音楽の作品:423件
-
ミラクルシティコザ
1970年と現代が沖縄市コザで交差する タイムスリップ・ロックンロール・エンターテイメント
第3回未完成映画予告編大賞グランプリならびに 堤幸彦賞を受賞した今作。主演に桐谷健太を迎え、日本復帰前の1970年代と現代の沖縄を描いたタイムスリップ・ロックンロール・エンターテイメント作品 。沖縄日本復帰 50 周年の節目となる2022年に全国公開。
【キャスト】
ハル(過去):桐谷健太
マーミー:大城優紀
糸数翔太:津波竜斗
ハル(現代):小池美津弘
紫:紫
【スタッフ】
監督:平一紘
プロデューサー:神康幸、大城賢吾、松永弘二
脚本:平一紘
音楽:Chris -
ラブライブ!スーパースター!!TVアニメ2期
私立結ヶ丘女子高等学校、表参道と原宿と青山という3つの街のはざまにある新設校に2回目の春が訪れた。スクールアイドルグループ Liella!を結成した澁谷かのんたちは新入生を迎え、新たに4人の少女が”スクールアイドル”として走り出す!!思ったんだ。新入生と一緒に頑張りたいって――。新たなメンバーを迎え一番星を目指すかのんたちとの「みんなで叶える物語(スクールアイドルプロジェクト)」。はばたけ!私たちのラブライブ!
【キャスト】
澁谷かのん:伊達さゆり
唐 可可:Liyuu
嵐 千砂都:岬 なこ
平安名すみれ:ペイトン尚未
葉月 恋:青山なぎさ
桜小路きな子:鈴原希実
米女メイ:薮島朱音
若菜四季:大熊和奏
鬼塚夏美:絵森 彩
【スタッフ】
原作:矢立 肇
原案:公野櫻子
監督:京極尚彦
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン原案:室田雄平
キャラクターデザイン:斎藤敦史
デザインワークス:如月 憂
美術監督:春日礼児
コンセプトアート:西川洋一
色彩設計:加藤里恵
CGディレクター:黒? 豪
撮影監督:北岡 正
編集:今井大介
音響監督:長崎行男
音楽:藤澤慶昌
アニメーション制作:サンライズ
製作:2022プロジェクトラブライブ!スーパースター‼・サンライズ・バンダイナムコアーツ・KADOKAWA・ブシロード -
ヒロインたるもの!〜嫌われヒロインと内緒のお仕事〜
眩いステージで輝く高校生アイドルと努力と根性の陸上系ヒロインの新しい青春が始まる——。
田舎育ちの女子高生・涼海ひより。
好きなことは走ること。得意種目はハードル走。
そんな陸上一直線女子のひよりは、
陸上部のある学校に進学するため、
地元を離れ、東京の桜丘高校へと入学することに。
偶然クラスメイトになったのは
超人気高校生アイドルユニット『LIP×LIP』の
染谷勇次郎と柴崎愛蔵。
街中の大型ビジョンで流れる華やかな姿とは裏腹に、
ひよりは険しい顔でにらみ合う2人を目撃してしまう。
アイドルなんて興味もないし、
あんな怖い人たちと関わりたくない。
そう思っていたはずなのに・・・。
「どうして私が、この2人のマネージャー見習いに!?」
新しく出会った友達、
服部樹里や中村千鶴との楽しい学校生活。
上京の目的だった部活動。
そして、右も左もわからないアイドル業界で、
マネージャー見習いとしても奮闘するひよりは大忙し。
【キャスト】
涼海ひより:水瀬いのり
染谷勇次郎:内山昂輝
柴崎愛蔵:島﨑信長
服部樹里:佐倉綾音
瀬戸口雛:麻倉もも
中村千鶴:早見沙織
田村レイ:沢城みゆき
【スタッフ】
監督:橋本能理子
製作会社:Lay-duce
原作:HoneyWorks
脚本:成田良美、赤尾でこ
音楽:日向萌 -
ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」"ゴミ捨て場の決戦"
烏VS猫、ゴミ捨て場の決戦!
