラヴやドノヴァン、俳優のミア・ファローの姿もとらえながら、ベールに包まれていたインド滞在期のビートルズの素顔と、その楽曲制作のプロセスが紐解かれていく。
【キャスト】
出演:デヴィッド・リンチ、パティ・ボイド、ジェニー・ボイド、マーク・ルイソン、ルイス・ラファム、ローレンス・ローゼンタール、リッキ・クック、ハリプラサード・チョウラシア、デヴィアニ・サルツマン
【スタッフ】
監督・脚本・製作:ポール・サルツマン
ナレーション:モーガン・フリーマン
製作総指揮:デヴィッド・リンチ -
Looking for Johnny ジョニー・サンダースの軌跡(字幕)
ニューヨーク・パンクを代表するギタリスト、ジョニー・サンダース。僅か38年間で幕を閉じた彼の生涯に迫った、世界初のドキュメンタリー。
【キャスト】
シルヴェイン・シルヴェイン/レニー・ケイ/ボブ・グルーエン(写真家)/ジャニス・デ・ベレン
【スタッフ】
監督:ジャニス・デ・ベレン -
JAZZY MISFITS/梨泰院ダイヤモンド(字幕)
人気ラッパーCheetahが女優初挑戦 梨泰院(イテウォン)を舞台に母と娘が消えた妹を探し街を駆け巡るオフビート・ミステリー
【キャスト】
チョ・ミンス/キム・ウニョン(Cheetah)/チョン・マンシク/テリス・ブラウン/イ・スグァン
【スタッフ】
監督:ナム・ヨヌ -
Pak-Poe 歌いたい歌がある
これだけのミュージシャンを見逃していたのはメディアの責任かもしれないな…血や国の境界線を歌が超えていく30年、不屈の軌跡
【キャスト】
朴保
【スタッフ】
監督:田中幸夫 -
劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!
銀河争奪歌合戦
西暦2068年。銀河辺境のウィンダミア王国と新統合政府の紛争は、ハヤテやミラージュの所属するバルキリー隊と戦術音楽ユニット“ワルキューレ”の歌の力により鎮静化した。ワルキューレは、フレイアの故郷ウィンダミアで、停戦記念LIVEを開催。。だが、謎の戦闘部隊ヘイムダルの戦艦があらわれ、ウィンダミアの村を襲撃した。ヘイムダルが送り出すバーチャロイドと無人可変戦闘機Sv-303にワルキューレとΔ小隊は翻弄されてしまう…。
【キャスト】
ハヤテ・インメルマン:内田雄馬
フレイア・ヴィオン:鈴木みのり
ミラージュ・ファリーナ・ジーナス:瀬戸麻沙美
美雲・ギンヌメール:小清水亜美
美雲・ギンヌメール(歌):JUNNA
カナメ・バッカニア:安野希世乃
レイナ・プラウラー:東山奈央
マキナ・中島:西田望見
アラド・メルダース:森川智之
チャック・マスタング:川田紳司
ボーグ・コンファールト:KENN
ヘルマン・クロース:遠藤大智
カシム・エーベルハルト:拝 真之介
テオ・ユッシラ:峰岸 佳
ザオ・ユッシラ:峰岸 佳
イアン・クロムウェル:斉藤次郎
シドニー・ハント:櫻井孝宏
ヨハン・ウインリー:小野大輔
ハインツ・ネーリッヒ・ウィンダミア:寺崎裕香
エキセドル・フォルモ:大林隆介
マクシミリアン・ジーナス(マックス):速水 奨
【スタッフ】
監督:河森正治
副監督:ヤマトナオミチ
脚本:根元歳三
キャラクター原案:実田千聖(CAPCOM)
キャラクターデザイン:まじろ・進藤 優
バルキリーデザイン:河森正治
メカニックデザイン:稲田 航
マクロスビジュアルアーティスト:天神英貴
音楽制作:フライングドッグ
音響監督:三間雅文
アニメーション制作:サテライト
製作:ビックウエスト/劇場版マクロスデルタ製作委員会 -
劇場短編マクロスF 〜時の迷宮〜
この声、聴こえてますか
地球外生命体バジュラとの戦いから数年後、惑星を巡るライブツアーを開催していた、超時空シンデレラ“ランカ・リー”。彼女は、そのツアーの合間を縫って「魂の井戸」と呼ばれる神殿遺跡を訪ねる。そこはプロトカルチャーの末裔が遺したとされる不思議な空間で神々や故人と交信する場所とも伝えられていた。ランカが遺跡に近づくと何かに導かれるように神殿奥深くに迷い込む。
【キャスト】
ランカ・リー:中島 愛
シェリル・ノーム:遠藤 綾
シェリル・ノーム(歌):May'n
早乙女アルト:中村悠一
オズマ・リー:小西克幸
ミハエル・ブラン:神谷浩史
ルカ・アンジェローニ:福山 潤
クラン・クラン:豊口めぐみ
松浦ナナセ:桑島法子
【スタッフ】
監督・脚本・絵コンテ:河森正治
演出:杉本研太郎
キャラクターデザイン:江端里沙・高橋裕一
バルキリーデザイン:河森正治
美術設定:稲田 航
音響監督:三間雅文
音楽:菅野よう子
音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:サテライト
製作:ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会 -
Extreme Hearts × Hyper × Stage
2022年7月から1クールにわたって放送されたTVアニメ『Extreme Hearts』。そのスペシャルイベント「Extreme Hearts × Hyper × Stage」が2023年3月26日(日)、東京・山野ホールにて開催。トークにクイズにスポーツと盛りだくさんの第一部と、『Extreme Hearts』を彩った楽曲たちのライブパフォーマンスを披露した第二部。是非、ご覧ください!