集英社「週刊少年ジャンプ」にて2020年7月まで連載していた古舘春一による大人気バレーボール漫画「ハイキュー!!」を舞台化した作品。
2015年11月の初演から 2020年3月の‘最強の挑戦者’まで、新たな演劇としての挑戦を次々と行い、熱狂を巻き起こしてきた。
ステイホーム期間中には演劇「ハイキュー!!」シリーズ初となる、過去作品から最新作までの動画配信を行い、さらに6月に 歴代キャスト98人による劇団「ハイキュー!!」‘未来へつなげ’スペシャル動画を配信。
16万回以上の再生数を記録し、全国の人々を励ましてきた。
【キャスト】
烏野高校
日向翔陽:醍醐虎汰朗
影山飛雄:赤名竜之輔
月島 蛍:山本涼介
山口 忠:織部典成
田中龍之介:鐘ヶ江 洸
西谷 夕:北澤優駿
縁下 力:中谷優心
木下久志:森本将太
澤村大地:滝川広大
菅原孝支:一ノ瀬 竜
東峰 旭:福田侑哉
音駒高校
孤爪研磨:永田崇人
黒尾鉄朗:近藤頌利
海 信行:武子直輝
夜久衛輔:後藤健流
山本猛虎:川隅美慎
福永招平:石上龍成
犬岡 走:中村太郎
灰羽リエーフ:タホリ玲央
芝山優生:木村風太
猫又育史:大高洋夫
山本あかね:重石邑菜
灰羽アリサ:楓
戸美学園高校
大将 優:福澤 侑
烏野高校OB・OG
嶋田 誠:染川 翔
田中冴子:安川里奈
烏養一繋:木村靖司
烏野高校マネージャー
清水潔子:大久保聡美
谷地仁花:山本樹里
烏野高校顧問・コーチ
武田一鉄:鎌苅健太
烏養繋心:小笠原 健
【スタッフ】
原作:古舘春一「ハイキュー!!」(集英社 ジャンプ コミックス刊)
演出・脚本:ウォーリー木下
音楽:和田俊輔 -
ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」"頂の景色・2"
ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」いざ、終幕―
集英社「週刊少年ジャンプ」にて2020年7月まで連載していた古舘春一による大人気バレーボール漫画「ハイキュー!!」を舞台化した作品。 演劇「ハイキュー!!」は2015年11月の初演より、実際のバレーボールの試合を観るように、烏野高校の試合を観戦する。まるで原作の試合会場に足を踏み入れたような、そんな新しい「ハイキュー!!」体験。これをモットーに、シリーズ10作まで演劇として様々な挑戦を続け、熱狂を巻き起こしてきた。
そして2021年3月からの公演をもってついに終幕を迎える。
熱狂!興奮!感動!演劇「ハイキュー!!」は最後まで止まらない!
【キャスト】
烏野高校
日向翔陽:醍醐虎汰朗
影山飛雄:赤名竜之輔
月島蛍:山本涼介
山口忠:織部典成
田中龍之介:鐘ヶ江洸
西谷夕:北澤優駿
縁下力:中谷優心
木下久志:森本将太
澤村大地:滝川広大
菅原孝支:一ノ瀬竜
東峰旭:福田侑哉
烏野高校 OB・OG
嶋田誠:染川翔
田中冴子:安川里奈
宇内天満:佐川大樹
烏野高校 マネージャー
清水潔子:大久保聡美
谷地仁花:山本樹里
烏野高校 顧問・コーチ
武田一鉄:鎌苅健太
烏養繋心:小笠原健
鴎台高校
星海光来:輝山立
昼神幸郎:江本光輝
白馬芽生:新谷デイビッド
諏訪愛吉:三小田芳樹
野沢出:林勇輝
上林鯨一郎:古田伊吹
別所千源:財津優太郎
梟谷学園高校
木兎光太郎:桜庭大翔
赤葦京治:髙﨑俊吾
木葉秋紀:東拓海
狢坂高校
桐生八:川﨑優作
稲荷崎高校
宮侑:松島勇之介
白鳥沢学園高校
鷲匠鍛治:川下大洋
青葉城西高校
及川徹:遊馬晃祐
映像出演
岩泉一:小波津亜廉
金田一勇太郎:坂本康太
国見英:神田聖司
孤爪研磨:永田崇人
黒尾鉄朗:近藤頌利
青根高伸:新井將
黄金川貫至:羽富琉偉
天童覚:加藤健
宮治:神里優希
北信介:高田舟
【スタッフ】
原作:古舘春一「ハイキュー!!」(集英社 ジャンプ コミックス刊)
演出・脚本:ウォーリー木下
音楽:和田俊輔 -
うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEスターリッシュツアーズ〜旅の始まり〜
「マジLOVELIVEキングダム」の大成功もあって、それぞれアイドル活動に多忙な日々を過ごしていたST☆RISHのメンバー。しかしライブの成功が充実感をもたらした一方で、その胸の内には今まで感じたことのない想いが頭をもたげ始めていた。“これから、自分には何ができるのだろうか……” そんな時、シャイニング事務所から全員を呼び出す連絡が入る。久しぶりのST☆RISH7人集合を誰よりも喜ぶメンバーに、事務所からある“ご褒美”が贈られることに。その内容とは果たして……? 「マジLOVEキングダム」から「マジLOVEスターリッシュツアーズ」を繋ぐ、ST☆RISH のビハインドストーリー。
【キャスト】
一十木音也:寺島拓篤
聖川真斗:鈴村健一
四ノ宮那月:谷山紀章
一ノ瀬トキヤ:宮野真守
神宮寺レン:諏訪部順一
来栖 翔:下野 紘
愛島セシル:鳥海浩輔
【スタッフ】
原作:上松範康/ブロッコリー
監督:永岡智佳
脚本:永井千晶
キャラクターデザイン原案:倉花千夏
キャラクターデザイン・総作画監督:藤岡真紀
音楽:Elements Garden
制作:A-1 Pictures
製作:うた☆プリ劇場版ST製作委員会 -
劇場版アイカツプラネット!
大好きなみんなに ありがとう
私立星礼高等学校に通う音羽 舞桜はアイカツプラネット!でトップアイドル・ハナとして活躍する高校2年生! プラネットプリンセスグランプリから数か月。仕事で忙しい毎日を送る中で、いま活躍できているのはファンや仲間のおかげだということを改めて感じた舞桜は、大切な人たちにありがとうを伝えるため、「アイカツプラネット! 大感謝祭」を開催することに。バンドに、斧に、ミュージカル…それから崖登りも!? ファンにも仲間にも喜んでもらうための、みんなの「楽しい」を詰め込んだ、盛りだくさんな感謝祭がはじまる!