【セットリスト】
岡咲美保「インフィニット」
May-Bee「HELLO HERO」
RISE「Happy Shiny Stories」
RISE「全力Challenger」
RISE「SUNRISE(Ver.RISE)」
※音響トラブルの影響により一部音声に乱れがございました。
恐れ入りますが、該当箇所をカット編集した映像となりますためご注意ください。
【該当箇所】
・May-Bee「Buzz Everyday」
【キャスト】
【RISE】葉山陽和:野口瑠璃子
小鷹咲希:岡咲美保
前原純華:優木かな
橘 雪乃:福原綾香
小日向理瀬:小澤亜李
ノノ:橋本ちなみ
【May-Bee】桜井羽月:阿部里果
末宗祐里子:大地 葉
本田千尋:湯浅かえで
MC:利根健太朗 -
愛の交響曲(字幕)
実話を基にしたストーリー。19世紀の終わり、世界的有名な作曲家が拠点であるアメリカの地を離れ、愛人で彼の女神である女性を追ってヨーロッパへ戻る。
【キャスト】
ヒネク・チェルマク/ペトラ・スパルコワ/Sona Norisov?
【スタッフ】
監督:ヤロスラフ・ブラベツ -
レジェンド・オブ・ザ・キャニオン 〜CSNの世界〜(字幕)
2023年1月惜しくも逝去したデヴィッド・クロスビー、グラハム・ナッシュ、スティーヴン・スティルス、ジェリー・ベックリー他、スーパースター自らが語るウェストコースト・ロックの聖地=ローレル・キャニオンでの名曲誕生秘話
【キャスト】
デヴィッド・クロスビー/グラハム・ナッシュ/スティーヴン・スティルス/ヘンリー・ディルツ/ダニー・ハットン(スリー・ドッグ・ナイト)/ジェリー・ベックリー(アメリカ)/ミッシェル・フィリップス(ママス&パパス)/ヴァン・ダイク・パークス/ダラス・テイラー/デヴィッド・ゲフィン
【スタッフ】
監督:ジョン・ブルーワー -
スティーヴ・ベイター ロックにすべてを捧げた男 その短すぎる生涯(字幕)
音楽とドラッグにまみれてなお人々を魅了し続けた男の、僅か四十年の軌跡。
【キャスト】
スティーヴ・ベイター/デイヴ・トレガンナ/ジミー・ゼロ/フランク・セチチ/デイビッド・クイントン
【スタッフ】
監督:ダニー・ガルシア -
虹が落ちる前に
関西を中心に音楽活動をしながら、音楽プロデューサーやミュージックビデオの監督としても活動するKoji Ueharaの長編初監督作品。優柔不断で気弱な売れないバンドマンの青年が、一度すべてを失ったところから再び前に進もうとする姿を描いた。20代後半でアルバイトをしながら売れないバンドを続けている公平。バンドではキーボードと作詞・作曲を担当しており、公平の才能を信じてくれるメンバーがいる一方で、売れないのは公平の作る曲のせいだというメンバーもいた。公平にとってバンドメンバーは大切な存在だったが、バンド活動を続ければ続けるほど関係が悪くなっていった。また、恋人の珠江も、公平を支えてくれているが、2人の将来に不安を感じている。そんなある日、公平はある事件に巻き込まれ、すべてを失ってしまう。夢は消え、現実に押しつぶされそうになる公平だったが、それでも新しいバンドを立ち上げ、自ら歌うことで道を切り開いていく。
【キャスト】
守山龍之介/畦田ひとみ/白磯大知/末松暢茂/梶田冬磨/昆 竜弥/バンダリ亜砂也
【スタッフ】
監督:Koji Uehara -
TVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」
小さくたって、アイドル!