【キャスト】
音羽舞桜/ハナ:伊達花彩
珠樹るり/ルリ:小椋梨央
本谷 栞/シオリ:渡邊璃音
梅小路響子/ビート:長尾寧音
栗六 杏/アン:エイミー
月城愛弓/キューピット:瑞季
陽 明咲/ローズ:宇野愛海
糸井紗良/サラ:羽野瑠華
【スタッフ】
企画・原作・制作:BN Pictures
原案:バンダイ
監督:木村隆一
脚本:千葉美鈴
キャラクターデザイン:宮谷里沙
色彩設計:大塚眞純
音響監督:菊田浩巳
音楽:渡部チェル・小野貴光・津田ケイ
実写制作:東北新社
配給:BN Pictures -
ビギナーズ(字幕)
セックス・ピストルズ、デヴィッド・ボウイ、ザ・ローリング・ストーンズ等、伝説的ミュージシャンのミュージック・クリップを手掛けたジュリアン・テンプル監督によるミュージカル風群像劇。成功を夢見てロンドンに集まった若者たち、そしてロックンロールが花開く前夜の熱気が溢れ出す! 主題歌の他、劇中で演技、ダンス、歌を披露するデヴィッド・ボウイも必見!
【キャスト】
エディ・オコーネル/パッツィ・ケンジット/デヴィッド・ボウイ/レイ・デイヴィス/ジェームズ・フォックス
【スタッフ】
監督:ジュリアン・テンプル -
青山オペレッタ THE STAGE 〜ファルチェ・インヴェルソ/逆さの三日月〜(メイキング付)
配信限定、メイキング映像付き!
東京・青山を本拠地に、未婚の若い男性だけで構成された歌劇団。
その歴史は古く、100年以上に及ぶ。
明治42年、銀座・夢咲百貨店が娯楽場・食堂などで余興として演奏する音楽隊として結成した「夢咲少年音楽隊」が前身。
規模が大きくなるにつれ、徐々に演奏だけでなく演劇も組み込んだ歌劇の形をとるようになり、
大正10年本拠地を銀座から青山に移した際に「青山オペレッタ」と改称。
専用劇場を持ち、男性だけで構成された歌劇団として活動するようになる。
アクティブでエネルギッシュな舞台が特色の、肉体派チーム「ファルチェ」。
トップスタアである正留を中心に、結束力の強い「ファルチェ」には
正留の後継者と呼ばれる、尚純と紀代彦という二人のマルテがいた。
同期で親友同士の二人。だが、演出家・八木尾の提案で二人は役をかけて争うことに。
周囲を巻き込んだ役争いは、やがて次期トップ争いへと様相を変えていき、
尚純は次第に追い詰められていく――
【キャスト】
<ファルチェ>
フクシ ノブキ(正留 宗一郎役)、岸 洋佑(北岡 尚純役)、堀 海登(八田 紀代彦役)、岩崎 悠雅(真鳥 夕役)、宮崎 湧(鈴口 剛健役)
<ノーヴァ>
中山 優貴(斎 鷹雄役)、友常 勇気(加賀美 祥太役)
<ピエナ>
輝山 立(聖 波留役)
杉江 大志(相良 明之介役)
小林 竜之(八木尾 卓也役)
他
【スタッフ】
シナリオ原案:伊東 愛
脚本:伊勢 直弘
脚本・演出:村井 雄(KPR/開幕ペナントレース)
振付:本山新之助
製作・著作:青山オペレッタTHE STAGE製作委員会 -
交響曲ガールズ&パンツァー コンサート
交響曲コンサート、スタートです!
「交響曲ガールズ&パンツァー」は、ガールズ&パンツァーの音楽を手掛ける浜口史郎氏自らが全六楽章からなる交響曲として再構築し、音楽でガルパンの世界を再現した意欲作。
「交響曲ガールズ&パンツァー コンサート」では、東京フィルGuPオーケストラによる演奏と合わせて、TVシリーズから劇場版の様々なシーンを約60枚に及ぶ描きおろしイラストで表現したイメージストーリーが大スクリーンに映写され、ストーリーに沿ったイラストと交響曲の演奏により、新たに構築されたガールズ&パンツァーの世界観を音楽とイラストの両方でお楽しみ頂けます。
歌唱パートでは、主題歌アーティストの佐咲紗花が登場し、オーケストラアレンジで楽曲を歌い上げました。
【キャスト】
佐咲紗花
【スタッフ】
指揮:栗田博文
演奏:東京フィルGuPオーケストラ
主催:バンダイナムコアーツ
制作:バンダイナムコライブクリエイティブ -
ぼっち・ざ・ろっく!
陰キャならロックをやれ!
「ぼっちちゃん」こと後藤ひとりは、ギターを愛する孤独な少女。 家で一人寂しく弾くだけの毎日だったが、ひょんなことから伊地知虹夏が率いる「結束バンド」に加入することに。 人前での演奏に不慣れな後藤は、立派なバンドマンになれるのか――
【キャスト】
後藤ひとり:青山吉能
伊地知虹夏:鈴代紗弓
山田リョウ:水野 朔
喜多郁代:長谷川育美
【スタッフ】
原作:はまじあき (芳文社「まんがタイムきららMAX」連載中)
監督:斎藤圭一郎
シリーズ構成・脚本:吉田恵里香
キャラクターデザイン・総作画監督:けろりら
副監督:山本ゆうすけ
ライブディレクター:川上雄介
ライブアニメーター:伊藤優希
プロップデザイン:永木歩実
2Dワークス:梅木 葵
色彩設計:横田明日香
美術監督:守安靖尚
美術設定:taracod
撮影監督:金森つばさ
CGディレクター:宮地克明
ライブCGディレクター:内田博明
編集:平木大輔
音楽:菊谷知樹
音響監督:藤田亜紀子
音響効果:八十正太
制作:CloverWorks -
ホメられたい僕の妄想ごはん
妄想×グルメ モテない男の奮闘を描く恋愛コメディ
ゲスの極み乙女。のメンバー休日課長によるレシピ本「妄想ごはん」を原案に、実在しない架空の彼女に妄想のごはんを振る舞うモテない男の奮闘を描く恋愛コメディドラマ。
平日は電機メーカーの子会社で働くサラリーマン、週末はバンドマンでベーシストの主人公・和田理生(まさお)。真面目でこだわりが強い分、人間関係は不器用。女性にモテず、彼女いない歴なんと3000日…!やさぐれ気味の理生はいつも思う−“誰かにホメられたい”と…。
【キャスト】
和田理生:高杉真宙
美鈴:石田ニコル
桜井響子:山下リオ
あきたなでしこ:壇蜜
キム・スア:矢作穂香
立花葵:酒井若菜
乃々花:岡本夏美
平岡彩芽:堀未央奈
琴音:松本若菜
中山先生:戸田菜穂
ゆずりん:中田青渚
ましろ:堀田茜
鮎川智子:小野花梨
【スタッフ】
監督:針生悠伺,佐藤竜憲,古川豪,かとうみさと
脚本:あべ美佳,宮本武史,岸本鮎佳,古川豪,我人祥太 -
母へ捧げる僕たちのアリア(字幕)
芸術とは縁遠い環境で暮らす少年ヌールがオペラ歌手になることを夢見るきっかけとなる、ひと夏の芸術への目覚めをヨアン・マンカ監督が自身の体験を交え詩情溢れる映像で描いた長編デビュー作。ヌールの才能を見出すサラ役をジュディット・シュムラが演じる。4兄弟の絆、そして自らの夢を信じ一歩を踏み出そうとする少年をリアリズムと暖かい眼差しでスクリーンに映し出し、2020年カンヌ映画祭ある視点部門で上映され話題となった。
【キャスト】
マエル・ルーアン=ブランドゥ/ジュディット・シュムラ/ダリ・ベンサーラ/ソフィアン・カメス/モンセフ・ファルファル
【スタッフ】
監督:ヨアン・マンカ -
神クズ☆アイドル
“クズ”アイドルに“神”降臨?! 顔はいい。しかし、歌わない踊らないファンサしない。まったくやる気のないアイドル“仁淀ユウヤ”。金のために芸能界に足を踏み入れたが、あまりの熱意のなさに、クビを宣告される。そんなある日、出会ったのは“神アイドル・最上アサヒ”の“幽霊”?! 正反対な2人がタッグを組んで、目指すはアイドル界の天下一!
【キャスト】
仁淀ユウヤ:今井文也
最上アサヒ:東山奈央
吉野カズキ:堀江 瞬
瀬戸内ヒカル:寺島拓篤
岬 チヒロ:佐藤拓也
内濱アキラ:小林竜之
灘 ユキナリ:石谷春貴
伯方ホマレ:阿座上洋平
信濃ヒトミ:喜多村英梨
河川敷:上田 瞳
ツギコ:大地 葉
しぐたろ:石見舞菜香
ナレーション:速水 奨
【スタッフ】
原作:いそふらぼん肘樹(月刊コミックZERO-SUM/一迅社 刊)
監督:福岡大生
シリーズ構成・脚本:蒼樹靖子(スタジオモナド)
キャラクターデザイン:細田沙織
プロップデザイン:高村遼太郎
美術監督:井戸千尋
色彩設計:村田恵里子(グラフィニカ)
色彩設計補佐:萩原千颯(グラフィニカ)
3DCG:V-sign
3DCGディレクター:上薗隆浩
撮影監督:本間綾子
撮影:T2studio
編集:重村建吾
音響監督:郷 文裕貴
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
音楽:myu
音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ・テレビ東京ミュージック
アニメーション制作: Studio五組 -
Extreme Hearts
現在より少し、未来の話。サポートアイテム・エクストリームギアを駆使して遊ぶ「ハイパースポーツ」は子供から大人まで様々な層に人気のホビー競技。そんなハイパースポーツとはなんの縁もなかった高校生歌手、葉山陽和に訪れた。ある事件と出会いをきっかけに、物語は動き出す。「これは私たちが、最高の仲間と出会っていく物語」
【キャスト】
葉山陽和:野口瑠璃子
小鷹咲希:岡咲美保
前原純華:優木かな
橘 雪乃:福原綾香
小日向理瀬:小澤亜李
ノノ:橋本ちなみ
桜井羽月:阿部里果
御杜 智:大西沙織
末宗祐里子:大地 葉
本田千尋:湯浅かえで
ティーナ・メルキース:嶺内ともみ
ミシェル・イェーガー:市ノ瀬加那
アシュリー・ヴァンクロフト:瀬戸麻沙美
【スタッフ】
原作・脚本:都築真紀
キャラクター原案:依河和希
監督:西村純二
キャラクターデザイン・総作画監督:新垣一成
総作画監督:橋立佳奈
サブキャラクター原案:川上修一・藤真拓哉
サブキャラクターデザイン:関根千奈未・岡崎あずさ
設定協力:橋本真希・宮地聡子・平原みなみ・仲本季咲
プロップデザイン:岩畑剛一・鈴木典孝
美術設定:平澤晃弘・吉原一輔・常盤庄司・泉 寛・益田賢治・株式会社TBSアクト
美術監督:古賀 徹
色彩設計:上妻圭祐
撮影監督:中村慎太郎・後藤真美
3DCG監督:川島浩二
特殊効果:福田直征
編集:関 一彦
音響監督:亀山俊樹
音楽プロデューサー:太田雅友(FirstCall)
音楽:EFFY(FirstCall)
音響制作:グロービジョン
アニメーション制作:Seven Arcs
製作:PROJECT ExH -
C.R.A.Z.Y.(字幕)
世界中の映画祭で38の映画賞を受賞!ダラス・バイヤーズクラブ』他、数々の名作を世に送り出してきたジャン=マルク・ヴァレ監督作品!脚本のフランソワ・ブレの実話を基に、舞台であるカナダ・ケベックの中流家庭で育った監督自身の体験も反映し、ノスタルジー溢れる60〜80年代の空気を再現!デヴィッド・ボウイ、ピンク・フロイド、ローリングストーンズらの名曲がアイデンティティ確立までの葛藤と成長を彩る!!