ある昼下がり。
夏休みを迎えたありすは、とある芸能事務所の一室にいました。
そこで出会ったのは、学年も性格もてんでんばらばらの8人の少女たち。
部屋の名前は『第3芸能課』。
ホコリっぽい小さな部屋で、小さな(Under149cmの)女の子たちは夢見ます。
ここから、私のアイドルとしての物語が始まるのね――。
と、そこへ現れたのは王子様みたいに素敵なプロデューサー!
……ではなく、プロデューサーになったばかりの小さな青年でした。
やる気だけはある新人プロデューサーと、何もかもがこれからの少女たち。
お仕事ってどうしてこんなに難しいものかしらと、悩み、次の日には笑って、手を取り合って階段を登ります。
ありすたちは、いつか見た夢のステージへ行くことができるのでしょうか?
「――ねぇ、大きくなったら何になろっか!?」
【キャスト】
橘 ありす:佐藤亜美菜
櫻井桃華:照井春佳
赤城みりあ:黒沢ともよ
的場梨沙:集貝はな
結城 晴:小市眞琴
佐々木千枝:今井麻夏
龍崎 薫:春瀬なつみ
市原仁奈:久野美咲
古賀小春:小森結梨
プロデューサー:米内佑希
【スタッフ】
原作:バンダイナムコエンターテインメント
原案:「アイドルマスターシンデレラガールズ U149」廾之(サイコミ連載)
監督:岡本 学
副監督:高嶋宏之
シリーズ構成:村山 沖
アニメーション・キャラクターデザイン:井川典恵
コンセプトアート:大久保錦一
デザインワークス:野田 猛・小田崎恵子・中村倫子・渡部尭皓・槙田路子
美術設定:曽野由大・高橋武之・金平和茂
美術監督:井上一宏
色彩設計:土居真紀子
3DCGディレクター:石川寛貢・榊 正宗・神谷宣幸
撮影監督:関谷能弘
編集:三嶋章紀
音響監督:岡本 学
音楽:日本コロムビア
アニメーション制作:CygamesPictures
OPテーマ:Shine In The Sky☆ -
ザ・リッスン The Voice We Loved(全4話)(字幕)
韓国を代表する国宝ボーカリスト7人の「声帯美男」が一箇所に集まったバスキングリアリティ番組!
【キャスト】
ホ・ガク/シン・ヨンジェ/キム・ウォンジュ/イム・ハンビョル/ソン・ドンウン/ジュホ/キム・ヒジェ -
映画かいけつゾロリ ラララ♪スターたんじょう
ゾロリは自信がない女の子をスターに出来るのか!? 歌があふれる、笑いと感動の物語。
いたずらの天才・ゾロリは、歌手をめざす女の子・ヒポポの歌声にひかれ、イシシとノシシと一緒のグループで売り出して、大もうけしようとたくらむ。目標は、1ヵ月後におこなわれる〈次世代スターオーディション〉に合格しデビューすること! しかしヒポポは、ある理由から、大きな声で歌えなくなっていた。作戦を思いついたゾロリは、仲間の妖怪たちに協力してもらいながら、ヒポポを特訓することに……。
【キャスト】
ゾロリ:山寺宏一
イシシ:愛河里花子
ノシシ:くまいもとこ
ビート:梶 裕貴
ヒポポ:生田絵梨花
がしゃどくろ:粗品(霜降り明星)
かみなりじじい:せいや(霜降り明星)
【スタッフ】
原作:原 ゆたか「かいけつゾロリ スターたんじょう」(ポプラ社刊)
監督:緒方隆秀
脚本:冨岡淳広
音楽:田中公平
アニメーション制作:BN Pictures・亜細亜堂
配給:東京テアトル -
アイカツ! 10th STORY 〜未来へのSTARWAY〜
離れても、いつでも、どんな時も
スターライト学園・高等部3年のいちご・あおい・蘭たちは、半年後に迫る卒業を意識し始める。卒業しても、アイドル活動は続く。しかし、卒業はひとつの分岐点でもある。いちごたちは、これからどんな道を歩んでいきたいかを、ひとりずつ、大切に考える。そして始まる未来への新たな歩み。卒業ライブのステージで明かす想いの先には、いつからか紡がれてきた 未来へのSTARWAY が続く。まだ知らないどんな夢が待っていても、この道の先ならきっと大丈夫――
【キャスト】
星宮いちご:諸星すみれ
霧矢あおい:田所あずさ
紫吹 蘭:大橋彩香
有栖川おとめ:黒沢ともよ
藤堂ユリカ:沼倉愛美
一ノ瀬かえで:三村ゆうな
神谷しおん:瀬戸麻沙美
北大路さくら:安野希世乃
神崎美月:寿 美菜子
大空あかり:下地紫野
氷上スミレ:和久井 優
新条ひなき:石川由依
【スタッフ】
企画・原作・制作:バンダイナムコピクチャーズ
原案:バンダイ
監督:木村隆一
脚本:加藤陽一
キャラクターデザイン:やぐちひろこ
配給:バンダイナムコピクチャーズ
配給協力:バンダイナムコフィルムワークス -
アイドルマスター ミリオンライブ!