【キャスト】
ミシェル・コテ/マルク=アンドレ・グロンダン/ダニエル・プルール
【スタッフ】
監督:ジャン=マルク・ヴァレ -
シャインポスト
「世界中の人達にアイドルを大好きになってほしい! そのための輝く道標……それが、シャインポストだよ!」 大きな夢を抱くも、小さな成果しかあげられないアイドルユニット『TiNgS』の玉城杏夏、青天国春、聖舞理王。彼女らに救いの手として用意されたのは、曰く最強マネージャー、のはずが……「僕、マネージャーはやらないよ」現われたのは、まるでやる気のない男、日生直輝だった。だが、彼には一つ特別な力が備わっていて……? これは、絶対アイドルを目指すため、君と少女たちが光り輝く物語。
【キャスト】
青天国春:鈴代紗弓
玉城杏夏:蟹沢萌子
聖舞理王:夏吉ゆうこ
祇園寺雪音:長谷川里桃
伊藤紅葉:中川梨花
螢:大橋彩香
黒金 蓮:芹澤 優
唐林青葉:高瀬くるみ
唐林絃葉:久保田未夢
氷海菜花:高柳知葉
苗川 柔:香里有佐
兎塚七海:野口衣織
陽本日夏:木野日菜
梨子木麗美:ファイルーズあい
ゆらゆらシスターズ
ナターリャ:古賀 葵
広瀬実唯菜:齋藤樹愛羅
日生直輝:山下大輝
日生優希:小松未可子
虎渡 誉:富田美憂
菊池英子:種﨑敦美
【スタッフ】
原作:コナミデジタルエンタテインメント・ストレートエッジ
世界観設定・小説執筆:駱駝
監督:及川 啓
シリーズ構成:SPP
脚本:駱駝・樋口達人
キャラクターデザイン原案:ブリキ
キャラクターデザイン・総作画監督:長田好弘
サブキャラクターデザイン・総作画監督:宗圓祐輔
総作画監督:坂本俊太・清水慶太
美術監督:松本浩樹
色彩設計:中野尚美
撮影監督:松井伸哉
CGディレクター:吉良柾成
編集:髙橋 歩
音響監督:森下広人
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
音楽:西木康智・伊藤 翼
音楽プロデューサー:木皿陽平(Stray Cats)
アニメーション制作:スタジオKAI -
【女性マスター】Fate/Grand Order THE STAGE -冠位時間神殿ソロモン-
※この映像は2020年10月30日に上演された女性マスター(髙石あかり)千秋楽公演です。ストーリーは男性マスターver.と同一です。
ロマニの指揮のもと様々なサーヴァントの協力を得て、「特異点F・炎上汚染都市冬木」から始まり七つの特異点の修復を果たしていく藤丸立香とマシュ達。そして七つの特異点の修復により「終局特異点・冠位時間神殿ソロモン」への道が開かれ、魔術王との最終決戦に挑む。
【キャスト】
ロマニ・アーキマン:井出卓也
藤丸立香:髙石あかり
マシュ・キリエライト:ナナヲアカリ
レオナルド・ダ・ヴィンチ:舞羽美海
マーリン:瑛(あきら)
クー・フーリン:加藤 将
ランスロット:小野健斗
オジマンディアス:本田礼生
ギルガメッシュ:丘山晴己
エルキドゥ:山﨑晶吾
レフ・ライノール:村田 充
ソロモン:神永圭佑
奏者(TACHIKAWA STAGE GARDEN):Key. 大塚 茜・Vn. 藤田弥生・Vn. 山本大将・Va. 高橋和葉・Vc. 宮尾悠
奏者(国際フォーラム ホールC):Key. 大塚 茜・Vn. 藤田弥生・Vn. 大嶋世菜・Va. 高橋和葉・Vc. 古川淑恵
アンサンブル:加藤貴彦・PASSION・西田健二・増山航平・KiKi・竹井未来望・中野夏奈・野崎みちる・kizuku・佐久本歩夢(BLUE TOKYO)・沙月・海谷ひとみ・工藤博樹・田嶋悠理
【スタッフ】
原作:Fate/Grand Order
脚本・演出・作詞:福山桜子
音楽:大塚 茜
美術:松生紘子
照明:大波多秀起(デイライト)
音響:天野高志(RESON)
映像:KENNY・横山 翼(オーベロン)
アクション:根本太樹(ATT)
振付:楢木和也(梅棒)・松GORI・泰智(KoRocK)
衣裳:牧野iwao純子
ヘアメイク:城本麻紀・川井友美・海野由香・小倉優美・小宮花洋
歌唱指導:工藤あかね
編曲・音源制作:ながしまみのり
音楽助手:松木詩奈
美術助手:山本史織
特殊造形:林屋陽二(アトリエオレンヂ)
小道具製作:羽鳥健一・バックステージ
大道具:東宝舞台・延島泰彦・大川奈那
演出助手:荻原秋裕・加藤由紀子
舞台監督:瀬崎将孝
音楽協力:芳賀敬太(「Fate/Grand Order Original Soundtrack」より)
宣伝写真:金山フヒト
宣伝美術:羽尾万里子
制作:ナッポスユナイテッド
主催:「Fate/Grand Order THE STAGE‐冠位時間神殿ソロモン-」プロジェクト(アニプレックス/イープラス/ノーツ/ディライトワークス) -
アイドリッシュセブン Second BEAT!
TRIGGER(トリガー)と競い合った「ブラック・オア・ホワイト」での勝利を経て
新たな一歩を踏み出したIDOLiSH7(アイドリッシュセブン)。
存在感を示したことでレギュラー番組も決まり
さらに知名度を高めていくチャンスを手にする。
だが、活躍の場が広がるほど、担う責任や寄せられる期待は大きくなっていく。
そんな時、共演したトップアイドル・Re:vale(リヴァーレ)が示したのは
エンターテイナーとしてのプロフェッショナルな姿。
誰かを笑顔にしたい、幸せにしたい――。
その想いを貫くために、どう在るべきなのか?
陸たちはそれぞれに自らと向き合っていく……。
【キャスト】
和泉 一織:増田 俊樹
二階堂大和:白井 悠介
和泉 三月:代永 翼
四葉 環 :KENN
逢坂 壮五:阿部 敦
六弥 ナギ:江口 拓也
七瀬 陸 :小野 賢章
八乙女 楽:羽多野 渉
九条 天 :斉藤 壮馬
十 龍之介:佐藤 拓也
百:保志総一朗
千:立花慎之介
小鳥遊音晴:千葉 進歩
大神 万理:興津 和幸
小鳥遊 紡:佐藤 聡美
八乙女宗助:小西 克幸
姉鷺カオル:川原 慶久
岡崎 凜人:古川 慎
【スタッフ】
原作:バンダイナムコオンライン/都志見文太
監督:別所 誠人
シリーズ構成:関根アユミ
スーパーバイザー:あおきえい
キャラクター原案:種村 有菜
アニメーションキャラクターデザイン:深川 可純
総作画監督:猪股 雅美 他
アニメーション制作:トロイカ -
ARP Backstage Pass
ここで、僕らはリアルを手に入れる―――
次世代ARダンス&ボーカルグループ「ARP」が待望のドキュメンタリーアニメ化!
avexからデビューし横浜を拠点にライブを重ね、着実な人気を獲得してきた彼らは、アーティスト養成校として名高いISM横浜校の生徒でもある。
そこに集った4人のメンバー、生粋のエリートでありながら音楽に対する葛藤を抱くシンジ、幼いころから共に施設で育ちアウトロー精神で音楽とともに戦ってきたレベルクロス ダイヤ・レイジ、4オクターブの美声と圧倒的なダンスとルックスで周囲から孤立しながらも音楽を心から愛するレオン。
彼らが出会うまでと、デビューしてからこれまでの日々のあらゆる喜びも苦しみも、日常もライブの舞台裏まで!メンバーごとに掘り下げながら描き出す。
【キャスト】
シンジ 役:シンジ
ダイヤ 役:ダイヤ
レイジ 役:レイジ
レオン 役:レオン
理事長 役 :井上和彦
松本晴臣 役:駒田航
叶永嗣 役 :浪川大輔
秘書 役 :江口拓也
【スタッフ】
原作・プロデュース:内田明理(株式会社ユークス)
監督:えんどうてつや
シリーズ構成:友永コリエ
脚本:友永コリエ・浅川美也・えんどうてつや
アニメーション制作:ダイナモピクチャーズ -
パリに見出されたピアニスト(吹替版)
葛藤を乗り越えて成長していく青年と、彼を取り巻く人間ドラマ。天性の才能がありながらも夢さえ持てなかった青年と、その才能を見出してピアニストへと育てようとする大人たちが、様々な難関に阻まれながらも少しずつ道を拓いていく感動作。
【キャスト】
ランベール・ウィルソン/クリスティン・スコット・トーマス/ジュール・ベンシェトリ/カリジャ・トゥーレ/アンドレ・マルコン
【スタッフ】
監督:ルドヴィク・バーナード -
WALKING MAN
川崎の工業地帯。幼い頃から人前で話すことも笑うことが苦手なアトム。
極貧の母子家庭で、母と思春期の妹ウランと暮らしながら、不用品回収業のアルバイトで生計をたてる日々を送っていた。
ある日、母が事故にあい重病を負ってしまう。
家計の苦しさから保険料を滞納していた一家に向かって、ソーシャルワーカーの冷淡な声が響く。
「自己責任って聞いたことあるでしょ?なんでもかんでも世の中のせいにしちゃダメだからね」。