この先に待つ100万の輝き――劇場と私たちの夢、始まる!
まだ見ぬ夢を掴みたい、春日未来。アイドルに憧れ揺れる、最上静香。本気になれる何かを知らない、伊吹翼。アイドルの輝きに導かれた3人を待っていたのは、新たな仲間。39人のアイドルたちがともに“夢”へと手を伸ばす時、劇場(シアター)に100万の輝きが生まれる!
【キャスト】
春日未来:山崎はるか
最上静香:田所あずさ
伊吹 翼:Machico
エミリー スチュアート:郁原ゆう
大神 環:稲川英里
北上麗花:平山笑美
北沢志保:雨宮 天
木下ひなた:田村奈央
高坂海美:上田麗奈
桜守歌織:香里有佐
佐竹美奈子:大関英里
篠宮可憐:近藤 唯
島原エレナ:角元明日香
ジュリア:愛美
白石 紬:南 早紀
周防桃子:渡部恵子
高山紗代子:駒形友梨
田中琴葉:種田梨沙
天空橋朋花:小岩井ことり
徳川まつり:諏訪彩花
所 恵美:藤井ゆきよ
豊川風花:末柄里恵
中谷 育:原嶋あかり
永吉 昴:斉藤佑圭
七尾百合子:伊藤美来
二階堂千鶴:野村香菜子
野々原 茜:小笠原早紀
箱崎星梨花:麻倉もも
馬場このみ:髙橋ミナミ
福田のり子:浜崎奈々
舞浜 歩:戸田めぐみ
真壁瑞希:阿部里果
松田亜利沙:村川梨衣
宮尾美也:桐谷蝶々
望月杏奈:夏川椎菜
百瀬莉緒:山口立花子
矢吹可奈:木戸衣吹
横山奈緒:渡部優衣
ロコ:中村温姫
天海春香:中村繪里子
如月千早:今井麻美
星井美希:長谷川明子
秋月律子:若林直美
我那覇 響:沼倉愛美
菊地 真:平田宏美
四条貴音:原 由実
高槻やよい:仁後真耶子
萩原雪歩:浅倉杏美
双海亜美:下田麻美
双海真美:下田麻美
【スタッフ】
監督:綿田慎也(「ガンダムビルドダイバーズ 」「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」)
シリーズ構成・脚本:加藤陽一(「アイカツ!」「妖怪ウォッチ」)
音響監督:菊田浩巳(『アイドルマスター』『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』)
音楽:ランティス
アニメーション制作:白組(「STAND BY ME ドラえもん」「NIGHT HEAD 2041」)
協力:バンダイナムコスタジオ
企画・製作・原作:バンダイナムコエンターテインメント -
The Public Image Is Rotten ザ・パブリック・イメージ・イズ・ロットン(字幕)
セックス・ピストルズのボーカルとして知られるジョニー・ロットン。現在はジョン・ライドンとしてパブリック・イメージ・リミテッドを率いる彼のセンセーショナルな半生とは――
【キャスト】
ジョン・ライドン/ジャー・ウォブル/キース・レビン/ジム・ウォーカー/マーティン・アトキンス/サム・ウラノ/ピート・ジョーンズ
【スタッフ】
監督:タバート・フィーラー -
フィモリ 名唱イムレの沈清歌(字幕)
朝鮮の伝統的民俗芸能パンソリ。一人の歌い手が鼓手(太鼓を打つ人)の拍子に合わせて、チャン(歌)、アニリ(台詞)、ノルムセ(身振り)を織り混ぜながら口演する一種のソロオペラである。 民謡教師イ・ビョンギは、珍島の民俗音楽院にやってくる。親に反対され、塀越しにパンソリを学んでいたイムレに歌の才能があることを知り、猛特訓するー。
【キャスト】
キム・ジョンミン/イ・テベク/カン・サンギュ
【スタッフ】
監督:イ・イルモク -
【金光テスト】
妖の術で女の子の体に!? ドキドキあやかしラブコメディ!