毎日のように心無い言葉を投げつけられるアトムだったが、偶然ラップと出会ったことでバカにされながらも夢へと向かっていく―。
【キャスト】
野村周平 優希美青
柏原収史 伊藤ゆみ 冨樫 真 星田英利 渡辺真起子 / 石橋蓮司
【スタッフ】
監督:ANARCHY
脚本:梶原阿貴
企画・プロデュース:髙橋ツトム
主題歌:ANARCHY "WALKING MAN"(1% | ONEPERCENT)
製作:藤田 晋 勝股英夫
エグゼクティブプロデューサー:西山剛史
プロデューサー:穀田正仁 宇田 充 渡辺和昌
宣伝プロデューサー:大?かれん
撮影:芦澤明子 (J.S.C)
照明:永田英則
録音:田中博信
美術:露木恵美子
編集:渡辺直樹
音響効果:柴崎憲治
リレコーディング•ミキサー:久連石由文
オープニングタイトルデザイン:冨永宗明
音楽:ハリマユウコ K.A.N.T.A
音楽プロデューサー:安井 輝
音楽ディレクター:福岡 彬
装飾:松葉明子
衣裳:宮本茉莉
ヘアメイク:細野裕之
監督補:梶原阿貴
制作主任:村上真二 渡邊翔太
助監督:宮下健作
制作プロダクション:ブロードマークス
配給:エイベックス・ピクチャーズ
製作:映画「WALKING MAN」製作委員会 スタートワークス エイベックス・ピクチャーズ -
STAGE FES 2019-2020
大人気舞台から豪華キャスト陣が舞台(ステージ)での姿そのままに大晦日のステージに集結!
各作品の人気楽曲・怒涛のLIVEで会場中をめくるめく作品世界へ誘います!
第二部では新年へのカウントダウンも。2019年のラスト〜2020年のスタートを彩ります!
【キャスト】
(作品五十音順)
「MANKAI STAGE『A3!』〜AUTUMN 2020〜」
摂津万里:水江建太
兵頭十座:中村太郎
七尾太一:赤澤遼太郎
伏見 臣:稲垣成弥
古市左京:藤田 玲
松川伊助: 田口 涼
迫田ケン:田内季宇
舞台「おそ松さん on STAGE 〜SIX MEN’S SHOW TIME 3〜」
おそ松:高崎翔太
カラ松:柏木佑介
チョロ松:植田圭輔
一松:北村諒
十四松:小澤廉
トド松:赤澤遼太郎
おそ松/F6:井澤勇貴
カラ松/F6:和田雅成
チョロ松/F6:小野健斗
一松/F6:安里勇哉
十四松/F6:和合真一
トド松/F6:中山優貴
舞台「KING OF PRISM -Shiny Rose Stars-」
一条シン:橋本祥平
神浜コウジ:小南光司
速水ヒロ:杉江大志
仁科カヅキ:大見拓土
太刀花ユキノジョウ:横井翔二郎
香賀美タイガ:長江崚行
十王院カケル:村上喜紀
鷹梁ミナト:五十嵐雅
西園寺レオ:星元裕月
涼野ユウ:廣野凌大
高田馬場ジョージ:古谷大和
氷室聖:栗田学武
法月仁:前内孝文
ミュージカル「スタミュ」-3rdシーズン-
星谷悠太:杉江大志
那雪透:山中翔太
月皇海斗:反橋宗一郎
天花寺翔:橘龍丸
空閑愁:新里宏太
揚羽陸:大見拓土
蜂矢聡:石田隼
北原廉:澁木稜
南條聖:小波津亜廉
「KYOTO SAMURAI BOYS」
team椿:福澤 侑、飯塚大夢、NUY、山口晃生、山縣悠己、竹迫祐貴
team桔梗:里中将道、Lil Noah、RANMA、BISKE、神谷亮太、品川 翔
team若葉:泰江和明、Rayshy、R-NE、飯田寅義、下田壮良、河島樹来 -
アイカツオンパレード!
さあいこう、光る未来へ!
歴代のアイドルたちが大集合! 不思議な『アイカツパス』で開いた新しい扉の先にはたくさんのアイドルたちとの新しい出会いと誰も知らない新しいアイカツ!が待っていた! アイドル活動 “アイカツ!” にはげむ女の子の努力と奇跡の成長物語! みんなで歌って、踊っちゃお! アイドルも、ドレスも大集合! 『アイカツオンパレード!』はじまります!
【キャスト】
姫石らき:逢来りん
友希あいね:松永あかね
湊 みお:木戸衣吹
星宮いちご:諸星すみれ
大空あかり:下地紫野
虹野ゆめ:富田美憂
【スタッフ】
企画・原作:BN Pictures
原案:バンダイ
監督:五十嵐達也
シリーズ構成:柿原優子
キャラクターデザイン:渡部里美
スーパーバイザー:木村隆一
音響監督:菊田浩巳
音楽:MONACA・onetrap・DIGZ MOTION SOUNDS -
シンプル・ギフト 〜はじまりの歌声〜(字幕)
エイズで親を失くしたウガンダの子どもたちと東日本大震災で津波に親を奪われた東北の子どもたちが、ブロードウェイの舞台に挑戦する軌跡を追ったドキュメンタリー。監督は、TBS社員としてさまざまな番組を手がけ、本作が初の長編映画監督作品となる篠田伸二。
【キャスト】
ジョン・ケアード/アニータ/パイアス/シャロン/日下マリア/伊藤健人/佐藤三昭
【スタッフ】
監督:篠田伸二 -
SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!!
奇跡、出会えたかも!?
北国の小さな村で生まれ育った、白っぽいきつね族の女の子『ほわん』。オーディションをきっかけに憧れの都会、Under North Zawa(アンダーノースザワ)へ旅立つ事に。よーし、やるぞ♪
【キャスト】
ほわん:遠野ひかる
マシマヒメコ:夏吉ゆうこ
デルミン:和多田美咲
ルフユ:山根 綺
ヤス:伊東健人
ハッチン:小松昌平
ジョウ:小野友樹
双循:白井悠介
ララリン:Lynn
スモモネ:芹澤 優
ういうい:鈴木みのり
【スタッフ】
原作:サンリオ
監督:孫承希
シリーズ構成:田沢大典
キャラクターデザイン・総作画監督:伊藤晋之
アドバイザー:小島正幸
美術設定:菱沼由典
色彩設計:宮脇裕美
撮影監督:岩崎 敦
CG Director:上本雅之
CG Producer:細江加奈子
CG Production:POLYGON PICTURES
編集:髙橋 歩
音響監督:郷文裕貴
音楽:高梨康治・Funta7
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:キネマシトラス -
アグリードール(吹替)
2001年に誕生し、可愛くアグリーな姿が人気を呼んだアグリードールは、アメリカを中心に大ブレイクを果たしたキャラクター。2006年にはアメリカおもちゃ業界の賞、“Specialty Toy of the Year”を受賞。そんな現代のポップ・カルチャーを代表するアグリードールが、ついにスクリーンに登場!アグリーヴィルを舞台にキャラクターたちが大冒険を繰り広げる、ミュージカル・アドベンチャー!
【キャスト】
ケリー・クラークソン/ジャネール・モネイ/ニック・ジョナス/ブレイク・シェルトン/ピットブル/ワンダ・サイクス/エマ・ロバーツ
【スタッフ】
監督:ケリー・アズベリー -
想い出を売る店
全編にリチャード・クレイダーマンのオリジナル曲が流れる、愛の叙情メルヘン。
北フランス、ノルマンディーあたりの小さな村に、世界中でただ一軒の「想い出を売る店」があります。トムとマリーの若い二人にとっても、6年越しの思い出が・・・。“美しい想い出は過去のためにあるのではなく、今日と明日を美しく生きるためにあるのです。”
【キャスト】
マリー:イングリッド・エルド
トム:フィリップ・キャロワ
ジョゼフ:ジャン・フランバール
リリアン:パトリシア・トゥッサン
ピエール:ディディエ・ヘルサン
【スタッフ】
総指揮・原作:辻 信太郎
製作:藤井 浩明
音楽:リチャード・クレイダーマン -
イーグルス・オブ・デスメタル パリの友に捧ぐ(字幕)
パリのバタクラン劇場で、ライブ中にテロ襲撃に遭ったバンド“イーグルス・オブ・デスメタル”。悪夢の一夜から三か月後、彼らはパリのステージに、待ち続けたファンの前に戻ってきた。心に深い傷を負った彼らの恐怖と苦しみ、友情と希望。復活までの道程があからさまに綴られたドキュメンタリー。
【キャスト】
ジェシー・ヒューズ/ジョシュ・オム/デイブ・キャッチング/マット・マクジャンキンス
【スタッフ】
監督:コリン・ハンクス -
KING OF PRISM ALL STARS -プリズムショー☆ベストテン-
心のときめき、ノンストップ!!!!!!!
誰でも幸せな気持ちになれる60分のエンタテインメントショーの世界へようこそ!
累計110万人を動員した大ヒット劇場シリーズ
「KING OF PRISM」がスクリーンに再び帰ってくる!
今度のキンプリは全29曲からファンが選んだ
珠玉のプリズムショーベスト10を一挙上映。
想像を超える奇跡の連続ジャンプを繰り出す
プリズムショーに心躍ること間違いなし!
ライブ感覚で楽しめる、ワクワクとドキドキが止まらない
新感覚エンタテインメントをお楽しみください。
【キャスト】
一条シン:寺島惇太
太刀花ユキノジョウ:斉藤壮馬
香賀美タイガ:畠中 祐
十王院カケル:八代 拓
鷹梁ミナト:五十嵐 雅
西園寺レオ:永塚拓馬
涼野ユウ:内田雄馬
如月ルヰ:蒼井翔太
大和アレクサンダー:武内駿輔
高田馬場ジョージ:杉田智和
神浜コウジ:柿原徹也
速水ヒロ:前野智昭
仁科カヅキ:増田俊樹
【スタッフ】
原作:タカラトミーアーツ/シンソフィア/エイベックス・ピクチャーズ/タツノコプロ
配給:エイベックス・ピクチャーズ
製作:キングオブプリズムAS製作委員会