人に害をなす妖を祓うことを生業とする祓忍の風巻祭里は、 幼なじみで妖から好かれやすい花奏すずを陰ながら守っていた。そんなすずに目を付けたのは見た目はネコだが、妖の頂点に君臨し続けるシロガネという妖で…!? 『To LOVEる-とらぶる-』の矢吹健太朗、新境地! あやかし恋愛ファンタジー、待望のアニメ化決定!
【キャスト】
風巻祭里♂:千葉翔也
風巻祭里♀:富田美憂
花奏すず:市ノ瀬加那
シロガネ:玄田哲章
【スタッフ】
原作:矢吹健太朗(集英社「少年ジャンプ+」連載)
監督:秋田谷典昭
副監督:馬引 圭
シリーズ構成:ヤスカワショウゴ
キャラクターデザイン:古川英樹
音響監督:明田川 仁
音楽:石塚玲依
アニメーション制作:CONNECT
製作:あやかしトライアングル製作委員会 -
NCT DREAM THE MOVIE : In A DREAM(字幕)
夢の舞台、ソウル・オリンピック・メインスタジアム公演を成功させたNCT DREAM初の映画『NCT DREAM THE MOVIE : In A DREAM』。
2022年9月にグループ2度目にして2年10か月ぶりの単独コンサート「NCT DREAM SHOW2 : In A DREAM」(以下「THE DREAM SHOW2」)を開催。韓国内最大規模のライブ会場であり、すべてのアーティストの夢の舞台と呼ばれるソウル・オリンピック・メインスタジアムで開催されたこのコンサートは、前売り券が発売直後に2日間の全席が即完売、ライブ配信には13万5千人余りを動員し、世界的なアーティストとしての底力を立証した。
この映画は、ファン、そしてメンバーにとって特別となった「THE DREAM SHOW2」2022年9月のソウル公演を映画形式に再構成し、全世界約70か国で劇場公開!
コンサートの公演実況に加え、準備過程・バックステージのメンバーの姿を捉えたドキュメンタリーや、メンバー7人の率直な本音やファンに触れ合うステージの意味などプライベートな話を盛り込んだ撮りおろし単独インタビューまで、ここだけの貴重な映像をたっぷりと収録。
【キャスト】
NCT DREAM(MARK、RENJUN、JENO、HAECHAN、JAEMIN、CHENLE、JISUNG)
【スタッフ】
監督:イ・イェジ、オ・ユンドン
提供:SM Entertainment
制作:Dream Maker Entertainment Limited,
CJ4DPLEX株式会社
ScreenX Studio -
MONSTA X : THE DREAMING(字幕)
韓国、日本、そして世界へ!モンスター級K-POPグループ、MONSTA X6年の歩みと、現在進行形のトップへの挑戦を描き、2021年12月8日より全世界約70ヵ国で公開された映画「MONSTA X:THE DREAMING」!
彼らの6年の歩みと挑戦、ファンへの熱い想い、そしてこの映画の為に収録された多くの楽曲パフォーマンス。
MONSTA X初の記念すべき映画をぜひお楽しみください!
「MONSTA X : THE DREAMING」セットリスト(劇中パフォーマンス)
No. Title
1 GAMBLER
2 Love Killa
3 DRAMARAMA
4 WHO DO U LOVE?
5 You Problem
6 One Day
7 Whispers in the Dark
8 The Dreaming
9 Secrets
10 Stand Up
11 SOMEONE'S SOMEONE
【キャスト】
MONSTA X -
ナイトクラビング:マクシズ・カンザス・シティ(字幕)
これはパンクが生まれた物語であり、それを生み出したナイトクラブの物語である。
【キャスト】
アリス・クーパー/ジェーン・カウンティ(ウェイン・カウンティ)/ビリー・アイドル/シルヴェイン・シルヴェイン/ルビー・リン・レイナー/エリオット・マーフィー/アラン・ヴェガ
【スタッフ】
監督:ダニー・ガルシア -
ソングマン〜翔べ!三ツ矢高校・男子コーラス部
元有名バンドのギタリストで、一癖も二癖もあるヨージと、個性的なコーラス部員たちが出会い、ぶつかりながらも、「歌」を通じて共に成長する、「青春」学園物語。彼らコーラス部を取り巻く大人たちがそれぞれに抱える葛藤も垣間見え、人生の中で一度挫折を経験した大人たちの再生の物語。
【キャスト】
多田直人/舞羽美海/桑野晃輔/カゴシマジロー/松村龍之介/佐藤祐吾/佐藤智広
【スタッフ】
作・ 演出:なるせゆうせい